fc2ブログ
03 | 2013/04 | 05
-
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
プロフィール

なる

Author:なる
錦華鳥飼い6年です。
『天水花鳥苑』(てんすいかちょうえん)名義で
錦華鳥グッズ作りにも手を出しはじめ。
頭がお花畑度上昇中の鳥ライフです。

飼い主の日常は『つれづれやな に』
にて「やな」名義で綴っております。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

ご訪問

増えてます

2013.04.29 19:03|小鳥さんつれづれ
白ちゃん&逸(いつ)の今朝のおタマさん。

250429-1.jpg

ひーふーみー・・・5つ!
白ちゃん産み足してるみたいですねえ。
二羽ともはじめての子育てなのに。
大丈夫かしら?

もう一つ気になるのは2羽で巣に入る姿を一度も見せてくれません。
夜のお休み時もです。
巣が狭いのかな?
日向と初太郎はこれより小さい巣で2羽で寝ていたんですが。
う〜ん、ちょっと心配

抱卵は順番にしてるようですよ

250429-2.jpg

250429-3.jpg

最後はおうちリフォームがんばるいっつん。
新米パパ、頑張ってます!

[広告] VPS





スポンサーサイト



飼い主登山

2013.04.28 17:00|小鳥さんつれづれ
放鳥時間中、さてローアングル写真でも狙おうかなと
カメラをかかえてごろん。
するとやっぱり来ましたよ、日向(ひなた)ちゃんが。

今日は飼い主登りをするようです

250428-1.jpg
登るわ

250428-2.jpg
これが気になるの

250428-3.jpg
ちょっと休憩しただけよ

250428-4.jpg
さあ、登るわよ

250428-5.jpg
登ったわ

250428-6.jpg

帰りはお手てタクシーをご利用です。

日向ちゃんは飼い主「で」遊んでくれる
本当にかわいい女の子なのです



白ちゃん&逸、順調です!
まだやる気は継続中のようですよ〜


キンカの流儀

2013.04.27 17:30|小鳥さんつれづれ
白ちゃんがおタマを産みましたよ!

250427-1.jpg

25日から毎日朝の7時半前後に1個ずつ。
本日で3個目です

白ちゃん、本日からソワソワと抱卵するしぐさを見せるようになり。
逸も頑張って巣材運びをし。

するのか?
真剣に巣引き突入か?

いつでもどこでもお写真オッケーな日向ちゃんと違って
白ちゃんはどこまで許してくれるかまだわからないので
写真はなしです。ごめんなさい。
でも、どうも巣引き気分に入ったみたいですよ!

カップル以外にぷーぷーぴーぴーお邪魔虫が飛び回ってる我が家。
日向ちゃん&初太郎もそれで気が散って
何度か途中で抱卵放棄したし。
なるべくカップルケージには近寄らせないようにしますが
さてさてどうなることやら。

いや~、カップル成立まで長かったのに
そこから早いよ、君たち~
これがキンカの流儀なのかしら。

250427-2.jpg

250427-3.jpg

写真は抜けた自分の羽根を
もっしゃもっしゃくるくる遊んでる昨日の白ちゃん。
巣材にするのかな〜と見てたら
20分近くもっしゃくるして床にぽーい。
これは白ちゃんの流儀・・・?





らぶらいふ

2013.04.26 17:00|小鳥さんつれづれ
白ちゃんと逸(いつ)の
つくつく動画が撮れましたよ〜

[広告] VPS


ああもう、かわいいったら。
見てる方がトロけそう〜

歴史あり

2013.04.25 17:00|小鳥さんつれづれ
見事ご成婚となった白ちゃん&逸カップル。
合コン一ヶ月、同居一ヶ月。
ゆっくりゆっくり距離を縮めて来た2羽ですが
やっぱりご成婚となるとらぶ度が違います。

250425-1.jpg

250425-2.jpg

同居中も羽繕いなどしてましたが、
見て下さい!この白ちゃんのしなだれ度。
べったり具合!!
思わずうへえと声をあげたくなるかわいさです

同居時代は放鳥時間後のまったりタイムのみの接近で、
それ以外はそれぞれ別行動だった2羽。
ご成婚後は、四六時中つくつくしあいっこ
並んでごはんはもう常識

よかったねえ、いっつん

250425-3.jpg

ん?いっつん、首・・・

250425-4.jpg

・・・相変わらず寂しいままねえ
福多(ふた)ちゃんとの百合婚で覚えちゃったハゲしい愛
白ちゃんは新婚家庭でも継続するつもりみたいですよ。

250425-5.jpg
女には歴史があるのよ

・・・ほどほどにね、白ちゃん・・・



結婚しました

2013.04.24 20:41|小鳥さんつれづれ
250424-1.jpg
ぼくたち あたしたち
けっこんしました


同居から約一ヶ月。
ついに白ちゃんが逸(いつ)に背中を許しました!
ご結婚成立です
いっつんの地道なアプローチ勝ち!
いっつんよく頑張った!!

飼い主、喜びのあまりあっちこっちにメール送っちゃっいました。
パンダさんが発情しただの何だの逐一全国ニュースで流れるの見て、
パンダにプライバシーはないのか〜と思ってたんだけど。
・・・・・ほぼ同じ事やっちまいましたねえ・・・

白ちゃ〜ん、いっつん、結婚おめでとう!

250424-2.jpg
幸せにするよ、白さん
浮気はダメよ

250424-3.jpg
・・・・・
何で黙るのよ!!



シェアハウスなのか

2013.04.16 07:00|小鳥さんつれづれ
白ちゃん&逸(いつ)の同居その後。

250416-1.jpg

この距離見てください!
もうご夫婦と言ってもいい距離感!!

放鳥後のまったりタイムになると
こんな光景まで!

