放鳥時間2時間経つとおやつやお風呂、遊びセットを片付けます。
そうすると鳥さんは順次ケージへ戻り・・・ません。
特に最近全く!!

人の手が届かない天井の出っ張りで全羽なごんでます。
どうせならもっとくっついてくれたら並びキンカ写真が撮れるのに。
全く絵にならないランダム鴨川状態・・・。

ご覧下さい。
この帰る気全くない顔。

こちらもくつろいでます。

くつろぎきってます!!



ね・て・る・し〜っっ
寝るならおうち帰ってからにしてくださいっっ
特におやつを提供した日などはお腹が満ちているせいか、
帰るそぶりも見せません。
やっと帰ろうかなとなるのはほぼ2時間後。
放鳥時間2時間を合わせると4時間!!
お外遊びをさせる日は、飼い主その後の外出予定は全く入れられません

にほんブログ村
そうすると鳥さんは順次ケージへ戻り・・・ません。
特に最近全く!!

人の手が届かない天井の出っ張りで全羽なごんでます。
どうせならもっとくっついてくれたら並びキンカ写真が撮れるのに。
全く絵にならないランダム鴨川状態・・・。

ご覧下さい。
この帰る気全くない顔。

こちらもくつろいでます。

くつろぎきってます!!



ね・て・る・し〜っっ

寝るならおうち帰ってからにしてくださいっっ

特におやつを提供した日などはお腹が満ちているせいか、
帰るそぶりも見せません。
やっと帰ろうかなとなるのはほぼ2時間後。
放鳥時間2時間を合わせると4時間!!
お外遊びをさせる日は、飼い主その後の外出予定は全く入れられません


にほんブログ村

さて、鳥生初が続くのはこの男、久里太郎(くりたろう)です。
寂しかった毛も3ヶ月かかってやっと生え揃い
現在ツヤツヤピカピカの若鳥に仕上がりました


茶々(ちゃちゃ)がうまうましているのを気にしてます。

めっちゃ気にしてます

そう。鳥さんにとって赤色は怖いはずなのです。
現在鳥掃除に赤い雑巾使ってますが、
雑巾が登場するたびに鳥さんたちパニックになりますから。

くりちゃん、チャレンジ?

あ、逃げた


でも、気になる。

再チャレンジ?

がぶーっと行った


一瞬で後ずさる!!


おいしいと怖いがせめぎ合ってるようです。
こんな初々しい反応、若鳥ならではですね!
そういえば他の子はどうやって克服したんだっけ・・・?


にほんブログ村
母が「熊本のスイカよ!」とお裾分けをくれました。
当然、鳥さんたちのついでにお前も食べていいわよ、という意味です。
一年ぶりのスイカだね。
さあ、みんなお母さんに感謝してお食べ〜


まず来たのは白ちゃん。
この子は本当にスイカが大好き。

美味しい顔いただきました

次は喜多郎(きたろう)くん。
舌でてるよ〜

何何?と来たのは茶々(ちゃちゃ)と逸(いつ)

ぷぷぷ。
いっつんのこの顔!
これを見たいがためのおやつタイムです。

赤々丸(あかあかまる)はがぶーっと行きます。
お顔に赤色がついちゃうよ〜
スイカは水分が多いので、個体によってはよくないとも言われてます。
フンの様子など確認しつつ皆様のご家庭でもどうぞ!
赤い実に赤いクチバシがツンツンするさまは
それはそれはかわいいですよ

にほんブログ村
当然、鳥さんたちのついでにお前も食べていいわよ、という意味です。
一年ぶりのスイカだね。
さあ、みんなお母さんに感謝してお食べ〜



まず来たのは白ちゃん。
この子は本当にスイカが大好き。

美味しい顔いただきました


次は喜多郎(きたろう)くん。
舌でてるよ〜


何何?と来たのは茶々(ちゃちゃ)と逸(いつ)

ぷぷぷ。
いっつんのこの顔!

