fc2ブログ
03 | 2014/04 | 05
-
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
プロフィール

なる

Author:なる
錦華鳥飼い6年です。
『天水花鳥苑』(てんすいかちょうえん)名義で
錦華鳥グッズ作りにも手を出しはじめ。
頭がお花畑度上昇中の鳥ライフです。

飼い主の日常は『つれづれやな に』
にて「やな」名義で綴っております。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

ご訪問

スウィートホームを作るのだ

2014.04.30 17:00|きいとりい
260430-1.jpg

我が家の鉄板ホモップルの片割れ 喜多郎(きたろう)です。

260430-2.jpg
「やあーっっ」

260430-3.jpg

そしてその相方 梨太郎(りたろう)。

260430-4.jpg
「とおーっっ」

どうも巣引き中の両親に刺激されてスウィートホームを作りたくなったようです。
巣材は青菜 ・・・

撤収!

260430-5.jpg
「ちぇーっ」
「ふーんだ」

一度、真剣に巣材与えてみようかなあ。
ホモップルでもキャンベルタウンの方々のような立派な巣を作れるのか?!
どっちみち撤収になるのでやりませんけどね



追伸
白ちゃん&逸おタマ、本日最後の一個孵りませんでした〜
中止卵の可能性大です。
いい色してると思ったんだけどなあ。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



ぷちアクシデント

2014.04.29 17:00|小鳥さんつれづれ
白&逸ヒナヒナ、4月28日に3カッパーを確認!
順調に孵っております。
早朝出産だったおタマたち。孵化も早朝みたいですね。
だいたい午前5〜6時頃にみんな孵ってます。
本日29日に最後の一個孵るか?と思いましたが本日はおタマのまま。
計5個産んで1個放棄してますから、その分かもしれません。
明日孵らなかったら中止卵の可能性が高まりますね。

さて、28日に無事3カッパーを確認したのですが
お休み前のチェックでは2カッパーしか見えず。
巣材でバリケード築いているので見えなかっただけかなーと思いました。

本日朝イチにチェックしたあと、30分程目を離してもう一度見回りすると・・・

ヒナヒナが床に蹴り出されておる〜!!

うわっ、育雛放棄か?!
冷たくなっていましたがまだヒナは生きていました。
そっと巣に戻しました。

それからこまめに見回りすると、ちゃんと3カッパーを確認!
公平にご飯もらってます。
よかった〜。単にうっかり落っこちちゃっただけなのね。
あんなにバリケード作ってるのに落ちるんだ・・・

それにしてもこの時期じゃなかったら冷えて死んでたかも。
この時期でも数時間放置してたら死んじゃってたでしょう。
巣引き、目が離せませんなあ。
こまめな見回りマストですね。

260429-2.jpg

260429-3.jpg

260429-1.jpg




ただ今、エグエグ給餌の萌えポイント、
親鳥のももひきポーズを堪能させていただいてます
白&逸はバリケードでよいお写真がないので、例として
皿巣巣引きで見学し放題だった王&日向ちゃんの巣引き時の写真アップします。

260429-4.jpg

これっ。このももひきピーン!
鳥さんの必死さが伝わって来て感動モノです。
白ちゃんももひきはそれはもう・・・・・
覗き過ぎでイヤがられない程度に見せていただこうと思います



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

新おもちゃ

2014.04.28 17:00|小鳥さんつれづれ
260428-1.jpg
毎度おなじみなる家放鳥会場です。
最近また一つおもちゃが増えました。

260428-2.jpg

タカキビのほうきです。
長野県の遠山郷で見つけました。
「まだ実がついてるけど、使ってるうちに落ちるから~」
とお店の方。

だったら鳥さんに落としてもらえばいいじゃん♪
スカスカになった後は、鳥会場掃除に使えばいいし。

という事で即買い~。
会場に投入したわけです。

・・・しかし、案の定誰も近寄らず
写真に写り込んでいる鳥密度が低いのは
白ちゃん&逸が産休中のためだけではありません。
ちくしょーっ

あ、前回投入したケヤキは最近梨太郎(りたろう)が
遊んでくれるようになりました。
やっぱ投入後一ヶ月はかかりますねえ。

260428-4.jpg

260428-3.jpg

タカキビほうきに近寄るのも今の所りいくんだけだし。
こいつ、大物かもしれん・・・

とりあえず、タカキビほうきも一ヶ月は待ってみまーす。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

ヒナヒナはじめました

2014.04.27 17:00|小鳥さんつれづれ
4月26日、朝のお掃除時。
何か逸&白ケージの動きがおかしいなーと凝視すると・・・

260427-1.jpg

うっっっっ生まれておる〜〜〜〜。


3個めから抱卵はじめたとして計算通り。
キンカさん、タイムスケジュール正確すぎです。
さらに本日4月27日朝6時45分、卵の殻をモグモグするのを確認。
2羽目誕生です!

