富士・鷹・茄子 成長記 7
2017.02.01 17:00|小鳥さんつれづれ|
飼い主ネット落ち中に無事に一人餌になってくれたなすびちゃん。
今までの巣引きでは早い子で30日くらい。
遅い子でも35日には「生暖かいご飯は結構です」やらかしたのに。
なすびちゃんは45日まで引っ張りました。

数字は気にするな、その子を見るんだ!と
呪文のように唱え続けましたがやはり心配しました。
ケージに移ってもふじくんとたかくんはシードをぱくぱく食べたのに
なすびちゃんは頑として食べません。
32日目からゴハンタイムを1日2回に減らしたところ
体重がゴハン前12g台から11gに落ちて。
大慌てで1日3回に戻しました。

シードは食べない一方、青菜はわりとあっさり食べてくれました。
パウダーフードぱんぱんそのうに青菜・・・。
緑色の首筋が出現してぎょっとしました。
そのうちシードもついばむようになりましたが、
どうにも食べるテンポが遅い・・・。
あむあむあむあむ噛んでますが、他の子が数粒食べる時間でやっと一粒。
やっぱりこの子はクチバシの噛み合わせが悪いのかなあ。
柔らかい青菜しか食べられないのかなあとハラハラ。

42日目くらいからシード食べのテンポが上がり・・・
45日目!しっかり食べられるようになって「生暖かいご飯いりません」
となりました
今では体重は14gを自力でキープできています。
ただ、やっぱり食べてる時間は他の兄弟より長く、
なんだか一日中餌箱で食べてるんじゃない?って感じです。
やっぱり食べることがスムーズじゃない子なのかなあ・・・
いいよいいよ。ゆっくり食べなさい。
自然界と違って、誰もなすびちゃんのごはんを邪魔しないからね


にほんブログ村
今までの巣引きでは早い子で30日くらい。
遅い子でも35日には「生暖かいご飯は結構です」やらかしたのに。
なすびちゃんは45日まで引っ張りました。

数字は気にするな、その子を見るんだ!と
呪文のように唱え続けましたがやはり心配しました。
ケージに移ってもふじくんとたかくんはシードをぱくぱく食べたのに
なすびちゃんは頑として食べません。
32日目からゴハンタイムを1日2回に減らしたところ
体重がゴハン前12g台から11gに落ちて。
大慌てで1日3回に戻しました。

シードは食べない一方、青菜はわりとあっさり食べてくれました。
パウダーフードぱんぱんそのうに青菜・・・。
緑色の首筋が出現してぎょっとしました。
そのうちシードもついばむようになりましたが、
どうにも食べるテンポが遅い・・・。
あむあむあむあむ噛んでますが、他の子が数粒食べる時間でやっと一粒。
やっぱりこの子はクチバシの噛み合わせが悪いのかなあ。
柔らかい青菜しか食べられないのかなあとハラハラ。

42日目くらいからシード食べのテンポが上がり・・・
45日目!しっかり食べられるようになって「生暖かいご飯いりません」
となりました

今では体重は14gを自力でキープできています。
ただ、やっぱり食べてる時間は他の兄弟より長く、
なんだか一日中餌箱で食べてるんじゃない?って感じです。
やっぱり食べることがスムーズじゃない子なのかなあ・・・
いいよいいよ。ゆっくり食べなさい。
自然界と違って、誰もなすびちゃんのごはんを邪魔しないからね



にほんブログ村
スポンサーサイト