これを見たいがためのおやつタイムです。

赤々丸(あかあかまる)はがぶーっと行きます。
お顔に赤色がついちゃうよ〜

スイカは水分が多いので、個体によってはよくないとも言われてます。
フンの様子など確認しつつ皆様のご家庭でもどうぞ!
赤い実に赤いクチバシがツンツンするさまは
それはそれはかわいいですよ


にほんブログ村

おや?白ちゃん2世の後ろに控えているのは・・・
王・初太郎(ういたろう)です。

つるんでますね。


べったりではないけれど一緒に行動してます。

2羽の距離感はこんな感じ。
妻に先立たれた王。
パートナーが旅立ってしまった白ちゃん。
白ちゃんは王のひ孫に当たります。
こんな感じで仲良くしてくれるとうれしいな


にほんブログ村
しばらくブログ落ちしてました。
我が家の鳥さんたち、みんな元気です。

さて、野草の季節です。
送っていただいたり友人が庭に生えたのをくれたハコベは味わいましたが
こちらは久々ですね。
ネズミムギだと思います。
これも鳥さんたち大好き。



茶々(ちゃちゃ)です。
がぶーっと行きます。


久里太郎(くりたろう)は鳥生初でしょう。
多頭飼いの良い所は、初物を恐れないという点もあるでしょう。
他の子を見てて躊躇ありません。
悪さもすぐ覚えますけどねえ・・・。

白ちゃんもうまうま。
ああもうかわいいねえ、君たち

昔、さあ春になった、鳥さんの大好きなメヒシバを採りに行こうとしたら
まったく生えてなくて。
えー?メヒシバ滅びちゃったの?となった事がありました。
メヒシバは夏の野草。生えて来るのはこの後だと知りました。
雑草とひとくくりにしていつでも生えていると思い込んでいたのですね。
「雑草という草はない。どんな植物でも名前がある」
という昭和天皇のお言葉を今更ながらしみじみと噛み締めたのでした。

にほんブログ村
我が家の鳥さんたち、みんな元気です。

さて、野草の季節です。
送っていただいたり友人が庭に生えたのをくれたハコベは味わいましたが
こちらは久々ですね。
ネズミムギだと思います。
これも鳥さんたち大好き。



茶々(ちゃちゃ)です。
がぶーっと行きます。


久里太郎(くりたろう)は鳥生初でしょう。
多頭飼いの良い所は、初物を恐れないという点もあるでしょう。
他の子を見てて躊躇ありません。
悪さもすぐ覚えますけどねえ・・・。

白ちゃんもうまうま。
ああもうかわいいねえ、君たち


昔、さあ春になった、鳥さんの大好きなメヒシバを採りに行こうとしたら
まったく生えてなくて。
えー?メヒシバ滅びちゃったの?となった事がありました。
メヒシバは夏の野草。生えて来るのはこの後だと知りました。
雑草とひとくくりにしていつでも生えていると思い込んでいたのですね。
「雑草という草はない。どんな植物でも名前がある」
という昭和天皇のお言葉を今更ながらしみじみと噛み締めたのでした。

にほんブログ村



毎日毎日、きゃっほきゃっほと遊びまくるとりさんたち。
もちろん、ケージの中外をかまわず羽根が抜けまくります。
換羽時期などは「大丈夫か?」ってくらい。
そんな羽根の中でも、お宝毛(尻尾や翼など希少性が高いもの)ばかり
集めたビンがいっぱいになりました。

450cc瓶です。
なんとなく黒い子と白い子と分けていれてました。
飼い始めてからだから6年分です。
目で見て分かる年月ですね。
何かの素材に使えないかなあ・・・。

にほんブログ村
ぼっちの新顔・久里太郎(くりたろう)。
放鳥時間中どの子も見向きもしない睦羽(むう)の元に
この子だけはよく近寄って来ます。
仁(ひと)くんみたいに「むう、乗せろ〜」という
むうたんにとって断固拒否
みたいな案件ではなく
近くでぴょんぴょん遊ぶだけです。

「ぐいーん」

「楽しいな」

「ここをこう」

「えへっ」

「甥っ子よ、楽しいか?」
むうたんにとって、くりは兄の子供なので甥に当たります。

「オレも遊んでみようかな」

一日中どの子よりさえずってるくりちゃん。
ぼっちですが、どの子より優しい陽気な子なのです

にほんブログ村
放鳥時間中どの子も見向きもしない睦羽(むう)の元に
この子だけはよく近寄って来ます。
仁(ひと)くんみたいに「むう、乗せろ〜」という
むうたんにとって断固拒否