[広告] VPS



前回7羽を育て上げた実績を持つ優秀な夫婦です。
無事にエグエグ給餌も確認。
きっときっと無事にヒナヒナを巣上げまで育て上げてくれるでしょう!
飼い主、そろそろいそいそとパウダーフード買いに行って来ます

260427-2.jpg


ヒナヒナが生まれてなお巣のリフォームに熱心なご夫婦動画です。

[広告] VPS


そろそろ育児に専念しない?




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

それからのとおくん

2014.04.26 17:00|小鳥さんつれづれ
同居していた妹の千(せん)ちゃんがお嫁にいき
一羽暮らしになった藤吉郎(とおきちろう)。
その後どうなったのか。

260426-1.jpg
テレビの上で餅になったり

260426-2.jpg
ついうっかり王・初太郎(ういたろう)にラブソング歌ってみたり

260426-3.jpg
ラブソングを歌った事はあるが歌われた事はなかった王。
あまりのことに凍ってます

時々ちょっと寂しいのかな?と思う事はあれど
相変わらず元気にひょうきんに暮らしております。
他の兄弟との仲は相変わらず最悪で放鳥中は常にバトル。
多勢に無勢で、飼い主の所に逃げ込む事が増えましたねえ。

260426-4.jpg
手乗り度が上がったとおくん。
うっ、これはこれでかわええ・・・

こうやってみるとやっぱり千ちゃんの兄弟ですねえ。
お顔が千ちゃんそっくり。

千ちゃんの抜けた穴は飼い主が埋めて差し上げますので!
大船に乗ったつもりでいてくださいな、とおくん!!

260426-5.jpg
「・・・・・・」




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

新世代

2014.04.25 17:00|小鳥さんつれづれ
毎月恒例繁忙期ネット落ち今月も無事終りました!
飼い主繁忙期だろうとキンカさんたちは
気候がよくなったお陰の長時間日なたぼっこに放鳥時間で
大変元気に通常通りお過しです。

さてさて、あっちこっちのブログ・Twitterを拝見するに
春の巣引きシーズンですね。
わたわたのヒナヒナを見るたびうっきーっっっっ となってます。

我が家も白&逸夫婦、4月8日に壷巣を投入。
今回は前回の反省を踏まえてでっかい横巣です。

260425-1.jpg

260425-2.jpg
優秀&ラブラブ夫婦は4月10日に1個目を産卵。
14日まで5個の卵を産卵なさいました

途中4月21日に1個巣の外に蹴り出し。
検卵すると、心臓も発生していない中止卵の模様。
うーん、鳥さんってどこまでかしこいんだろう・・・。

そうして現在4個の卵を
順調に熱心に抱卵中です。

うふふふふ。
だいたい3個目から本格抱卵はじめたと仮定すると
今週末、来週頭にはしゃーしゃーというかわいい声が聞こえるかも・・・
ってことは巣上げはG.W.明けかな〜♪
保温にめちゃくちゃ気を使う季節でもないし。
梅雨の湿気ベタベタ時期寸前に巣上げできる予定。

白ちゃん&逸!
1個か2個でもいいから無事におタマ孵してね〜。
飼い主、心の底から楽しみにしてます

260425-3.jpg

260425-4.jpg

260425-5.jpg



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

片目ずつ

2014.04.13 17:00|小鳥さんつれづれ
初太郎4歳と2ヶ月。
浮気癖は相変わらずですが
さすがに最近落ち着いて来ました。
放鳥時間まったり~が多くなりましたよ。

260413-1.jpg
「眠いんだけど」
どうぞ~ねんねしてくださいな

260413-2.jpg
「でもなあ」

260413-3.jpg
「でもでも」

鳥さんって睡魔と闘ってる時
片目ずつ閉じませんか?
眠かったら寝ちゃえばいいのに


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

むうたん危機一髪

2014.04.12 17:00|小鳥さんつれづれ
260412-1.jpg
障碍鳥の睦羽(むう)。
現在全く飛べないので放鳥中こんな感じで
兄弟甥っ子たちがきゃっほきゃっほしてるのを眺めてます。

