fc2ブログ
01 | 2014/02 | 03
-
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
プロフィール

なる

Author:なる
錦華鳥飼い6年です。
『天水花鳥苑』(てんすいかちょうえん)名義で
錦華鳥グッズ作りにも手を出しはじめ。
頭がお花畑度上昇中の鳥ライフです。

飼い主の日常は『つれづれやな に』
にて「やな」名義で綴っております。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

ご訪問

きいとりい 2

2014.02.28 17:00|きいとりい
我が家の鉄板ホモップル兄弟
喜多郎(きたろう)と梨太郎(りたろう)。

今日はりいくんがねむねむさんのようです。

260228-1.jpg
「りいくーん、かきかきしてあげるー」
「俺、ねむいの」

260228-2.jpg
「ほらほら、かきかき」
「ぐー」

260228-3.jpg
「りいくーんってばあっ」
「ぐー」

260228-4.jpg
「いいもーん。自分かきかきするから」
「ぐー」

260228-5.jpg
「足もかいかいもするもんね」
「ぐー」

260228-7.jpg
喜「もおいいっ。俺も寝るっ
「ぐー」

260228-6.jpg
別の角度からがこちらの写真。
りいくん本気寝 きいくん、つまんないと訴えてます






260228-8.jpg
放鳥中はこーんな感じでラブラブだったんですけどね。

ホモップルめ・・・・・




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



増殖欲求

2014.02.27 17:00|小鳥さんつれづれ
260227-1.jpg
あああああ〜っ

生産者は

260227-2.jpg
元祖おタマ娘の日向(ひなた)ちゃん。

260227-3.jpg
おばあちゃんの血をばっちり引いた千(せん)ちゃん。

260227-5.jpg
そして、めったにおタマ生産しない白ちゃん・・・

実は白ちゃんには巣引き許可を出そうかと考えているのですが
いろいろ予定を見るとあと一ヶ月は巣を入れられません。
貴重な白ちゃんのおタマ・・・。
残念ですが今回は撤去

来週はまた寒の戻りになるそうですが
鳥さんたちはすっかり春のようです・・・




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

無能ゆえの

2014.02.26 17:00|小鳥さんつれづれ
260226.jpg
「飼い主さあ、何やってんの?」

いろいろとねっ。
2月の繁忙期は手強いんだよ!

260226-2.jpg
「認めたくないものだな。自分自身の
無能ゆえのネット落ちというものを」


お前はシャアかーっ
そう言うなら手伝ってよ!

260226-3.jpg
「あたしたちだって遊んでるわけじゃないのよ」

260226-4.jpg
「そうよねー」ペー
「リンゴたべなくちゃだし」ぷー
「水浴びもしなくちゃ」ぷぷー
「乗ったり乗られたりサバイバルだぜ」ぴゃあー

・・・という事で、ちょっとご無沙汰してしまいましたが
なる家鳥さんたちはお陰さまでみんな元気です



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

15分の攻防

2014.02.13 17:00|おちょこ倶楽部
260213-1.jpg
障碍鳥の睦羽(むう)です。
鉄板のおちょこっぷりです。

コレ、日光浴の写真なのですが
むうたんを日光浴させるには一工夫が。

というのも、ビジョンS01ケージをご使用中のむうたん。
ちょこっとびっくりすると、すぐに底設置のエサ箱に逃げ込んでしまいます。
底のエサ箱にはプラスチック壁越しにしか日光は当たらず。
何としてもビタミンD生産必要最低時間15分は
おちょこ在住で直射日光に当たってもらわねばなりません。

そこで飼い主工夫。
おちょこ横にむうたん大好きな白ちゃんケージを置きます。

260213-2.jpg
「わーい、白さんだー」

おちょこ反対側には、男子大人気の千(せん)ちゃんケージを置きます。
そうすると同居男子どもは千ちゃんアピールに忙しくて
むうたんのおちょこ在住を邪魔しません。
15分、おちょこキープできたら飼い主の勝ち!
天気のよい日は毎日むうたんとの攻防です。

260213-3.jpg
「ふう。お日様は気持ちいいな」

でしょでしょ。
アナタが一番お日様の力を必要としてるんだから。
しっかりお日様に当たって下さいな!

260213-4.jpg

260213-5.jpg

他の鳥の皆様は何の問題もなくばっちり日光浴。
みんな、気持ちいいねえ




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

シンクロ羽繕い

2014.02.12 17:00|小鳥さんつれづれ
昨日の続きです。
白ちゃん夫の逸(いつ)が羽繕いに参戦。
シンクロ演技を見せてくれましたよ!

