fc2ブログ
02 | 2017/03 | 04
-
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

なる

Author:なる
錦華鳥飼い6年です。
『天水花鳥苑』(てんすいかちょうえん)名義で
錦華鳥グッズ作りにも手を出しはじめ。
頭がお花畑度上昇中の鳥ライフです。

飼い主の日常は『つれづれやな に』
にて「やな」名義で綴っております。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

ご訪問

はっくんの日々

2017.03.31 17:00|小鳥さんつれづれ
290331-1.jpg

あいちトリエンナーレからやって来たサバイバー白太郎(はくたろう)。
とっても元気に暮らしていますよ。

彼女に決めた綾(りょう)ちゃんとのラブラブツーショットは
なかなか撮らせてくれませんが

290331-2.jpg

くるみちゃんのもらい湯リクエストに応えたり

290331-3.jpg

新入りを威嚇することなく見守ってくれたり

我が家のキンカさんたちとも問題なく過ごしています。

290331-4.jpg

ケージの中でネクトン水うまー するはっくん。
最近、いろんな表情見せてくれます。

290331-5.jpg

はっくんの後ろのグレー毛が来た時よりすこーし増えて来たかな?
(はっくんはパーフェクトな白キンカではなく背中にグレーが混じった子です)
羽根収集マニアの飼い主、換羽の時にグレー混じりの羽根がないか探しちゃったよ・・・。

290331-6.jpg

気のせいだと思いますけど、最近のはっくん、
来た時よりすこーし丸い表情になってきた気がします。
はい、思い込みです。手前味噌です。スミマセン






あいちトリエンナーレ事務局に対するTSUBASAさんからの要望書
それに対する回答書が公表されました。

色々なご意見や思いはあるとは思いますが、
正式な記録に残り、今回のことが共有されることになったのは一歩、だと思います。

まずは何より自分はお預りしたはっくんに対して
ひもじい思いと寒い思いと寂しい思いを二度とさせない、って誓いを守れてるかな?と
何度も何度も思い返しましょう。
これからもずっと。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



この季節の悩み

2017.03.30 17:00|小鳥さんつれづれ
今月も無事にネット落ちから復活です。
我が家の鳥さんおかげさまでみんな元気です。
あったかくなってきたので、日光浴の回数が増えました

そんな喜びの春に落とし穴が・・・っ。

290330-1.jpg

相変わらずの手乗り大王、ふじくんです。
放鳥時間には必ず飼い主の手に乗ってくれます

・・・吸うでしょ?
この体制だったら、トリの背中吸いますよね?
鳥飼いだったら自然な流れですよね?

しかし、日光浴を終えた羽毛にはヤツが・・・っ。
憎っくき花粉が・・・・っっっっ

290330-2.jpg

ふじくん、お願いだからそんなに誘わないで。
吸いたくなっちゃうじゃない、背中を

早く花粉の季節終わらないかな・・・


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

タテに使う

2017.03.18 17:00|小鳥さん用品
お兄ちゃんのふじくんが好きすぎて、男子ケージ内で冷静ではいられないなすびちゃん。
他の鳥にギャっとしすぎるので、現在一羽ケージ住まいです。
お兄ちゃんと遊べるのは放鳥中だけね。


290318-1.jpg

そんななすびちゃんが愛用しているのは「もも福」さんで購入したウッドステージの小さいサイズ。
しかもタテ使いしてます。


290318-2.jpg

これ、ウンコがつかなくてとても良いのです。
このウッドステージ、十分な厚みがあるのでキンカなら休ませられる幅になります。
そしてお尻だけぴょこっと出る形になるのでウンコは全て下に落ちてくれるのです。
角っこが気になったので角はヤスリかけて丸くしました。

足の弱った老鳥ならばお尻までべったり休めるスペースが必要かもしれませんが
なすびちゃんはまだピチピチ。
しかも、生来足弱の気あるので鍛えてもらわねばなりません。
一羽用小さいケージなので、スペース取らずに出っ張りを作れるこのステージはうってつけ。
(なすびちゃんはここに張り付いて隣ケージのお兄ちゃんをいつもガン見してます)


