fc2ブログ
03 | 2012/04 | 05
-
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
プロフィール

なる

Author:なる
錦華鳥飼い6年です。
『天水花鳥苑』(てんすいかちょうえん)名義で
錦華鳥グッズ作りにも手を出しはじめ。
頭がお花畑度上昇中の鳥ライフです。

飼い主の日常は『つれづれやな に』
にて「やな」名義で綴っております。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

ご訪問

これがむうたんなの

2012.04.06 20:12|小鳥さんつれづれ
120406.jpg

骨折末っ子睦羽(むう)。
本日一ヶ月ぶりのお医者さん。
ギプスをつけて様子見の結果は。
変化なし

左足は感覚はあれど全く使えない状態。

もう少し大きい鳥さんならば
ガチガチに固めて矯正するという方法も考えるけど
むうたんは小さすぎ。
何より、治療なのか虐待なのかわからなくなってしまうし
ストレスで落ちてしまう鳥さんもいるそう。

もう、むうたんはこれでいいの。
ごはんもよく食べるし副菜も食べるし。
お風呂だって浴びます。
兄弟とケンカして勝っちゃう時だってあります。
むうたんは、兄弟と同じように生活してます。
これがむうたんなんです。
だから、このままこの子に合うようにお世話します、と先生にお話して
ギプスを取ってもらって来ました。

先生からの注意点
腹這いで生活することになるから感染症の心配あり。
ケージは清潔に保つこと。
ビタミンDの摂取と日光浴を欠かさないこと。
この子用に止まり木を工夫してあげること。

はいっ。飼い主頑張ります!

巣立ちからずーっとつけられてたギプスから解放されて
むうたんとってもうれしそう。
「あれ?オレの足、軽いぞ!」

よかったねえ、むうたん
一つストレス減ったね。
いっぱい食べてもっともっと大きくなあれ
スポンサーサイト