近くでぴょんぴょん遊ぶだけです。

「ぐいーん」

「楽しいな」

「ここをこう」

「えへっ」

「甥っ子よ、楽しいか?」
むうたんにとって、くりは兄の子供なので甥に当たります。

「オレも遊んでみようかな」

一日中どの子よりさえずってるくりちゃん。
ぼっちですが、どの子より優しい陽気な子なのです


にほんブログ村

障碍鳥の睦羽(むう)。
飛べないのに、他の子が放鳥時間でお外遊びをはじめると
自分も外へ出るのだと猛烈アピール。
仕方ないので、滑らないよう古くなったタオルケットを敷き
伝い歩きの助けになるよう床に木の枝を撒いて、むうたんをお外に出します。
他の子のようにきゃっほきゃほと飛び回れないむうたんが
お外で何をやっているのか見てみましょう。

考えてますね。

移動するようです。

よっこいしょー!
むうたんはこうやって移動します。

で?

にゅーん

頭かきかきかな?

気持ち良さそうです

むうたん、こんな感じで2時間過してます。
それなりに楽しそうです。
飛べないのにどうしてお外に出たがるの?と思った飼い主が悪かった。
むうたんはやっぱり天才だね


にほんブログ村
ある日お休みカバーをかけようとしたら・・・

おお?!
ぼっちの久里太郎(くりたろう)と王・初太郎(ういたろう)!

「おじいちゃん、オレ眠い」

「俺も眠い」
いまいち仲良しこよしのべったりとは言いませんが
(くりの足のポジションに微妙な緊張感)
腹をくっつけておる!
大嫌いな相手とはしませんよね?
新顔くりちゃん。
男子ケージでの生活は相変わらずぼっちです。
でも、流血のケンカやイジメに発展しないのは
王がこうやって気にかけてるからかもしれませんね。
さすが我が家の王だ!

にほんブログ村

おお?!
ぼっちの久里太郎(くりたろう)と王・初太郎(ういたろう)!

「おじいちゃん、オレ眠い」

「俺も眠い」
いまいち仲良しこよしのべったりとは言いませんが
(くりの足のポジションに微妙な緊張感)
腹をくっつけておる!
大嫌いな相手とはしませんよね?
新顔くりちゃん。
男子ケージでの生活は相変わらずぼっちです。
でも、流血のケンカやイジメに発展しないのは
王がこうやって気にかけてるからかもしれませんね。
さすが我が家の王だ!


にほんブログ村
障碍鳥・睦羽(むう)です。
相変わらず、毎朝入浴介助を受けております。

お風呂の後はタオルドライ。

心なしか満足そう。
荒ですけどね。気持ちいいことは受け入れるようです。

お風呂の後は、専用別宅にて青菜。
まだ濡れねずみ状態ですが、もうこの季節です。
このままでも大丈夫。

ぷぷぷ。何か鳥じゃなくって別の生き物みたい。
むうたんはむうたんという生き物なんだよね

腹這い生活のむうたん。
産まれた時お医者さんに
「こういう子は内臓が圧迫されるから長生きできないよ」
と言われました。
なのに、むうたんは自分でおちょこ在住を見つけ
内臓圧迫予防を達成。
そして4歳を越えました。
毛艶もいいし、お医者さんからも花丸をいただいております。
我が家で最小の11.5g。永遠の末っ子ちゃんですが
生き物の生きる力というものをどの子より飼い主に見せてくれています。

にほんブログ村
相変わらず、毎朝入浴介助を受けております。

お風呂の後はタオルドライ。

心なしか満足そう。
荒ですけどね。気持ちいいことは受け入れるようです。

お風呂の後は、専用別宅にて青菜。
まだ濡れねずみ状態ですが、もうこの季節です。
このままでも大丈夫。

ぷぷぷ。何か鳥じゃなくって別の生き物みたい。
むうたんはむうたんという生き物なんだよね


腹這い生活のむうたん。
産まれた時お医者さんに
「こういう子は内臓が圧迫されるから長生きできないよ」
と言われました。
なのに、むうたんは自分でおちょこ在住を見つけ
内臓圧迫予防を達成。
そして4歳を越えました。
毛艶もいいし、お医者さんからも花丸をいただいております。
我が家で最小の11.5g。永遠の末っ子ちゃんですが
生き物の生きる力というものをどの子より飼い主に見せてくれています。