250416-2.jpg

・・・しか~し
白ちゃんが背中を許す事はないのです。
見てない所でいっつんのマウント成功してる事を
祈ってるのですが・・・そんなそぶりもなし。
たぶん、この2羽同居してるだけ。

ちなみに白ちゃんからいっつんへの羽繕い。

250416-3.jpg

250416-4.jpg

見えますかねえ。白ちゃんいっつんの羽根を
楽しそうにぶっちりと・・・
白ちゃんがハゲしい愛を捧げてるという事は
嫌ってはないと思います。
そして以前よりいっつんのハゲ度は減っているので!
白ちゃんも学習してますよ。

ケンカはしてないのでまあいっかですけど。
この2羽、シェアハウスしてるだけなのですかねえ・・・

男女の友情は成立するかという命題にチャレンジか?
・・・そんなチャレンジせずサクっと恋愛して下さってもよろしくてよ?
白ちゃん、いっつん





エサ箱キンカ増殖

2013.04.09 20:19|小鳥さんつれづれ
男子ケージのエサ箱に住んでる睦羽(むう)。
おや?その横にもう一羽。

250409-1.jpg

仁(ひと)くん!
お前、どうしたの?

250409-2.jpg

上?

250409-3.jpg

王ですか


逸(いつ)が男子ケージ卒業して白ちゃんと同居をはじめてひと月。
王の暴政、逸と仁で2分してたのがひとくんに集中。
ハゲを作るまではいかないけど
ひとくんってばしょっちゅう王に追っかけられて。
王の気まぐれが過ぎるまでエサ箱待避を決め込んだ模様。

ああ、エサ箱キンカが増えてしまったーっ

・・・ケージ分け考えないとかなあ・・・


慎重いっつん

2013.04.06 17:00|小鳥さんつれづれ
放鳥時間を開始すると、
まっすぐ鳥ラックの上に飛んで行って
ずーっとまったりが白ちゃんの日課です。

250406-1.jpg

お、逸(いつ)。白ちゃんにアタックか?

250406-2.jpg

羽繕いなど装いながら慎重に白ちゃんとの距離を縮めます。

250406-3.jpg

そおーっと。

250406-4.jpg

あ、白ちゃんが一歩前へ!
脈ありじゃないの?いっつん!

250406-5.jpg

それでも羽繕いなどしながら
慎重に距離とタイミングを計ります。

いくか?いっつん。
250406-6.jpg

250406-7.jpg
しっ、白さんっ

250406-8.jpg
・・・・・。

いっつん。
やっぱさ、時には王みたいに
がーっと行くのも大切だと思うよ・・・


おでかけみっつん

2013.04.05 17:00|小鳥さんつれづれ
我が家の現在のおタマ娘、美都(みつ)。
何と3月は16個の卵を生産しました・・・
こりゃもう産みすぎだろう!!
なんとか対策をせねば。

250405-1.jpg

ラブバードさんなんかが発情抑制でお散歩に出ると
聞いたので、みっつん連れてお散歩へ行きました。

自転車に乗せて友達のおうちへ。
お天気もいいし、なるべくキレイな所を通ろうね。

250405-2.jpg

うまれてはじめてのお外
飼い主もテンパってたので写真ありませんが、
みっつん、上の写真の1/3くらに細〜くなってました。
そりゃびっくりだよねえ。

しかし、友達のおうちでおやつのハコベをもらったら
さっそく食べはじめるみっつん。
帰り道はメエメエ鳴きはじめたみっつん。
・・・お前、あっという間に馴染んだの・・・?

ハイペースのおタマ生産、少しは休んでくれるんでしょうかねえ。
みっつん、頼むよ!!

250405-3.jpg
だって産みたいんだもん!


ぼさっと逸

2013.04.04 17:00|小鳥さんつれづれ
うるわしの白ちゃんと同棲中の逸(いつ)。

250404-1.jpg

あれ?何かボサっとしてるね。
お疲れかい?

250404-2.jpg

わあ、つのつの〜
そっか。抜けてたもんね。
これはハゲしい愛ではなく換羽だね。

250404-3.jpg
あたし、メンクイなのよね。

いっつん。
君にもネクトンBIOあげるから!
頑張ってツヤツヤ男子に戻ろうね!!



エサ箱キンカ

2013.04.03 20:05|おちょこ倶楽部
おちょこキンカの睦羽(むう)。
去年に続き、今年も換羽でエサ箱キンカとなりました。

250403-1.jpg

むうたんの羽根は今こんな感じです。

250403-2.jpg

飼い主、少しでも改善を試みてあっちこっちに相談してみました。
鳥飼い先輩の皆様、その節は本当にありがとうございました。
皆様のご意見からわかったのですが、
むうたんの羽根はもともとの虚弱もあるのですが
骨折して曲がってしまった足が常に羽根に当たる事によって
羽根が摩耗してしまって換羽時期にはスッカスカのボロボロに
なってしまうのでした。
昨日抜けた羽根なんてもう軸しかなかったもんなあ・・・

足が曲がってしまっているので、もうスカスカ羽根は
仕方ないとの事です。
栄養と日光浴によって少しでも摩耗しにくい丈夫な羽根を
生やしてもらうしかない!という結論です。

現在、換羽期によいというネクトンBIOを与えています。
あと、虫なんかも栄養価高くていいというご意見も!
ベランダ園芸に虫がついたら食べさせてみよう・・・

あとは止まり木に変化をつけることで足の使用部分を変え、
羽根に当たる部分を分散するというアイデアもいただきました。
ああもう世の中ありがたいなあ。
一人でグズグズ悩んでなくてよかったなあ。

むうたーん、飼い主頑張るから
一日も早くおちょこキンカ復活させてね!

250403-3.jpg