片羽根が全くないと同じなのでバランスが取れず
動くとこうなります・・・。

260412-2.jpg

あああああ、死体っぽいからやめて・・・

放鳥中、ピンポーンと来客。
宅配さんのようです。
玄関で受け取って帰って来ると
外風呂の中にずぶ濡れの毛玉が・・・。

むうたーんっっっ

動こうとして外風呂にどぼんしてしまった模様。
幸い水深が浅かったので溺れてませんが
全身水に浸かって呆然としてました。

飼い主あわててドライヤー温風ON!
羽根が乾く頃には復活してくれました~

ホント、一瞬が命取りになりますね。
これから席を外す時はむうたんだけでもケージに戻そう。

とてもいろいろ大変だろうけど
あなた程かわいい鳥さんはいないと思うの。
大好き、むうたん。
飼い主も気をつけるからいつまでも元気でいてね。

260412-3.jpg


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

お輿入れ

2014.04.11 17:00|小鳥さんつれづれ
260411-1.jpg

我が家のアイドル末っ子千(せん)ちゃん。
千にちなんで呼び名が千姫。
4月10日にお嫁に行きました

お相手は飼い主のキンカの先生の一人、CHYARAさん宅。

「これで連れて来てくださいね」と
豪華な花嫁のお籠とお籠用の手縫いキャリーバッグが送られて来ましたよ!
まさに姫の呼び名にふさわしい豪華なお嫁入り!!

260411-2.jpg

よかったねえ、千ちゃん。

移動中の千ちゃん。

260411-3.jpg
「あたし、どこに連れて行かれるの?」

ちょっと不安そうだね。
そうだねえ。産まれてはじめて外出するんだもんね。
大丈夫だよ。
とっても素敵な所だよ。

写真はありませんが、ダーリンになるクロウくんとも
会って来ましたよ!
我が家で最大だった千ちゃんが小さく見えるジャンボ君。
かっこいいわあ〜〜〜っ
千ちゃんより先に飼い主の方がメロメロになっちゃいました。
千ちゃんもきっと気に入るでしょう。

千ちゃん、幸せになってね。

さて、問題は今まで千ちゃんを独り占めにしてきた
兄の藤吉郎(とうきちろう)。
千ちゃんを傘に他の兄弟に好き勝手していたお調子者。

これからこの子がどう出るかが観察しどころですね
とりあえず、呆然としてるとおくんでした。

260411-4.jpg
「千ちゃんはどこへ行ったの・・・?」



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

東海テレビか・・・

2014.04.10 17:00|小鳥さんつれづれ
T(Tori)18を期待された方ごめんなさい。
あの後起こった事は速すぎてカメラとシャッターが追いつきませんでした。

ばーっと白ちゃんに乗ろうとした初太郎(ういたろう)に向かって
白ちゃん夫・逸(いつ)が弾丸飛行でどーんっ。
あわやの所で実行を阻止したのであります・・・。

カメラ追いついたその後をお送りします。

260410-1.jpg
「白さん、どーゆーこと?」
「邪魔しないでっ」

260410-2.jpg
「あたしはシマがない子供が欲しいのっ」

260410-3.jpg
「シマ・・・・?」

260410-4.jpg
「ダーリン、縞じゃない。シマシマーっ」

260410-5.jpg
「そんなキンカの存在意義全否定するようなこと言わないでーっ」

260410-6.jpg
初太郎「オレ飽きた」離脱←王はひどい男なんです!!

260410-7.jpg
「あ・・・」
「行っちゃったね」

260410-8.jpg
「待ってー、初太郎さん」
「えっっ、追うの?!」



・・・・・とまあ、こんな東海テレビ的事変があったわけです。
ちなみに逸&白夫婦はケージに戻ったらラブラブ復活してました。
うーん、鳥心はわからん・・・・・。

人間価値感の倫理的にはどうかと思いますが、
人間価値感は鳥には関係ないですから。
遺伝子的に問題なければ好きにしなさい、
というのが飼い主のスタンスです

そんな事件があったにもかかわらず
8日(火)大安吉日に逸&白ちゃんケージに予定通り巣を放り込んだ飼い主
さてさて今期の巣引きはどうなるのかな〜

経過またご報告します




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

東海テレビ化!!!

