fc2ブログ
11 | 2023/12 | 01
-
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

なる

Author:なる
錦華鳥飼い6年です。
『天水花鳥苑』(てんすいかちょうえん)名義で
錦華鳥グッズ作りにも手を出しはじめ。
頭がお花畑度上昇中の鳥ライフです。

飼い主の日常は『つれづれやな に』
にて「やな」名義で綴っております。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

ご訪問

逃がしてしまいました。

2016.06.01 11:00|未分類
【しばらく、こちらのエントリーをトップで固定させていただきます】
小鳥 迷子 保護 錦華鳥 愛知県 一宮市 稲沢市 岩倉市 尾西市 江南市 愛西市 岐阜県 オレンジ頬 水玉 縞 
6月1日正午頃、強風のため男子ケージが倒れ破損。
男子6羽すべて逃がしてしまいました。

縦長のケージといえど、まさか風で倒れるとは思わず。
まったくもって、飼い主の想像力のなさと不注意です。

愛知県一宮市警察署に「錦華鳥」で届けました。
手乗りではないのですが、人慣れしているため
お腹がすいたらどこかのおうちに飛び込んだり
道にへたり込んでいる可能性もあります。

t160601-1.jpg
王・初太郎。

t160601-2.jpg
片足のないパイドの仁くん。

t160601-3.jpg
くるみちゃんのダーリン、逸くん。

t160601-4.jpg
グレーイザベルの梨太郎くん。

t160601-5.jpg
黄色い足輪の喜多郎くん。

t160601-6.jpg
そして、やっと大人になったばっかりの久里太郎くん。

ごめんね。
本当にごめんなさい。


小鳥 迷子 保護 錦華鳥 愛知県 一宮市 稲沢市 岩倉市 尾西市 江南市 愛西市 岐阜県 オレンジ頬 水玉 縞 

にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメント:

全羽が見つかりますように

私は昔セキセイインコを逃がしたことがありまして、
当時Uターンする飛び方が流行っていたせいか
隣の家とその隣の家ののベランダの仕切りに止まっているのを発見しました。
ですが隣の家が留守で4階なのにベランダをつたって
迎えに行った思い出があります。

6羽全部が見つかる可能性を考えるととても胸が苦しいのですが、
1羽でも多くの子が見つかるのを東京から祈っています。

事後報告ですみません

なるさん!

まさか強風で…

あまりのショックで、心臓が波打っています。


事後報告ですみませんが、私のブログにもなるさんの記事を転載させていただきました。

どうか見つかりますように!

ショック(ノ_<。)

悲しすぎる知らせに、涙が止まりません。
毎日、仕事が済んでココを開く事を楽しみにしてました。

みんな無事で居る事を祈ります。

No title

びっくりしました。

なるさん。
気持ちをしっかり持ってくださいね。

みんなの無事を祈っています。

No title

全ての子が、一日でも早く無事に戻ります様に・・・。
心よりお祈りしています。

時々拝見させて頂いていましたが、お友達のブログで迷子記事を見て私も拡散させて頂きました。
鳥に慣れていない人が見つけても掴めるか不安ですが、1羽でも多くの子が帰ってくるよう心からお祈りします。

私も以前逃がしてしまったことがあり...。
心中お察しします。
祈ることしかできませんが、
どうかどうか、1羽でも多く、
なるさんのもとに戻りますように。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

帰還を祈ります

私のページでも呼びかけてみます。
眠れない夜を迎えていると思いますが、
まずはご自身を大切にしてください。

No title

はじめまして
私も過去に猫にケージを襲われ、インコを逃がしてしまった過去があります。
その時空のケージを外に置いてたら、翌日1羽・翌々日1羽と戻ってきました。
なので空のケージを外の見やすい位置に置いてみてください。
お気に入りのオモチャやエサもいれて下さいね。
もう実行されてたら申し訳ございません。
どうか見つかりますように!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

無事をお祈りします

CHYARA さまのブログを拝見して、お邪魔致しました。
ご心痛、お察しします。
私も3月にカゴ掃除中に逃がしてしまいました。
幸いにも、向かいの家の松の枝でへたり込んでしまったので、無事捕獲できましたが…
たかが20分ほどのことでも、心臓ばくばく、泣きたいくらいでしたから、本当にお辛いかと思います。
6羽全員が無事でありますように、北海道の空の下からもお祈りしております…

No title

何度もすみません。

ブログでの呼びかけもいいと思うのですが、
あまりネット等されていない方々へは、
張り紙が一番効果あると思います。

ネコを迷子にした時、近所に沢山ビラを貼らせて頂きました。
やはり地域の目撃情報が何よりだと思いますので。
写真と特徴、連絡先だけで充分だと思います。

早く飼い主さんと会えます様に…!!!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title


  
  CHYARAさまのブログより
  よこです。可哀想^^;
  なるさん! 諦めないで! 
  キンカちゃん達も一生懸命お家を探していると思います。
  
     「立別れ因幡の山の峰に生うる
      松(待つ)とし 聞かば いま帰り来ん」

  これは、以前、おばあちゃんちの、ニャンちゃんが、居なくなった時、ニャ  ンちゃんの、いつも食べていたお椀をふせ、おまじないに書いて、祈ってい  たら、帰ってきました。

はじめましてm(__)m

この度、こちらの記事をアメブロの読者さんから知りました、れいこと申します。

大事な大事な子達を逃がしてしまったこと、本当に辛く、ご自身を責めてらっしゃるのではないかと思うと、私も胸が苦しくなってしまいました。

私も、文鳥やキンカチョウ、十姉妹を飼育していますので、とても他人事とは思えませんでした。

当方北海道在住ですが、私のblogの読者さんたちにも拡散のお願いをしました。
道外であり、小鳥の飼育者でない方も拡散に協力してくれています‼


私に出来ることは些細なことではありますが……
6羽の子達が無事に帰ってきてくれることを心から願っています!
非公開コメント