fc2ブログ
06 | 2017/07 | 08
-
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
プロフィール

なる

Author:なる
錦華鳥飼い6年です。
『天水花鳥苑』(てんすいかちょうえん)名義で
錦華鳥グッズ作りにも手を出しはじめ。
頭がお花畑度上昇中の鳥ライフです。

飼い主の日常は『つれづれやな に』
にて「やな」名義で綴っております。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

ご訪問

名前の由来

2017.07.16 17:00|小鳥さん紹介
この春の我が家の新入り、宮太郎(キュウタロウ)とこがね。

我が家生まれの子は、生まれた時につけた仮名からアレンジしてつけてるのですが
全く新しい子はいろいろ考えました。

290716-1.jpg

キュウちゃんは、ヒナ時代キュウキュウ鳴いてたのでキュウ。
そこから、宮の字を当てたのはおぼっちゃま気質な点。
それに、宮は家の中に身体がある形の漢字、と辞書に載っていたので
お前は絶対にお外に行くなよ、との思いでつけました。
ちょっと飼い主のトラウマが乗ってるかもです・・・
ずっとずっと飼い主の側にいてね、キュウちゃん。

290716-2.jpg
「考えとく」






290716-3.jpg

こがねちゃんは、くるみちゃんの孫娘なので、ひらがな3文字にしようと思いました。
鳥友さんに「茶色をイメージできて、ひらがな3文字」と相談したところ
黄金色に近い茶色が「こがね色」と教えてくれました。
こがねちゃんの里親さんのイメージも金色なので、これはぴったりだ!と決めたのです。

あと、岐阜に「金神社(こがねじんじゃ)」があるのを知っていたので
こがねちゃんのお守りになってくれないかな・・・、と。

290716-4.jpg

こちらが金神社。
岐阜駅から徒歩10分ほどです。
先日行って来ました。

お守りもいただいて来ました。

290716-5.jpg

名前の通り、金運を前面に出していますが、
こがねちゃんが元気で幸せなら、飼い主はお医者さんに行く分のお金も浮くし
機嫌よく毎日働けるのでお金が儲かるという論法です。
つまり、こがねちゃんの健康と幸せのお守りなんです!←強引

290716-6.jpg
「自分を誤魔化すのはよくないわー」

ホントだってば!!




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村
スポンサーサイト