fc2ブログ
12 | 2017/01 | 02
-
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

なる

Author:なる
錦華鳥飼い6年です。
『天水花鳥苑』(てんすいかちょうえん)名義で
錦華鳥グッズ作りにも手を出しはじめ。
頭がお花畑度上昇中の鳥ライフです。

飼い主の日常は『つれづれやな に』
にて「やな」名義で綴っております。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

ご訪問

みんな元気です

2017.01.31 17:00|小鳥さんつれづれ
1月の繁忙期はなかなか手強くて、長らくネット落ちしておりました。
何とか落ち着いて来たので復活します。

我が家の鳥さん、みんな元気に機嫌良く過しております。

290131-1.jpg

ヒナっ子 富士・鷹・茄子も
元気にぐちゃぐちゃ期を過しておりますヨ!。


290131-2.jpg

ふじくん。
ほぼライトバック男子に生まれ変わりました。
我が家はじめてのライトバック男子
そして我が家としては奇跡的に手乗りが残っております

290131-3.jpg

たかくん。
ぴっかぴかのノーマル男子になりました。
この子はヒナ換羽期もツヤツヤのままで本当に健康優良児。
そして一番人間ベッタリに育っております。
手乗りどころかカキカキも許す男子になりましたよ

290131-4.jpg

なすびちゃん。
ヤキモキした一人餌移行も45日まで引っ張りましたが無事にクリア。
最後まで熱烈ゴハンコールしたくせに飼い主嫌いを現在加速させております。
・・・・・なんでや・・・
そして初代日向ちゃん以来のヒナ換羽期のハゲっぷり。
基本的な体力がお兄ちゃん2羽と比べて弱いのでしょう。
心配していた足もクチバシの食べ合わせも問題なくなりましたが
いろいろお世話に細かい注意が必要になりそうなので
当初の目論み通りウチの子残留決定ですね。



お父さんがメガバクキャリアの福音(ふくね)くんなので
今週3羽まとめて健康診断に連れて行きます。
結果がよければ、お話させていただいている方にご連絡しようと思います。

・・・・・・お別れが近い、ちょっと切ない月末です



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



飛翔!

2017.01.12 17:00|小鳥さんつれづれ
すっかりラブラブカップルになった綾(りょう)ちゃんと白太郎(はくたろう)。
秘密基地探しに忙しくてなかなかラブラブショットは撮らせてくれないのですが
同じ日に素敵な飛翔姿を撮らせてくれましたよ

290112-1.jpg

はっくん、カカカから・・・

290112-2.jpg

じっと狙いを定めて

290112-3.jpg

ばさー!

ふふっ。脇がばっちり見えてますよ〜。
色っぽいですね〜。



一方りょーちん。

290112-4.jpg

狙って

290112-5.jpg

狙って

290112-6.jpg

飛翔!!

明るかったお陰でとってもくっきり撮れましたよ。
りょーちん、素敵!

鳥さんは愛らしくてかわいくて美しい。
完璧な存在ですね


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

大引越

2017.01.11 17:00|小鳥さんつれづれ
白ちゃん2世&福音(ふくね)くんケージ。
頃合いを見て壷巣も取り、巣引き体制完全解除したのですが
白ちゃんが続けておタマを産んでしまい、とうとう別居を敢行しました。

290111-1.jpg

取り出して来たのはピジョンのS01ロングケージ。
破損で男の子たちを逃がしてしまった形のケージです。
破損したものはもちろん破棄。まったくの新品です。

さすがに出して来た時はボロボロ泣いてしまい見ると胸が痛くなりますが、
あれだけのことをしでかしたのだから、永遠に痛くなればいいと思います。
痛い分だけもっともっと注意をするでしょう。

ロングケージの方へは赤々丸・福音・白太郎の男子組、
白ちゃんには右のSANKOケージに戻ってもらいました。

290111-2.jpg

290111-3.jpg

290111-4.jpg

男子、どの子も初の同居で血みどろの喧嘩になりやしないかドキドキしましたが、
やはりスペースがあるお陰かいい感じに距離を取って喧嘩になりません。

一方女子ケージは元に戻っただけなので上手く行くかと思いきや、
どうも綾(りょう)ちゃんが恋愛モードに入っていて
イライラしているみたいで結構ギャっが起こります。

290111-5.jpg

白ちゃん、久々の集団生活でちょっととまどい気味・・・
この子はクールビューティかと思いきや、実は一番神経の細やかな子かもですよ。

290111-6.jpg

ヒナっ子もケージデビューしたし、鳥棚はこのようになりました。
女子組最下段。
ケージ中では女子の視界に男子が目に入らないようにしたところ
落ち着いてくれましたよ。