2014.04.09 17:00|小鳥さんつれづれ
260409-1.jpg
不倫疑惑の白ちゃん&初太郎(ういたろう)。
今度は場所を移して・・・

260409-2.jpg
「うふっ」
「ねえねえ、いいの?」

260409-3.jpg
「いいわよ」
「ホント?」

260409-4.jpg
「好きさ好きさ好きさ〜」

初太郎、ご自慢のラブソング!!

260409-5.jpg
「うふっ。オッケーよ」

白ちゃんおちっぽ上げた〜っっ

260409-6.jpg
さらにポジションチェンジして

260409-7.jpg
初太郎、腹割れてるし首伸びてるし
乗る気満々〜〜〜〜っっっ



・・・下品ですんません。
写真がたっぷりありすぎるんで
さらに続きます・・・。






にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

東海テレビ化?!!

2014.04.08 17:00|小鳥さんつれづれ
我が家のかわいいかわいい美しいお嫁ちゃん白ちゃん。
やはり最近放鳥中、王・初太郎(ういたろう)への接近度が上がってます。

今までは白ちゃんが近づくと王がぎゃっと追い払ってましたが
最初のアプローチで振られたのを根に持ってるようです。
我が家の王はちっさい男なんです)

白ちゃんがじわりじわりと接近するうちに
まんざらでもなくなって来たようです。

260408-1.jpg
「初太郎さん、それ巣材?」
「もちろん」

260408-2.jpg
「いいわね」
「だろ」

260408-3.jpg
「あたしも手伝うわ」
「うむ」

260408-4.jpg
「・・・・・」
「・・・・・」


ああああああああっ、いい雰囲気になっておる〜っっ
なる家、東海テレビ制作昼ドラ的泥沼化するのか?!

続く〜




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

ナズナの宴

2014.04.07 17:00|小鳥さんつれづれ
260407-1.jpg

なる家恒例放鳥風景です。

新顔がありますね。

あ、左端は先日長野県下栗へ出張行った時に拾って来た
ケヤキの枯れ木(葉っぱ付き)です。
これも鳥さん遊び用に投入したのですがまだ誰も近寄ってません・・・。
一ヶ月は待とう・・・

ではなく見ていただきたいのは真ん中のナズナです。

これ、我が東海地方では3月終りから4月頭の極短い時期のみ
緑色のつやつや姿を見せてくれます。
それを過ぎるとカラっカラになってしまうのです。
鳥さんが好きなのはもちろんツヤツヤバージョン。
ということでこの時期のみのお楽しみなのです。

ちびっこたちも興味津々。

260407-2.jpg

260407-3.jpg

260407-4.jpg

260407-5.jpg

白ちゃんもナズナははじめてかな?

260407-6.jpg

260407-7.jpg

お気に召したようですねえ。

しかし、何よりのナズナ大王は、王・初太郎(ういたろう)。
一羽飼いの頃から、大のナズナ好き。

260407-8.jpg

260407-9.jpg

覚えてますねえ。
狂喜乱舞してますよ。

・・・とそこに分け入ったのが息子の逸(いつ)。
王からナズナを奪取!!!

260407-10.jpg

260407-11.jpg

あああああっ、天井のでっぱりまでお持ち帰りを〜
そこ回収するの大変だからや〜め〜て〜

ナズナが終れば鳥さん大好きメヒシバが
立派になりはじめます。
いよいよ野草シーズン開幕です。
飼い主せっせと採集に行きますよ〜




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

もっと光を

2014.04.06 17:00|小鳥さんつれづれ
前回の写真における光不足の件。
光がなければ光がある所で撮ればいいじゃないという
単純な事に気づきました。

出窓です。

ここは天気の良い日

260406-1.jpg


こんな鳥さんが続出する人気スポット。
(なのでウンコ避けに新聞紙を常にセッティング)
ここならシャッタースピード速くしても撮れるのでは?




260406-2.jpg
おお!さい先がよい。
顔が切れちゃったけど。

260406-3.jpg
うむっ。
なかなか

260406-4.jpg
美しい飛翔を披露してくれたのは白ちゃん。
アナタは何をしても美しい子ねえ


ここで一つ問題が。
窓方向に止まって、飛び立つ時くるりと方向を変える鳥さんたち。
つまり、正面からジャンプする
「ぽーん」ショットは永久に撮れないという事実が・・・

出窓に止まり木を設置するか?
再び、飼い主長考に入ります・・・。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

失敗コレクション

2014.04.05 17:00|小鳥さんつれづれ
自己申告で恐縮ですが
このブログの管理人はかなーりしつこい性格です。
ということで相変わらず続けている「ぽーん」チャレンジ。
最近の失敗写真を晒しておきます。

260405-1.jpg

260405-2.jpg

260405-3.jpg

260405-4.jpg

260405-5.jpg

260405-6.jpg

260405-7.jpg

むーん
シャッタースピードを速くすると画面が暗くなる。
それをむりくりPhotoshopで色調補正かけて明るくすると
どうしても画像が荒くなりますねえ。

ああ、もっと光を!


