fc2ブログ
10 | 2012/11 | 12
-
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

なる

Author:なる
錦華鳥飼い6年です。
『天水花鳥苑』(てんすいかちょうえん)名義で
錦華鳥グッズ作りにも手を出しはじめ。
頭がお花畑度上昇中の鳥ライフです。

飼い主の日常は『つれづれやな に』
にて「やな」名義で綴っております。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

ご訪問

まうんてんの僥倖

2012.11.26 19:58|小鳥さん周辺
『コトリ・まうんてん』に関してわざわざ別エントリー
したくなる出来事が一つ。

241126-3-1.jpg

うふふふ〜。わかりますか?

241126-3-2.jpg

コレでわかりますか〜?

何と!キンカ飼いはじめたら絶対総閲覧せずにはいられない
キンカ(だけではないけどまあほぼキンカ?)ブログの大御所
CHYARAさんが静岡からいらっしゃいましたよ〜。
そして、ブログでヨダレ垂らして見てた
手作りガトーショコラが目の前に〜〜〜〜っっ。
私、年末ジャンボ宝くじ買っても絶対300円も当たらないと思います。
当分の運は使い切った!

せっかくいらっしゃったのにCHYARAさんは整理券GETできず。
コトリまうんてんに入場できませんでした。
それがとてもとても残念で申し訳なかったです。

でも、会場の外でお会いしてお話できました。
初めてお会いできてとてもうれしかったです。
そこにやっぱりキンカブログの大御所、だが屋さんも参戦。
CHYARAさん、ヒヨさんだが屋さんと、目の前にキンカサミットが
繰り広げられてる〜
ああ、写真撮っておけばよかった・・・・・。

現在ウチの夫婦の巣引きは大変な事になってます。
また追々ご報告しますね。
その悩みにもビシッと解答いただけて涙が出る程ありがたかったです。
教えていただいた方針でご夫婦のお世話続けたいと思います。

いつか正式にキンカサミット開けたらいいですねえ。
その時は下僕として参加させていただければ幸いです




スポンサーサイト



『コトリ・まうんてん』開催!

2012.11.26 19:51|天水花鳥苑
11月25日、参加して参りましたよ!

トリさんグッズクリエーターさん(以下トリエーターさん)の
イベントにまったくまっさらの初参加!
作って行った商品はこちら。

241126-2-1.jpg
以前ご紹介したポストカード。

241126-2-2.jpg
キンカ飼いを表明するくるみボタンピンズ。

241126-2-3.jpg
ヒヨさんご提供の並びキンカ一筆戔。

241126-2-4.jpg
241126-2-5.jpg
そして、キンカ専用止まり木。

241126-2-6.jpg
止まり木はこういうコンセプトでキンカ飼いさんへ無料配布いたしました。

241126-2-7.jpg


せっかく地元で初開催だしお誘いいただいちゃったし〜と
甘い考えでホイホイ参加表明しちゃったのに大後悔。
とてもじゃないけど有名トリエーターさんに混じって
お店構えるにはショボすぎる品揃え
ってゆーかフツーにお客さんで行って憧れのグッズ
買い漁った方がよかったんちゃう?と何度も思いましたよ
会場閉店後に残ってる分だけでも〜と頑張ってGETした
トリものはこちら。頂き物も含んでます。

241126-2-8.jpg

キンカも残ってました!!

でもでも。
止まり木を通してキンカ飼いさん発見してお話したり。
(ウチの子は10年生きましたよ〜のお言葉に大感激。
我が家も10年選手目指します!
参加トリエーターさんと鳥話ししたりと
一日中鳥まみれで過ごせて、立ちっぱなしだった事も
飲まず食わずだったことも全く気にならず!
あっという間に時間が過ぎてしまいました。
いや〜、楽しかったあ

しかし、会場内でトリトリしてた私と違って
いらっしゃったお客様は大変だったそうですね。
予想以上のご来場に大混雑。
せっかくいらっしゃったのに、整理券ももらえなかった方も出たとか。
う〜っ、お呑気に企画に乗っかっただけの
お気楽者が偉そうに言うのも何ですが、本当に申し訳ありませんでした!
お会いできなかった方々、とっても残念です。
そして、長時間並んで入場して下さった方々に心から感謝します。

名古屋鳥熱高いという事を目撃できて幸せでした。
毎年とは言わないけれど定着してくれたらうれしいなあ。
鳥飼い新参者ではありますが、願わずにはいられません。


千葉の花嫁

2012.11.26 19:44|小鳥さん紹介
24日、我が家にお客さまがいらっしゃいました。

241126-1-1.jpg

わあ〜お土産いっぱい!
チーバくんがいます。千葉からのお客さまですね。
さらにこんなものも。

241126-1-2.jpg

鳥さんごはんですね。
いやもうバレバレなんでさっさと本題に。

241126-1-3.jpg

白ちゃんです。
ヒヨさん家の紅一点箱入り娘の美人さん。
この度我が家にお嫁入りとなりました!
いや〜、もうどうしましょう。こんな美人さんをお迎えしちゃって

お迎えの翌日が名古屋初の鳥イベント「コトリ・まうんてん」に
飼い主一日外出だったので、とっても心配しましたが
エサの減り具合や敷き紙の汚れ具合から判断して
白ちゃん元気に過ごしてくれたようです。
いや、むしろ慣れない場所で人間の変態視線に晒されなくて
初日としてむしろよかったのでは・・・?

明けて2日目。
未体験につき認識できるか心配していたフィーダーからお水を飲めるか?
課題ですが、あっさりゴクゴク飲んでることを確認できました!

241126-1-4.jpg

これで底に置いておいたお水皿を撤去できます。
初日よりもずっと落ち着いて、新飼い主にこんなサービスショットも
披露してくれましたよ!

241126-1-5.jpg




朝の掃除の時にケージからさっそく脱走した白ちゃん。

241126-1-6.jpg

うわあ、どうしよう?。さっそく手づかみ?!嫌われる〜 と思ったのですが、
ケージの扉を開けて、ホラホラ白ちゃんのお家はここよ〜と促したら
あっさり帰ってくれました。
青菜を入れた時も2度目の脱走。
しかし、やっぱりケージを持って促すと・・・(以下同文)。
白ちゃん!賢い!!

どうも、集団で育った白ちゃんは一羽でいることが落ち着かないようで
ケージ越しに我が家のわんぱく坊主どもが見える場所に配置換えしてやると
とっても落ち着いた様子でくつろいでいました。
我が家のわんぱく坊主どもは色めき立っていましたけどね。
まだお見合いは先だから!!

そんでもってまだ早いかな〜と警戒しつつ女子ズ放鳥タイムに
おそるおそる参加させてみたら・・・

241126-1-7.jpg

こんなショットも撮れちゃいました〜
となりにいるのは我が家のおっとりお嬢さん、福多(ふた)ちゃんです。
この後2羽でツクツクまでしてたんですよ
やっぱり白ちゃんは一人がイヤなのかな?誰かと一緒に居たいのかな?
ちなみに放鳥からのご帰宅もケージを持って促すと・・・(以下同文)。
なので、放鳥も問題なく出来そうです!

注意深く観察しつつ白ちゃんの行く末を決定したいと思います。
出来たら来春あたりご成婚して欲しいな〜。