fc2ブログ
10 | 2012/11 | 12
-
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

なる

Author:なる
錦華鳥飼い6年です。
『天水花鳥苑』(てんすいかちょうえん)名義で
錦華鳥グッズ作りにも手を出しはじめ。
頭がお花畑度上昇中の鳥ライフです。

飼い主の日常は『つれづれやな に』
にて「やな」名義で綴っております。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

ご訪問

続・初太郎&日向の巣引き1

2012.11.28 12:00|小鳥さんつれづれ
前回報告してからホンっトひやひやし通しでした。

結局王・初太郎(ういたろう)ずーっとケージに帰れず。
夜、日が暮れてからこっそりケージに戻してやるという
日々が続きました。
(王外出中、人間も外へ出れずとっても迷惑

日向ちゃん一羽でもくもくと抱卵。
それでもご飯食べに出たり、お外でぽ〜っとしたりする時間もあり。

241128.jpg
何か疲れちゃったのよね〜

とうとう、孵化予定前日の19日、キューキュー言っていた王が
日向に乗っかるという場面を目撃!!
うわあ〜、王ってば発情してんじゃん!!
ここまで来て今回のおタマ、もうだめか?と思いました。

ところが!
孵化予定20日。
見事、1個目のおタマが孵ったんです!!
よくやった!日向ちゃん。

しかし、一個目孵った後、裸のヒナヒナ放っておいて
王も日向ちゃんも水浴びしたり、お外でぼ〜っとしたり。
もう、飼い主気が気じゃありません。
ごはんあげなくていいの〜?
ヒナヒナが冷えちゃう〜っ

温室内の温度を上げたりケージ上に湯たんぽ置いたりと
も〜、何か出来る事はないかとウロウロ。
孵ったけど、ダメになるの?
とっとと親から奪って、初生ヒナからの育雛やってみるか?
いや、私の腕じゃあ絶対天に送っちゃう。

ともかく見回り回数増やして、親が完全に育児放棄するのを
確認するまで手を出さない事に決めました。

その後日向ちゃんはまた抱卵に戻ってくれました。
でもヒナヒナにエグエグしている姿は一度も確認できませんでした。

翌朝。
朝毛布を開けるのがこんなに怖い事だなんて・・・。

相変わらず朝になると日向が初太郎を追い出します。
ヒナはどうなった?。
巣の中に毛玉が一つ。

・・・・・モゾっと動いた〜〜〜っっ

初生ヒナは半日程度は産まれる前から持っていた栄養で生きるそう。
誕生から15時間。
生きてるということは確実にごはんを親からもらってるということです!
日向ちゃん、よくやった〜。

しかし初太郎は子育てに参加せず。ってゆーか、おうちに帰してもらえず。
う〜・・・ちゃんと育てられるのかなあ

長くなるので、続きは次回!


スポンサーサイト