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

T18再び

2014.04.04 17:00|きいとりい
260404-1.jpg
梨太郎(りたろう)です。
前方に木があるこのアングル。
「ぽーん」チャンスです。

260404-2.jpg
と、カメラを構えてたら
この男がキター!!
兄弟の喜多郎(きたろう)です。

このパターンはT18!!
鳥年齢(Tori)18歳以上でないと見ちゃいけないシーンになる予感が・・・

ハイ。その通りです
まあ、いろいろ興味深いからアップしとこ・・・。

ちびっこはお父さんかお母さんと見てね!


あなたはT18以上ですか?

はい or いいえ

「はい」なら「続きを読む」をクリック!



続きを読む >>

妻の風呂が好き

2014.04.03 17:00|小鳥さんつれづれ
ラブラブ夫婦の逸(いつ)&白(しろ)夫婦。
白ちゃん専用外風呂(仮)の小鳥容器に白ちゃんが入ると
いっつんが近寄って来ます。

260403-1.jpg
「ボクは妻の入浴姿が好きなのです」
「もう、ダーリンのえっち!」

260403-2.jpg
「じー」
「無視するわ」

260403-3.jpg
「もっとよく見せて」
「勝手にして」

260403-4.jpg
「ぷはー」

260403-5.jpg
「たまらんっ」

260403-6.jpg
「ボクも入ろうかな」
「どうぞご自由に」

260403-7.jpg
「・・・・・」

外風呂は白ちゃんの聖域。
愛する夫といえど邪魔されたくないようです




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

花嫁修業

2014.04.02 17:00|小鳥さんつれづれ
かわいいかわいいかわいい末っ子 千(せん)ちゃん。
近々お嫁に行く事が決まりました。

おタマ娘化しつつある千姫。
お母さんになりたいようです。
しかし我が家で巣引きの順番待ってたら適齢期を過ぎちゃう!と。
お嫁さんにしていただける方の所へ出す事にしました。

一応、挿し餌で育てたのですが
兄弟ときゃっほきゃっほしているうちにすっかり荒化・・・。
嫁ぎ先でもかわいがっていただけるよう
手乗り感を忘れないよう訓練をしてます。

お手てに乗れる?
260402-1.jpg
「余裕よ」

260402-2.jpg
頭の毛一枚だけ白いのが千ちゃんのチャームポイントね。

じゃ、指は?
260402-3.jpg
「任せて」

次はにぎにぎ行くよ
260402-4.jpg
「がんばる」

にぎなでは?
260402-5.jpg
「ちょっと緊張するわ」

260402-6.jpg
「ふう〜、疲れたわ」

すべて他の鳥さんと離した別室にての訓練。
一羽だけならベタ慣れさんになる才能アリ。
でも、他の鳥さんと一緒なら誇り高き荒鳥さん。
千ちゃん、ポテンシャル高いお嬢さんです。

我が家で素直に「にぎにぎ」させてくれるのは千ちゃんだけ。
花嫁修業と称して毎日名残惜しくもふもふしてる飼い主なのでした。





にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

桜風呂

2014.04.01 17:46|小鳥さんつれづれ
260401-1.jpg
咲きました〜♪
ほぼ満開!

ということで、鳥さんにもお裾分け。
放鳥用お風呂に桜を浮かべてみました。

260401-2.jpg

260401-3.jpg

こちら、ぶっちぎってきたわけではないですよ。

260401-4.jpg
この方。
ヒヨドリさんが、ぶっちぶっちと
無料配布行っていたのを拾って来たのです。

さあ、みんな春を満喫しなさーい
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
・・・そうでした。
鳥さんははじめてのものは警戒するのです。
あんなに外風呂大好きな白ちゃんでさえ、全く近寄らず

260401-5.jpg

唯一千姫だけがにょーんと興味を示しただけでした・・・。

鳥さんが慣れるまで約一ヶ月・・・。
桜終っとるわーいっっ





にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村