260212-1.jpg
シンクロぶるんから

260212-2.jpg
シンクロかいかい

260212-3.jpg
逸選手、くいっとソロ演技

260212-4.jpg
さらにシンクロわきかいかい

260212-5.jpg
おーっとここでポジションチェンジ

260212-6.jpg
ソロ演技に移るようです。

260212-7.jpg
白選手、見事な喉かかか。
逸選手のおまたかいかいも良い安定感です。

260212-8.jpg
喉かいかいに移って

260212-9.jpg
ダブル毛玉から〜

260212-10.jpg
ダブルぶるん!
決まった〜っ

逸・白ペア、金メダルです!






260212-11.jpg
白「ダーリン。あのカメラ構えた人、馬鹿ね」
逸「一応飼い主だし。真実はトリの胸に仕舞っておこうよ、白さん」




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

プライベート白ちゃん

2014.02.11 17:00|小鳥さんつれづれ
260211-1.jpg

カメラを向けると必ずカメラ目線をくれる白(しろ)ちゃん。
しかし、さすがの白ちゃんも
羽繕いの時はカメラ目線無理のようです。

気を抜いたプライベート白ちゃん姿をご覧下さい。

260211-2.jpg
かいかい

260211-3.jpg
かいもふ

260211-4.jpg
もももももん

260211-5.jpg
しゅわん

260211-6.jpg
しゅっさしゅっさ

260211-7.jpg
すさー「ちらっ」

260211-8.jpg
ぶるるん「ちららっ」

260211-9.jpg
「まだ撮ってるの? ホントにヘンタイね」

やっぱり最後はカメラ目線をくれる白ちゃん
いやもう、白ちゃんにならいくら蔑まれてもおっけー




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

モデル白ちゃん

2014.02.10 17:00|小鳥さんつれづれ
260210-1.jpg

白い小鳥容器。
一度千(せん)ちゃんがお風呂に利用してくれましたが、
ほぼ白(しろ)ちゃんのみのご利用となってます。
白と白。
ポストカードになっちゃいなさい!なくらいかわいい光景です

さらに白ちゃんにはポスカモデル的才能が。
それはほぼカメラ目線をくれる事です。

260210-2.jpg
「入ったわよ」
はい、カメラ目線です

260210-3.jpg
どぼん

260210-4.jpg
かっはー

260210-5.jpg
はい、カメラ目線

260210-6.jpg
さらにどぼん。

260210-7.jpg
ぶるるるんでカメラ目線

260210-8.jpg
おや、夫の逸(いつ)が覗きに。

260210-9.jpg
白「ダーリンのえっちっ」
逸「うっ」
はい、カメラ目線

260210-10.jpg
逸「では、堂々と覗きます」
白「もうっ」
はい、ここでもカメラ目線

白ちゃんは地球儀だけじゃなくって
小鳥容器のキャンペーンガールもできるね!

260210-11.jpg
「依頼が来たら受けるわよ」

はい、シメもカメラ目線いただきました〜




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

アクティブ白ちゃん

2014.02.09 17:00|小鳥さんつれづれ
基本まったりモードの白ちゃん

260209-1.jpg
腹割れを披露したり

260209-2.jpg
ぶるるんを披露したり

定点観測ショットは撮らせてくれるのですが、
アクティブ写真は皆無でした

260209-3.jpg
ぽーん

白ちゃん「ぽーん」
珍しくフレームインしてくれましたよ

最近、アクティブな白ちゃん
これからの動きに期待しましょう!



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

ボクが守る!

2014.02.08 17:00|小鳥さんつれづれ
かわいいかわいいかわいい末っ子・千(せん)ちゃん。
年末年始あたりモテすぎて男子どもにおぱんちゅハゲを
作らされてひと月。

260208-1.jpg

あら、千ちゃん。キレイになったね。
ちょっとまだはえ揃ってない所はあるけど
立派なモフチリが戻って来たね

260208-2.jpg
「あんまり見ちゃダメ」

はいはい。
おぱんちゅ復活のポイントは何ですか?

