
うふふふふ。
コレでピンと来ませんか?。

入り口にこの方が迎えてくれるキンカの聖地。

じゃーん

キャンベルタウン
東京出張のついでにこの週末突撃して来ました


入り口にはこのようなチェックシートがあり。
ふむふむ。キンカだけではないのですね。
キンカだけでも通いますが、ますます危険ですね。
入ってすぐ、こんな方々の洗礼を受けました。




お目当てのちっちゃい方々は・・・。

我が家の白ちゃんと逸じゃないよね?

きゃあああああっ、ブラックチークさん!

流れて来る桜とともに水浴び。

お食事、おいしいですか?

巣材にするの?

それはキミには大きいと思うよ?

よい物件を確保したね、キミたち。

あ、正式な巣箱はおカメさんが入ってました。

ケージ内にいたかわゆい子。

シマコキンさんは新入社員だそうです。
慣れて来たらケージ外デビューが決まっているそうで
そうしたらキンカに紛れて発見が難しいでしょう、と。
近くで見られるのは今だけだそうですよ。
キンカに負けず増えるのよ、キミたち。
あああああっ、もう何?このパラダイスはっ


まさに聖地にふさわしい。
お孫さんの強い要望で来たというご近所の方が
話しかけて来てくださって、
キャンベルタウン周辺は遊歩道になっててみんなウオーキングするんだとか
いろいろお話してくださいました。
ご近所さんなら知ってるかな〜?と思って
「餌やりの時間はいつかわかりますか?」って聞いたら
わざわざ管理事務所まで行って聞いてくださりました。
飼育員のお姉さんも気さくにご飯見せてくださったり
解説してくださったり。
埼玉、いい所ですっ!らぶっっ

人もいい〜。
ここ周辺のお子様は鳥好きに育つ可能性大!
荷物の関係で今回はコンデジちゃんしか持っていけませんでしたが
次はミラーレスちゃん抱えて行きますよ!
通う!!
ってゆーか住みたい・・・・・・。

帰りの川辺にはムクドリちゃんも戯れておりました。
公園を出ても気分の良いキャンベルタウン。
聖地認定でしょう、やっぱ


にほんブログ村
スポンサーサイト