290318-3.jpg

歳をとってヨロヨロになったら本来の横使いにするとして
しばらくなすびちゃんにはタテ使いをしてもらおうと思います。
いいお顔でお休みしてるでしょ、なすびちゃん


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

老夫婦の午後的な

2017.03.17 17:00|小鳥さんつれづれ
290317-1.jpg

我が家最大のくるみちゃんと最小の睦羽(むう)。
今日も2羽でまったりしてます。

290317-2.jpg

こうやって周りの鳥がギャーとかワーとかしてる間
2羽でキョロキョロしてます。
もう、なんか縁側の老夫婦の空気・・・。

ずっと一羽だったむうたんのパートナーになってくれたくるみちゃん。

290317-3.jpg

くるみちゃんは身体も心も我が家で最大の女の子なのです



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

ふたり遊び

2017.03.16 17:00|小鳥さんつれづれ
ベタ慣れふじくん。
放鳥中も飼い主から決して離れなかった子ですが
だんだん鳥どうしで遊ぶようになりました。

飼い主が鳥さんから目を離してパソコン仕事などに集中しだすと

290316-1.jpg

飼い主から離れて、お遊びポイントに。
弟のなすびちゃんとキャッキャやってます。
ここは傘立てに自然木を突っ込んである
鳥さん大人気ポイントです。

290316-2.jpg
「なすびちゃん、楽しい?」

290316-3.jpg
「なすびちゃん、どこ行くの?」

290316-4.jpg
「なすびちゃん、何あるの?」

弟のなすびちゃんの方が性格的にチャレンジャー。
新しい場所に物怖じせずに入って行く子です。

こうやって飼い主が仕事の手を止めて
ニヤニヤ鳥を見ているのに気づくと・・・

290316-5.jpg

はい。
一目散に飼い主のところに戻ってきます。
(なすびちゃんはふじくんの行くところについてくる
お兄ちゃんストーカーです)

ああ。かわいいなあ。
こんなかわいい子がおうちにいて飼い主どうしましょう・・・




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

ふじくんのヒミツ

2017.03.15 17:00|小鳥さんつれづれ
290315-1.jpg

まだまだ手乗り続行中のふじくんです。

脇水玉が流れてる以外にもう一つふじくんにはヒミツが。

290315-2.jpg

これです。向かって左。ふじくんの右ほっぺ。

290315-3.jpg

ほら!ほっぺにも縞毛が!!

ちゃんと抜けるとオレンジベースに縞が入ってるのですよ。
なんかボディペインティングみたいでしょ。

手乗りならではじっくり観察できるふじくん。
いろんな意味でスペシャルな子なのです。

290315-4.jpg



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

ナズナ祭り

2017.03.14 17:00|小鳥さんつれづれ
三寒四温であったかくなったらまた冬に逆戻りな毎日ですが
野草の世界ではとっくに春爛漫です。
ナズナが爛漫しております。

290314-1.jpg

ナズナはすぐに茶色くなって気をぬくと虫まみれになってしまいます。
鳥さんに提供できる期間が限られた野草。
さあ、採ってきたよ。みんな、楽しみなさい



290314-2.jpg

一番にやってきたのは食いしん坊のくるみちゃん。
あのね、下に垂らしてあるのは睦羽の分だから遠慮してくれないかなあ?

290314-3.jpg

はい、上からガブー行きました。

290314-4.jpg

むうたん、あなたもいかが?

290314-5.jpg

あっ。ふじくんが!!

290314-6.jpg

えーっとふじくん、以下同文・・・

290314-7.jpg

ふじくんも上から行きます!

290314-9.jpg

なすびちゃんも興味津々。

鳥生初のはずの新入りちびっこたち。
不思議とくるみちゃんの次に食いつきました。
やっぱり鳥さんは本能的にナズナが好きなのかしら?



290314-10.jpg

赤々丸(あかあかまる)。

290314-11.jpg

茶々(ちゃちゃ)。

他の子もキャッホキャッホと楽しみましたよ!