さあ、しばらくはこれで行きましょうかね。
みんな、仲良くね。


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

富士・鷹・茄子 成長記 6

2017.01.10 17:00|小鳥さんつれづれ
290110-1.jpg

富士 42日目
喉の縞毛とホッペのオレンジ毛が出て来ました。

290110-3.jpg

鷹 41日目
縞毛がどんどんくっきり。そして脇の水玉毛も出て来ました。
ぐちゃぐちゃ期なのにつやつやのぱっつんぱっつん。
健康優良児です。

290110-2.jpg

茄子 39日目
ほっぺに2カ所オレンジ毛。そして脇の水玉毛も発見。
男の子決定です。




290110-4.jpg

もう、プラケ生活は限界になったので
本日ケージに移動しました。
今まで床置きごはんだったので最初はオロオロしていましたが
上に誘導してやるとぱくぱく食べてくれました。

いよいよ大人への道一直線だと思いきや・・・
なすびちゃんはまだ1日3回の生暖かいお食事にお口パッカーン・・・
一応乾いたゴハン(シード)を口にしてぱくぱくは確認してるので
クチバシ不具合で食べられないという可能性は排除しました。
そして3回に戻してから体重も安定して元気に飛び回るようになりました。
あとは本鳥のやる気・・・か?

なすびちゃん!頑張って自力で食べて!!



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

はっくんの混浴

2017.01.09 17:00|小鳥さんつれづれ
白太郎(はくたろう)が彼女に決めた綾(りょう)ちゃん。
2羽で仲良く混浴する姿が撮れました

290109-1.jpg

ふふふ、入るね。

290109-2.jpg

はっくんちょっとカメラを警戒してる?

290109-3.jpg

どぼん行った!

290109-4.jpg

ふふふ、気持ちいい?

キンカの行水好きは有名ですが、
行水姿は特にかわいいと思うのは私だけでしょうか。
かわいいってわかってるからやってるんだろうとか思っちゃいます


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

おじゃまむし

2017.01.08 17:00|小鳥さんつれづれ
飼い主が鳥さんを遊ばせながら文章をPCで作っていると
必ず来るおじゃまむし。

290108-1.jpg

赤々丸(あかあかまる)と茶々(ちゃちゃ)兄妹です。
この2羽は手にこそ乗りませんが、わりと人懐っこくて
しょっちゅう飼い主の頭や肩にタッチ&ゴーしてくれます。

290108-2.jpg
「なにしてるのかしら?」

いや、中身が写真に入っちゃうと恥ずかしいから
速攻スリープにしたのよ。
画面真黒でしょ。

290108-3.jpg

PCの画面の上でまったりしたり、観察したり。
ぼふっとしたり。
くそう、かわいいなあ。
画面に集中なんてできやしない

290108-4.jpg

そして最後はきっちりお土産を残して去って行くのです。

もう、かわいいから何しても許すよ・・・


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

富士・鷹・茄子 成長記 5

2017.01.07 17:00|小鳥さんつれづれ
290107-1.jpg

富士38日目。


290107-2.jpg

右・鷹37日目、左・茄子35日目。
ご飯タイムは朝晩2回。

ふじくんとたかくんはもう甘える感じで口は開けますが、
メインは乾いたご飯に移りました。
体重も落ちてないので、一人餌移行と見ていいでしょう。
両方ともしきりにぐぜっています。
縞毛やほっぺ毛も出始めているし、予想通り男の子ですね。
どんな男歌が完成するかとても楽しみです。

問題はやっぱりなすびちゃん。
ほぼ、乾いたご飯を食べる事はなく寝てばかり。
体重もお食事前12g代だったのが、11.5gまで落ちてしまいました。
飼い主たまらず、本日からなすびちゃんだけ1日3回ご飯に逆戻り・・・。
きちんと体重増やして成長してくれるといいのですが。

ここまで乾いたご飯を食べないと、
クチバシの食べ合わせが悪いとか、何か具合が悪いとか。
その辺りの可能性を考えて観察した方がいいかもしれません。
ご飯タイムはお兄ちゃんたちとぴょんぴょん楽しそうに飛び回っているので
飼い主の心配しすぎで終わればいいなと思っています。
お兄ちゃんたちはもうご飯タイムを終了してもよいのですが、
なすびちゃんがお兄ちゃんと一緒の方がよく口をあけるので
もう少しつきあってもらいましょうね。