にほんブログ村
昨日に続いて、おめかし写真。
本日狙ったのは、おヤツのオーチャードグラスを
もぐもぐする鳥さんズ



王・初太郎(ういたろう)。
さすが王。カッコよくおヤツを食べます。

茶々(ちゃちゃ)。
この角度だとハゲが見えないね


最後は喜多郎(きたろう)。
おいしい顔いただきました
鳥さんの写真のポイントは目とクチバシに
ちゃんとピントが合ってること、だそうです。
デジイチはこういう所得意でよいですね!

にほんブログ村
本日狙ったのは、おヤツのオーチャードグラスを
もぐもぐする鳥さんズ




王・初太郎(ういたろう)。
さすが王。カッコよくおヤツを食べます。

茶々(ちゃちゃ)。
この角度だとハゲが見えないね



最後は喜多郎(きたろう)。
おいしい顔いただきました

鳥さんの写真のポイントは目とクチバシに
ちゃんとピントが合ってること、だそうです。
デジイチはこういう所得意でよいですね!


にほんブログ村
デジタル一眼買ってから、ついうれしくって
鳥さんの動く写真ばかり追い過ぎてました。
コンデジ時代みたいに、たまには鳥さんのぴっと静止した写真を撮りましょう。

白ちゃんです。
我が家のフォトジェニックちゃん。
白ちゃん、お写真撮りますよー。

「はい」
うーん、それはいわゆる波止場ポーズというものかな?
女の子がおマタを広げて・・・

「なに?」
いえ、カッコいいです

「ぷくう」

「ぼーんっ」
本日はおめかし写真が趣旨だったのですが・・・
白ちゃんは何やってもかわいいから、いっか!

にほんブログ村
鳥さんの動く写真ばかり追い過ぎてました。
コンデジ時代みたいに、たまには鳥さんのぴっと静止した写真を撮りましょう。

白ちゃんです。
我が家のフォトジェニックちゃん。
白ちゃん、お写真撮りますよー。

「はい」
うーん、それはいわゆる波止場ポーズというものかな?
女の子がおマタを広げて・・・


「なに?」
いえ、カッコいいです


「ぷくう」

「ぼーんっ」
本日はおめかし写真が趣旨だったのですが・・・

白ちゃんは何やってもかわいいから、いっか!


にほんブログ村
All You Need is Love
2016.05.10 17:00|小鳥さんつれづれ|
レモン錦華鳥にされちゃった綾(りょう)ちゃん。
それでも放鳥時間になると、ペアの梨太郎(りたろう)くんと
カーテンの上に一目散。

他の子が来ないか警戒したり


ロフトに移動してみたり

ちくちくちくちくお手入れしたり。



おやつと水浴び以外はほぼここに陣取ってます。
これだけラブラブさせちゃうと、もちろんりょーちゃんは
定期的におタマを生産します。
でも、続けてではないしおタマ詰まりもないので
今の所、このまま好きにさせてます。
2時間だけだしね。
飼い鳥はそもそも不自然な存在です。
産まれた時から人間なしでは生きられないようにしてしまっています。
だから、鳥さんにとって何が幸せかということは結局
「飼い主が勝手に判断した鳥さんの幸せ」の範囲を
越える事はできません。
鳥さん本人に聞く事はできないですしね。
飢えないように、寒くないように、暑くないように、不衛生にならにように
そこまでは人間でも思い至ることはできます。
でも、それ以上のこととなると本当のところは分かりません。
過発情など困った兆候が出て来たら方針転換するということで、
これでいいやと決めました。
りょーちん、判断が間違ってたらごめんね。
飼い主が虹の橋へ行って、君たちの言葉を聞く事が出来るようになったら
「勝手な事ばっかりして!間違ってたわよ!!」って文句聞くからね。