260208-3.jpg
「千ちゃんはボクが守る!」

同居の藤吉郎(とうきちろう)です。
千ちゃんおぱんちゅナイト、
立派に果たしているようですよ


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

力くらべ

2014.02.07 17:00|小鳥さんつれづれ
仁(ひと)くんがコンポのコードと
力くらべをするようです。

260207-1.jpg
かっぷー

260207-2.jpg
んせっ

260207-3.jpg
ぐぐっ

260207-4.jpg
ぐぐぐっ

260207-5.jpg
ぐい〜っっ

260207-6.jpg
「負けました」

片足先のない仁くんだけでなく
他の子もこのコードを動かす事はできません。
つるつるの床だしね。

世間のお宅よりコード率の高い電脳部屋の我が家。
キンカさんが非力なおかげで安心して放鳥ができます。
文鳥さんクラスから喰いちぎられるからなあ、コード・・・



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

きいとりい

2014.02.06 17:00|きいとりい
260206-1.jpg

我が家の鉄板ホモップル兄弟 喜多郎(きたろう)と梨太郎(りたろう)。
毎日放鳥時間中はきゃっほきゃっほと乗っかったり追いかけっこしたり。
放時間が終れば男子ケージの最上段でべったりくっついてお昼寝。

260206-2.jpg
喜「りいくん、かいかいしてあげる」
梨「きいくん、やってやって」

260206-3.jpg
 かいかいかい 
梨「うーん、そこそこ」

260206-4.jpg
喜「・・・・・」
梨「きいくん、もっと」

260206-5.jpg
喜「・・・・・」飽きたな
梨「・・・・・」

260206-6.jpg
すさー
梨「きいくん、もっと!」

260206-7.jpg
かいかいかい
梨「きいくん?」

260206-8.jpg
ぶるるんるんっ
梨「・・・・・」

260206-9.jpg
喜「りいくん、何か怒ってる?」
梨「怒るでしょうっ普通っっ」


仲良くケンカしな〜



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

入浴介助

2014.02.05 17:00|小鳥さんつれづれ
障碍鳥の睦羽(むう)。
現在羽根ボロボロMAX継続中につき
2日に1回は霧吹きで入浴介助してます。
それが楽だと思ったのかどうか。
バリアフリーお風呂用意しても自分で入らなくなっちゃいました。
もうちょい羽根がキレイになれば自分で入るようになるかな?
どっちだろう。

さて本日も人間入浴介助風呂。

260205-1.jpg

別の生き物のようです。

260205-2.jpg
ふ〜

260205-3.jpg
うとうと

やばっ
こういう時は濡らし過ぎです。
すぐにご機嫌ソングと羽繕いをはじめず動きが鈍くなった時。
大慌てでドライヤーオン!
距離を取りながら温風を当てます
いい感じになるとお歌が出現。
もう大丈夫合図です

260205-4.jpg

まだまだお風呂加減技術が未熟な飼い主。
気をつけないとね。
自分で入ってくれるようになれば一番なんですけどねえ


白ちゃんのキモチ

2014.02.04 17:00|小鳥さんつれづれ
放鳥中、逸(いつ)くんが熱心に
じゅっじゅじゅっじゅ言ってます。
妻の白ちゃんにアピールしてるみたいです。
で、白ちゃんはどこへ行った?

260204-1.jpg

ああ〜。キッチンの手元灯のでっぱりです。
入り込まないよう布をまるめて突っ込んでおいたのですが
足りなかったようです。

260204-2.jpg
完全封鎖。

すると、今度は本を立てかけてあるスキマに。

260204-3.jpg
「白さーん、ここは?ここは?」
「そうねえ」

260204-4.jpg
封鎖
「何すんのよ!」

260204-5.jpg
「白さーん、ここ!いいよ!!」
丸めてあるお休み毛布です。

260204-6.jpg
解体
「もう、ひどい飼い主ね」

どうも今日はやたらいっつんが熱心だと思ったら
何とこの後、白ちゃんってば神棚の横でご出産されました
超・安産。
約10ケ月ぶりの白ちゃんのおタマです。
卵を見せるとさっそく他の鳥さんたちが興味津々。

260204-7.jpg
「おタマだわ」
「おタマだ」
後ろで白ちゃんは寄って来れず躊躇してます。
「だって、あたし荒なんだもん」

260204-8.jpg
「ダーリン、何か言ってやって」
「ボクらの卵をどうする気だーっ」
ちなみにいっつんも荒です・・・

そのうちおタマに興味を無くしてしまいました。

260204-9.jpg
「だって、こんな環境じゃあ落ち着かないし」

まだ寒いのでこのおタマは撤去しました。
その後連続して産むこともありませんでした。
でも、白ちゃんちょっと増える気になって来たのかな?