あのね。
ナズナはね、我が家の初代キンカの王・初太郎(ういたろう)が大好きだったの。
それまで雑草は雑草とひとくくりにしていた飼い主は
うーちゃんに喜んで欲しくて、野草辞典を買い込んで一生懸命野草の種類を覚えたの。
おかげで、単なる雑草と呼んでいたものが一つ一つ種類と季節と個性のある生き物だと知ったの。
鳥さんを通して飼い主の生活がどれだけ豊かになったか。
その一つの象徴的なエピソードなんだ。

ナズナに大喜びする鳥さんたちの姿を見ると、うーちゃんを思い出さずにはいられません。
うーちゃん、あなたは飼い主の手の中で虹の橋に送ってあげたかったな・・・。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

バックスタイルを愛でる

2017.03.13 17:00|小鳥さんつれづれ
愛する白ちゃんがお手入れ終わっても熱心にお手入れ続ける福音(ふくね)くん。
美しかった2羽でのバックスタイル。
今度は1羽に集中してじっくり観察してみましょう。

290313-1.jpg

290313-2.jpg

290313-3.jpg

290313-4.jpg

290313-5.jpg

290313-6.jpg

290313-7.jpg

290313-8.jpg

290313-9.jpg

290313-10.jpg

290313-11.jpg

290313-12.jpg

290313-13.jpg


ふう。
やっぱりね、ノーマルちゃんの縞シッポと白い毛。
そして翼のグレーのコントラストがたまりません。
時々ちら見するほっぺのオレンジも可愛い・・・

ぶっちゃけ、全部可愛いんですけどね!


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

芸術品

2017.03.12 17:00|小鳥さんつれづれ
290312-1.jpg

仲良し白ちゃん2世と福音(ふくね)くん。
お風呂後のお手入れを2羽並んでしています。

290312-2.jpg

それ、べったりくっついてやらなくちゃいけないもの?
やりにくいんじゃない?

290312-3.jpg
「愛です」キリッ

わかった・・・。
飼い主もう何も言わない・・・。

290312-4.jpg

290312-5.jpg

色といい形といいなんだかギャラリーで展示してる前衛芸術みたいだね


キンカって美しいなあと改めてうっとりしてしまう飼い主でした。

290312-6.jpg



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

黙祷

2017.03.11 17:00|小鳥さん周辺
290311.jpg

今日は祈りを捧げました。

時々、あんなに賑やかな鳥さんたちがピタっと一斉に静かになる時があります。
今目の前にいないあの子達が帰ってきたのかな、と思います。
側にいなくても交わる瞬間はきっとあるのでしょう。

今日はたくさんの人が祈りを通して遠いところにいる魂とお話したのでしょう。

覚えているよ。
忘れないよ。
一緒にいるよ。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

おじゃま虫

2017.03.10 17:00|小鳥さんつれづれ
290310-1.jpg

飼い主の仕事を邪魔するかわいい影

290310-2.jpg

ベタ慣れっ子ふじくんです。

鳥さん放鳥時間、人間はパソコン作業をすることが多いのです。
データ作成しながら、鳥さんが事故がないか見守っているというか。
ぶっちゃけ自宅小鳥カフェ状態です。
幸せですみません・・・

290310-3.jpg

290310-4.jpg

キーボードを打つ人間の手が面白いのか
果敢にさかむけアタックかけたりツンツンしたりします。

キーボードを打つ人間の指の力は案外強いので、
間違って鳥さんの足を叩いてしまうとぎゃっとなります。
下手すると折ってしまう事故になりかねません。
ツンツンアタックが始まると人間は手を止める以外の道はありません。