にほんブログ村
それでも放鳥時間になると、ペアの梨太郎(りたろう)くんと
カーテンの上に一目散。

他の子が来ないか警戒したり


ロフトに移動してみたり

ちくちくちくちくお手入れしたり。



おやつと水浴び以外はほぼここに陣取ってます。
これだけラブラブさせちゃうと、もちろんりょーちゃんは
定期的におタマを生産します。
でも、続けてではないしおタマ詰まりもないので
今の所、このまま好きにさせてます。
2時間だけだしね。
飼い鳥はそもそも不自然な存在です。
産まれた時から人間なしでは生きられないようにしてしまっています。
だから、鳥さんにとって何が幸せかということは結局
「飼い主が勝手に判断した鳥さんの幸せ」の範囲を
越える事はできません。
鳥さん本人に聞く事はできないですしね。
飢えないように、寒くないように、暑くないように、不衛生にならにように
そこまでは人間でも思い至ることはできます。
でも、それ以上のこととなると本当のところは分かりません。
過発情など困った兆候が出て来たら方針転換するということで、
これでいいやと決めました。
りょーちん、判断が間違ってたらごめんね。
飼い主が虹の橋へ行って、君たちの言葉を聞く事が出来るようになったら
「勝手な事ばっかりして!間違ってたわよ!!」って文句聞くからね。

にほんブログ村

おや?綾(りょう)ちん、おちっぽ・・・


あああああ、ばっさばさに短くされちゃって〜

換羽などで尻尾が抜け切ってしまった文鳥さんは
形がレモンそっくりなので、よくレモン文鳥って呼ばれてます。
これではレモン錦華鳥です。

そう、りょーちんは兄の梨太郎(りたろう)と
放鳥時間の間、カーテンの上に籠城しております。

仲良くちゅっちゅちゅっちゅしてるだけならいいのですが、
たぶん、りいくんが妹のちっぽを引きちぎって
巣材にしようとしたんだな・・・。
よく、折れたちっぽのカケラがこの辺りに落ちてますから。
何故鳥は愛が増すと羽根をぶっちぎるのでしょう。
君たちの愛は間違っている・・・


にほんブログ村

おや?。神棚の上に茶々と赤々丸(あかあかまる)が。
神棚はやめて下さいとお願いしてもやめてくれないので
ウンコよけの布の被せてます。
神様、神社のハトだと思って許してね


しかしまあ、両端っこに鎮座して
鯱瓦みたいだねえ。
ああ、かわいいなあ


あ、あっくんがやる気なくした・・・

よし、飼い主が宝くじ当たっておうちを建てる事があれば
錦華鳥の瓦を屋根に上げよう


鯱は火事避けのお守りらしいですよ。
キンカなら、金貨にかけてお金持ちになれるかもしれません


にほんブログ村

新入鳥・久里太郎(くりたろう)。
なんと我が家の王・初太郎(ういたろう)にケンカを売ってます。
成長したねえ・・・ホロリ。




あ・・・撤退・・・

いや、よく頑張ったよ!くりちゃん


くりちゃん、まだ我が家でお友達がいません。
女子の余りはないし、男子はみんな唯我独尊だし。
だったら飼い主と仲良くすればいいのに、飼い主は大嫌い。

くりちゃんの行く末を考える飼い主。
・・・くりちゃんのお友達を作る為にも増やしちゃおうかなっ、キンカ


にほんブログ村

左・逸(いつ)と右・赤々丸(あかあかまる)が
一番風呂を巡って、にらみ合ってます。

あっくんが先風呂権を取ったようです。
いっつん、もらい風呂も気持ち良さそう


選手交代。

次はあっくんがもらい風呂?

赤「ぽーん

逸「ぎゃぼんっ


逸「溺れちゃうでしょ

赤「ごめん、着地地点間違えた」
危うくあっくん殺鳥未遂!
お風呂中のぽーんは控えてください・・・

追記
コミティア116無事終了しました。
お越しのみなさま、ありがとうございました。

にほんブログ村
エンヤボイスを継ぐ男
2016.05.05 17:00|小鳥さんつれづれ|

くるみちゃん&逸の第2子、久里太郎(くりたろう)。

頭の薄さはケンカによるハゲちらかしですが、
目の上の薄さは遺伝です。
くるみちゃんの姉、かりんちゃんの産んだ子も
頭から目の上が大変薄毛でして。
今みたいにふっさふさになるまで半年以上かかりました。
今でも換羽時は目の上薄毛になるんですよ。
で、遺伝と言えば。
このたび久里太郎の大人ボイスが録れました。
ちょっと他の子の声と混じって聞きにくいかもですが、どうぞ。
[広告] VPS
この歌、我が家にはなかった多重録音ボイス。
くるみちゃんとかりんちゃんのパパ、
ちょこ君のエンヤボイスと呼んでいた多重録音っぽい歌に似ていると
思うのですが。
いかがですか?
我が家に半年ほどホームステイしていた大好きなちょこ君。
彼によく似たお歌を唄ってくれて、ますます久里太郎が愛おしくなる
飼い主なのでした

くりちゃーん、はやくふさふさになあれ!


