27日の朝の掃除の時、末っ子睦羽(むう)のスカスカ風切り羽根が
また2枚抜けてました。
新しいキレイな羽根が生えて来れば、もっともっ飛べるようになるねと
飼い主大喜びしたのですが・・・。
その日からむうたん飛べない!

20cmの高さの副菜おちょこコーナーに行きつけない!
ずーっとビジョンの地面設置の餌箱の中に入り込んだまま

今朝に至っては、餌箱のシードをつまんではうとうと、
つまんではうとうと・・・。
こっ、これはいかん!!昨日より悪化してる!!!

自分の素人判断に自信がない飼い主、速攻医者に駆け込みました
結果、内臓系には異状なし
むうたんの羽根は本当に成長が悪く、スカスカの風切り羽根だろうと
2本も抜けた事によって、羽根で空気を捕らえられなくなってしまったそう。
うとうとは、移動一つに相当体力使っちゃってるせいだろうねえ、と。
投薬でどうこうできる問題ではなく、ともかく栄養!
長い目で羽根を育てて行きましょう、とのことでした。
ほんの3日前まではホバリングまでしてたのに〜。
お前、そのスカスカ羽根でどこまで体力使ってたの?
だから11.5gから体重増えないんだよ〜
兄弟とケージ分けも考えましたが、呼び鳴きがひどいので
これはむうたんの精神衛生上よくないな、と。
兄弟同じケージでむうたんだけしばらく床生活かな。
エサ入れの5cmはクリアできるから、ごはんは大丈夫。
以前エサ入れに使ってた小鳥タンクに水を入れて設置。
副菜も床から食べられるよう浅いお皿に。
これで床からでも一通りのごはんは食べられるね。
あとは兄弟からバクダン落とされないようにしてね〜。
おちょこに辿り着くまでの浮力を得られる羽根が
むうたんに生えて来るのかちょっと心配です。
何にしても当分はおちょこキンカ休業してエサ箱キンカだねえ、むうたん。

オレ、きっとおちょこ復帰するから。
おちょこファンのみんな、待っててくれよ!
むうたん、ファンって・・・
また2枚抜けてました。
新しいキレイな羽根が生えて来れば、もっともっ飛べるようになるねと
飼い主大喜びしたのですが・・・。
その日からむうたん飛べない!


20cmの高さの副菜おちょこコーナーに行きつけない!
ずーっとビジョンの地面設置の餌箱の中に入り込んだまま


今朝に至っては、餌箱のシードをつまんではうとうと、
つまんではうとうと・・・。
こっ、これはいかん!!昨日より悪化してる!!!


自分の素人判断に自信がない飼い主、速攻医者に駆け込みました

結果、内臓系には異状なし

むうたんの羽根は本当に成長が悪く、スカスカの風切り羽根だろうと
2本も抜けた事によって、羽根で空気を捕らえられなくなってしまったそう。
うとうとは、移動一つに相当体力使っちゃってるせいだろうねえ、と。
投薬でどうこうできる問題ではなく、ともかく栄養!
長い目で羽根を育てて行きましょう、とのことでした。
ほんの3日前まではホバリングまでしてたのに〜。
お前、そのスカスカ羽根でどこまで体力使ってたの?
だから11.5gから体重増えないんだよ〜

兄弟とケージ分けも考えましたが、呼び鳴きがひどいので
これはむうたんの精神衛生上よくないな、と。
兄弟同じケージでむうたんだけしばらく床生活かな。
エサ入れの5cmはクリアできるから、ごはんは大丈夫。
以前エサ入れに使ってた小鳥タンクに水を入れて設置。
副菜も床から食べられるよう浅いお皿に。
これで床からでも一通りのごはんは食べられるね。
あとは兄弟からバクダン落とされないようにしてね〜。
おちょこに辿り着くまでの浮力を得られる羽根が
むうたんに生えて来るのかちょっと心配です。
何にしても当分はおちょこキンカ休業してエサ箱キンカだねえ、むうたん。

オレ、きっとおちょこ復帰するから。
おちょこファンのみんな、待っててくれよ!

むうたん、ファンって・・・

スポンサーサイト