290310-5.jpg

キーボードカバーはバッチリかけてあるのでウンコされても大丈夫。
ふじくんが飽きるまで人間は作業停止。
仕方ないなあ、お写真でも撮ろうかな。ニヤニヤ。

飼い主の仕事が遅いのは決して鳥さんのせいではありません。
飼い主の能力が低いのです。ホントです。

290310-6.jpg



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

ブランコ大好き

2017.03.09 17:00|小鳥さんつれづれ
290309-1.jpg

陽気に歌いながらブランコぶんぶんしているトリが一羽。

290309-2.jpg

はい。なすびちゃんです。

ヒナの頃は挿餌切れが悪く、足も弱い子でした。

無事に育つのか、枝を掴める足の力がつくのか随分心配しました。
それが今では・・・

290309-3.jpg

我が家の誰よりもブランコ大好き。
ぶんぶんさせては陽気に歌っています。

こんなにブランコの音が嬉しくなる日が来るとは思わなかったよ。
なすびちゃんは心配した分以上の幸せを飼い主にくれるトリさんです

290309-4.jpg



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

別荘進化

2017.03.08 17:00|小鳥さんつれづれ
赤々丸(あかあかまる)と茶々(ちゃちゃ)兄妹カップル。
カーテンのスキマを別荘認定しています。
詳しい様子はこちら

相変わらず静かになったと思ったらここに籠っています。

静かになったな〜と覗くと・・・

290308-1.jpg

うむっ。
別荘に納得しきれなかったあっくん、ちゃーちゃんの上に乗っておる!!
いや、あっくんは楽だろうし・・・。
別荘に執着してたのはちゃーちゃんだし・・・。

290308-2.jpg

290308-3.jpg


キミたちそれでいいの?

まあ、楽しいのなら飼い主止めないけどね。





にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

フラれた福音くん

2017.03.07 17:00|小鳥さんつれづれ
290307-1.jpg

発情防止のために別居となった白ちゃん2世と福音(ふくね)くん。
放鳥時間中は相変わらずラブラブです。

290307-2.jpg

ふっくん、白ちゃんに乗る気満々。

290307-3.jpg

あ、白ちゃんがやる気なくした・・・

290307-4.jpg

ふっくん、ぽっつーん。

290307-5.jpg

負け惜しみのおちっぽぷるぷる

290307-6.jpg

ふっくん、そして再びチャレンジするよ!

我が家では男女別での放鳥をしていません。
昔はそうしていたのですが、分けて辛抱させた方が女子たちが
無駄な卵を生むようになってしまって。
一緒に遊ばせると恋の鞘当てや邪魔しあいっこで卵率が減りました。
何をしたって産むことは産むのですけどね

これは多頭飼いの我が家だからとか色々な理由があるかもしれません。

我が家は放鳥時間だけは逢瀬ができるようにしたのはそういう理由です。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

ついに憧れのアレが・・・!

2017.03.06 17:00|小鳥さんつれづれ
290306-1.jpg

奇跡的に(今のところは)手乗りが残ったふじくん。
放鳥時間も飼い主のところに来て自発的に手に乗ってくれる良い子です。

そしてキンカ飼いになって6年。
ついに憧れのアレをやってくれる子になったのです!

アレとは・・・
さかむけカジカジ‼︎

290306-2.jpg

ああ、どれだけの飼い主さん宅のお写真で憧れたことか!!
キンカのあのクチバシでさかむけぶっちーやられたい!!
荒化がお家芸の我が家では半ば諦めてたものです。

290306-3.jpg

ふじくん夢中。
そうかあ。
そんなにさかむけが好きかあ。

290306-4.jpg

ふじくんが手に乗っているとふじくん大好きなすびちゃんも手に乗って来ます。

一緒にさかむけカジる?

290306-5.jpg

さあさあ、飼い主の手で遊びなさい

290306-6.jpg



できることならいつまでも飼い主の手で遊んで欲しいな。
ふじくん、我が家に生まれてきてくれてありがとう

290306-7.jpg





にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

ハコベ祭り

2017.03.05 17:00|小鳥さんつれづれ
プランターのハコベが食べ時になりました。
最近おやつといえばオーチャードグラスばかり。
久々のフレッシュおやつです。
鳥さんの反応はどんなかな?

290305-1.jpg

まず来たのは白ちゃん。
去年の記憶があるのかな?
ガブー行きますよ。

290305-2.jpg

次は赤々丸ですね。
うふふふ。良いお顔。

290305-3.jpg

くるみちゃんも躊躇なく行きます。
食いしん坊くるみちゃん。
美味しいものには良いお顔です。

290305-6.jpg


みんなのうまうまを見てなすびちゃんも寄って来ます。
間違いなく鳥生初のハコベ。どうかな?