にほんブログ村
神戸無事終了の次は東京です。
明日5月5日東京ビッグサイトで開催されるコミティア116に
天水花鳥苑、とり部にて参加します。
スペースは「あ 10b」です。

だいたいこんな感じにセッティングする予定です
最近催事で出しているご当地手描きトートはないですが
(コミティアのご当地ネタってなんだろう・・・
)
とり部では錦華鳥本の在庫あるだけ、
もう催事に出してないデッドストックもの
そして定番モノもコミティア価格で出しちゃいます
参加のみなさま、よろしければお寄りくださいね

にほんブログ村
明日5月5日東京ビッグサイトで開催されるコミティア116に
天水花鳥苑、とり部にて参加します。
スペースは「あ 10b」です。

だいたいこんな感じにセッティングする予定です

最近催事で出しているご当地手描きトートはないですが
(コミティアのご当地ネタってなんだろう・・・

とり部では錦華鳥本の在庫あるだけ、
もう催事に出してないデッドストックもの
そして定番モノもコミティア価格で出しちゃいます

参加のみなさま、よろしければお寄りくださいね


にほんブログ村

本日のずぶ濡れっ子は・・・

はい。久里太郎(くりたろう)です。


2月から鳥生をはじめたばかりの男。
まだ、脂っ気が少ないのかな?
ずぶ濡れ度が著しいのです。

あ・・・リーゼント・・・


ん?

気のせい?
いや、やっぱ・・・

ハゲちらかしてるね!あなた!!


あああああ、先輩鳥にやられちゃった?いつ?
飼い主気づかなかったよ〜



まあ、誇らしげだからいっか・・・
たくましく育ってね!
くりちゃん

P.S.
「小鳥作家の手作り雑貨市inさんちか」無事終了しました!
お越し頂いた方々、ありがとうございました。
私も行きたかったな〜っ


にほんブログ村
ずぶ濡れくるみちゃん
2016.05.02 17:00|小鳥さんつれづれ|

今日お風呂後のお手入れを見せてくれるのは・・・

くるみちゃんです。

だっ・・・大胆なカキカキね


大胆すぎませんか?くるみちゃん



ぐーんとして

お?ちょっと縮んで・・・

爆発!

どっかーん!!
くるみちゃんの羽繕いはカメハメ波でも出て来そう

迫力満点なのです。
何度見ても飽きないわあ


にほんブログ村
ずぶ濡れかりんちゃん
2016.05.01 17:00|小鳥さんつれづれ|
普段から風呂好きの鳥さんたち。
気候がよくなって、水浴びに容赦なくなって参りました。

かりんちゃんです。


ああ・・・、のど下のハゲがおじいさんのヒゲみたいで。
何か森の賢人・・・モリゾーみたいです。

「なんぴとたりともかりんに近づかないで!除く・ダーリンっ
」
怒った姿まで濡れると迫力ましまし・・・

「なにか?」
かりんちゃんはたまごケーキの香りがする
飼い主のかわいいかわいいたまご色のお姫様!
黄色いモリゾーではなかったはず・・・

にほんブログ村
気候がよくなって、水浴びに容赦なくなって参りました。

かりんちゃんです。


ああ・・・、のど下のハゲがおじいさんのヒゲみたいで。
何か森の賢人・・・モリゾーみたいです。

「なんぴとたりともかりんに近づかないで!除く・ダーリンっ

怒った姿まで濡れると迫力ましまし・・・

「なにか?」
かりんちゃんはたまごケーキの香りがする
飼い主のかわいいかわいいたまご色のお姫様!
黄色いモリゾーではなかったはず・・・


にほんブログ村