290107-3.jpg

すっかり大人鳥の体型になったお兄ちゃんたちと違って
まだまだヒナ体型のなすびちゃん。
親が最初に放り出したのも、弱い子だと見抜いてたのかしら
親鳥って本当によくわかってるんですね。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

コトバなき声を聞く

2017.01.06 17:00|小鳥さん用品
障害鳥の睦羽(むう)。
青菜は毎日提供しているのですが、2〜3日に一回しか食べなかったのです。
むうたんは青菜が嫌いなのかなあと思っていたのですが、
そうではなかったのです。

むうたんの別荘ケージ。

281002-1.jpg

足の血瘤防止で可動範囲を狭くして、足が当たっても刺激がないよう
フリースを敷き詰めてあります

青菜を提供する時は横から差し入れる形をとっていました。
ある日、青菜の茎が短くて、上から差し入れる形にしたのです。

290106-1.jpg

そうしたらよく食べる食べる。
あれ?と思ったわけです。
嫌いなんじゃなくって食べにくかったの?

それから毎日上から差し入れる形にしたところ
毎日よく食べてくれるようになったのです!

290106-2.jpg

どうして嫌いなんだって思い込んでいたんだろう。
どうして他の提供方法を試してみなかったんだろう。
大好きなものが目の前にあるのに食べにくくて切ない思いさせてたのかなあ。
まだまだダメな飼い主ですね
ごめんね、むうたん。

決めつけずにじっくり観察する。
鳥とだけじゃなくって人間を含めたあらゆる生き物との
コミュニケーションの基本ですね。

小さいむうたんは、いつも飼い主に大きなことを教えてくれるのです。
大好きだよ、むうたん

290106-3.jpg



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

謎のなすびちゃん

2017.01.05 17:00|小鳥さんつれづれ
290105-1.jpg

この毛玉はなんでしょう?

290105-2.jpg

今期ヒナっ子たちの末っ子茄子(なすび)ちゃんです。

お兄ちゃんの富士くんとは3日遅れ、鷹くんからは2日遅れで生まれた
平均12g代の小さな子。
お兄ちゃんたちはもうおつきあい程度に生暖かいご飯をいただいて
後はプラケの中で一生懸命シードやあわ玉をつついているのに。
水浴びしたりぴょんぴょんして遊んでいるのに。
なすびちゃんだけは、ちょこっと乾いたごはんをつつくともう動きません。
「わたくし、生あたたかいご飯しかいただきませんっ」
とでも主張するように毛玉になって寝ております・・・。

でも、ご飯タイムにお外に出すと
びゃーびゃーゴハンください鳴きをするくせにちょっと食べると口を閉じる。
時間をかければ十分な量を食べてくれますが・・・・・。
ゴハンください鳴きのままウロウロウロウロ。
食べる?とシリンジを突き出すと口を逸らします。

なすびちゃん、あなたはどうしたいの・・・?

小さな小さななすびちゃん。
むっちむちの上2羽と違って、握るとびっくるするほど軽くて。
心配していたアンヨはちゃんと枝は握れるようですがやっぱり力が弱く。
やっぱり弱い子なのかなあ。
ちゃんと育つか飼い主はとても心配です。

大人になれれば、尻尾に縞が出ているのでイザベルっ子になると思います。
12gと言っても我が家の永遠の末っ子、睦羽の11.5よりは大きいわけで。
どうかどうか無事に大人になってね、なすびちゃん。

290105-3.jpg





にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

富士・鷹・茄子 成長記4

2017.01.04 17:00|小鳥さんつれづれ
290104-1.jpg

ヒナっ子、富士・鷹・茄子。
ずいぶんクチバシの色が変わって来ました。
いよいよぐちゃぐちゃ期突入です。
ただいま生暖かいごはんは朝晩2回。
もう、日中は自分でしきりに乾いたご飯を食べているので
生暖かいご飯は結構です、やるのももうすぐでしょう。

お正月、とっても温かかったのでプラケ越しに
すこーしだけ初日光浴もチャレンジしました。

290104-2.jpg

ふふふ。
細ーくなってるね。
生まれてはじめての青空の感想はいかが?

290104-3.jpg

そして、鳥生初水浴びも果たしました。
どうしてヒナっ子って水浴びすると誇らしげなのか・・・。

保温も少しずつ低くしています。
そろそろケージ移動も考えてあげなくちゃね。


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

あけましておめでとうございます

2017.01.01 17:00|小鳥さん周辺
290101.jpg


最初の画像は白太郎(はくたろう)です。
やっぱり新年は真っ白な鳥さんが似合いますね。

12年に一度の酉年です。
みなさん、トリドリしてまいりましょう



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村