290305-7.jpg

ガブー行きました。
気に入ったみたいです。

他の子もみんなうまうましました。
最後は生おやつ大好き白ちゃんの美味しかったよのお顔。
先代の白ちゃんといい、チェスナットちゃんは美味しい顔がお上手ですね。
飼い主を幸せにしてくれるお顔ですね

290305-8.jpg



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

はっくんのお気に入り

2017.03.04 17:00|小鳥さんつれづれ
白キンカの白太郎(はくたろう)。
最近、部屋の隅のラグにご執心です。

290304-1.jpg
「うむ。これはスウィートホームの巣材にぴったり!」

290304-2.jpg
「ガブ」

290304-3.jpg
「ぐいーん」

290304-4.jpg
「取れないなあ」

290304-5.jpg
「うーん」

290304-6.jpg
「もういっちょう!」

うふふふふ。舌が見えてますよ〜。

もちろんラグの端っこなので取れないのですけど。
いつもクールなはっくんの一生懸命顔。
かわいいなあとニヤニヤ眺めてしまう飼い主でした




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

鳥フェス 巣鴨

2017.03.03 17:00|天水花鳥苑
今週末、3月4日・5日。
巣鴨の「ことりカフェ」さんで開催される「鳥フェス 巣鴨」
フィンチ特集ということで天水花鳥苑のキンカグッズも紛れ込ませてもらえることになりました
「鳥が好きだ!」のブースに委託で並べていただきます。

290303-1.jpg

こちらの小鳥在中クリップバッジもフィンチじゃない子も混じってますが登場しますよ!

290303-3.jpg

いいなあ、小鳥カフェでフィンチ祭り!
酉年で鳥イベントは例年以上に開催せれてますが
これはとびきり羨ましい!
どうか参加される方は楽しんできてくださいね



本日はヒナ祭りということで、最後は我が家のついこの前までいた
おヒナさまたち。
すっかり成鳥になって元気に飼い主の手を忘れてる子たちです。
かわいいから許す!

290303-2.jpg



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

触れ愛

2017.03.02 17:00|小鳥さんつれづれ
290302-1.jpg

人間が挿餌で育てようと荒化が家風の我が家。
唯一のふれあいの場はやはり放鳥終了時。
みなさんをとっ捕まえて、それぞれのお家に帰っていただきます。
みんな人間に育てられたので、不満そうな顔をしますが
大きなストレスとはなっていないようなのでご安心を。

290302-2.jpg

唯一(睦羽も一応荒ですが)の生粋の荒である白太郎(はくたろう)。
彼は鳥棚に帰ったタイミングでケージを開けてホイホイと手で
誘ってやると自ら帰ります。
さすがにサバイバーはっくん。とびきり賢い子です。

290302-3.jpg

ふれあいで激しいのはくるみちゃん。
ガブー!行きますよ。ガブー。
たぶん本気噛み。

いいんだ・・・。
くるみちゃんにガブされるなら飼い主本望だな・・・

そんな愛に溢れるくるみちゃん。
先日測ったら体重25gをマークしました。
ガブられながらお腹や首筋、脇腹などチェックしましたが
やっぱり脂肪は見当たりませんでした。
やっぱり真っ当にでっかいのね・・・。

愛にも重量にも溢れたくるみちゃんは飼い主の天使ちゃんです

290302-4.jpg


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

元気です

2017.03.01 17:00|小鳥さんつれづれ
3月突入しましたね。
恒例ネット落ちからの復活です。
我が家の鳥さん

290301-1.jpg

290301-2.jpg

290301-3.jpg

290301-4.jpg

290301-5.jpg

290301-6.jpg

みんな元気です


3月は何かと慌ただしい年度末。
飼い主が忙しくしていると鳥同士での遊びにシフトして行きます。
唯一手乗りが残ったふじくんも、
そろそろ我が家の家風に従って荒化しちゃうかな・・・・・

290301-7.jpg

忙しくても飼い主のココロの健康のためにも
鳥さんとイチャイチャしなくちゃね!



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村