fc2ブログ
10 | 2012/11 | 12
-
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

なる

Author:なる
錦華鳥飼い6年です。
『天水花鳥苑』(てんすいかちょうえん)名義で
錦華鳥グッズ作りにも手を出しはじめ。
頭がお花畑度上昇中の鳥ライフです。

飼い主の日常は『つれづれやな に』
にて「やな」名義で綴っております。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

ご訪問

初太郎&日向の巣引き

2012.11.12 17:00|小鳥さんつれづれ
ずーっと失敗続きの初太郎&日向ペアの巣引き。
11月5日からまた日向が卵を産み始めました。

今回は前回の失敗を踏まえ、
掃除以外はケージを動かしませんでした。


241112-1.jpg
通常鳥棚。夫婦ケージは左上です。

241112-2.jpg
女子放鳥時。
夫婦ケージ、お休み毛布で隠してます。

241112-3.jpg
夫婦放鳥時。
女子ケージを完全目隠し。
(ごめん!1時間だから。福多(ふた)、美都(みつ)我慢してえ〜

そうしたら何と!
日向ちゃん真面目に卵抱いてます!

241112-4.jpg

王も交代で抱きますよ!!

241112-5.jpg

そっかあ。この環境なら君たち巣引きできるんだ。
・・・って実験結果に納得してどうする!
もうこの段階じゃあ引き返せないぞ。
実は男子にお嫁ちゃん計画も進めてるというのにっ。

・・・よろしゅうございます
飼い主、腹をくくりました。
あとケージ2個は増やせるし。
いっそ鳥棚増設してもよしっ。
このままやれるところまでやんなさい、あなたたち!

という事でなる家もヒナヒナの予感が出て参りました

心配が一つ。
今迄は日向ちゃん3個たまった所で抱卵をはじめていました。
今回は1個目から抱卵をはじめてます。
卵の成長にかなり差があるようです。
これがどう出るかだなあ・・・。

命はホントに日々勉強ですね



スポンサーサイト