あったかくなって巣を用意したら
またおタマ生産してくれる?、白ちゃん。

260204-10.jpg
「考えとくわ」

よろしくお願いします



王の作戦

2014.02.03 17:00|小鳥さんつれづれ
鉄板のラブラブ夫婦、日向(ひなた)&王・初太郎(ういたろう)。
今年5月で結婚3年になります。
となると、倦怠期もあるわけで。
たまーに予告なくケージの中でギャっとなってます。
たいてい王が妻を激怒させて逃げ回ってるパターンが多いです。
王、いったい何やって日向ちゃんの逆鱗に触れてるんだか・・・。

先日王は妻の逆鱗から逃れる場所を発見しました。
ブランコの上です。
ブランコブラブラしてると、日向ちゃんといえど
ブランコを避けないといけないので
おいそれとガブーっとはできません。

260203-1.jpg
「ちょっと」

260203-2.jpg
「降りなさいよ」

260203-3.jpg
「この卑怯者ーっ」

260203-4.jpg
「もう知らないっ」
「やったぜ」

逃げ場のないケージの中。
そのアイデアはお見事と言わざるを得ませんが
ちょっと情けなくないかい・・・?
王の接頭語返上するかい?うーたん・・・

バードアート・マーケット

2014.02.02 17:52|小鳥さん周辺
私、金曜日に東京出張がありまして。
土曜日の朝、東京羽田よりぶーんとひとっ飛び

260202-1.jpg

神戸花鳥園にて開催された
バードアート・マーケットへ行って参りました〜

260202-2.jpg

twitter等で眺めてて楽しそうだなあ。
土曜日はスケジュール空いてるなあ。
でも東京からじゃあ遠いしなあ。
まあ、せっかく東京へ行くんだから
東京の鳥スポットへ行って神戸は涙を飲もうと思っていたら
関東の鳥友さんが
「飛行機使えばすぐですよ!どうせなら行きましょう!」と
ぽーんと背中を押して下さり。
一人ならしんどいけど鳥友さんと鳥旅ならこりゃ楽しい!と
ぽーんしました!

はじめての神戸花鳥園。
神戸空港からなら一駅。
それでもって駅の真ん前。
新幹線より飛行機の方が断然ラク!なアクセス。
それでもって関東・関西の有名鳥作家さんてんこ盛りで
それはそれは大盛り上がりでした

260202-3.jpg
まあ、午後イチ入場だったんでこういう悲劇にもみまわれたり

関西はキンカグッズが多い!とわきわきして行ったのに
聞く所によると朝イチにキンカ狩人が出現しとかで
お目当てグッズが売り切れてたりとか・・・
(関西、キンカ熱高いです!)

それでも今回ご縁があったかわいい子たちはこちら
全部キンカちゃん!
ようこそ我が家へ〜

260202-4.jpg

しっかり花鳥園も堪能しましたよ

260202-5.jpg
バードショーは掛川と違って屋内なので
猛禽さんがお客さんの本当頭スレスレを飛んでくれます。
もしかして掛川より迫力あるかも?です。
天候に左右もされませんしね。

260202-6.jpg
キンケイさんに目の前を闊歩されたり

260202-7.jpg
つぶらな瞳にカツアゲにあったり

260202-8.jpg
あこがれオキナさんに魅惑のちら見されたり

260202-9.jpg
オオハシさんが遠近法を無視したような正面顔披露してくれたり

260202-10.jpg
チリの神様に光臨してもらったり

ぽっかぽかの花鳥園、コートなしで鳥さんと戯れて来ました。

一つ希望を申し上げると
インコふれあいスペースにキンカを導入すべきです!
関西、キンカ熱すごいし。
あそこをキンカまみれにすれば全国のキンカファンが大挙すること
間違いなし!
神戸花鳥園さんご一考お願い申し上げます。

鳥作家さんや関西キンカの方々ともおしゃべりできて
大変楽しく過させていただきました。
ありがとうございました。

えいやっと行ってよかったです。
人生、ぽーんは必要ですね

260202-11.jpg



地球儀普及委員会

2014.02.01 15:00|小鳥さんつれづれ
日向(ひなた)ちゃんの定位置だった地球儀横。
最近白ちゃんがよく訪問するようになりました。
どうも真剣に地球儀屋さんのキャンペーンガールに
なりたいようです。

260201-1.jpg
「あたし、適任だと思うのよね」

260201-2.jpg
「ダーリン、あたし地球儀のこと詳しいのよ」
「そうなんだ。すごいね!」

260201-3.jpg
「例えばあたしの故郷はここ、オーストラリア!」
「千葉じゃないかな、白さんの故郷・・・」

260201-4.jpg
「地球儀の味も知る女よ。キャンペーンガールにぴったりよ!」

・・・わかったよ
飼い主が白ちゃんをモデルにポスター作ってあげる

260201-5.jpg

いかが?

260201-6.jpg
「まあまあね。早く依頼来ないかしら」

まず地球儀普及委員会から作らないとな〜。
先は長いな〜