fc2ブログ
07 | 2017/08 | 09
-
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

なる

Author:なる
錦華鳥飼い6年です。
『天水花鳥苑』(てんすいかちょうえん)名義で
錦華鳥グッズ作りにも手を出しはじめ。
頭がお花畑度上昇中の鳥ライフです。

飼い主の日常は『つれづれやな に』
にて「やな」名義で綴っております。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

ご訪問

ツンデレ キュウちゃん

2017.08.31 17:00|小鳥さんつれづれ
290831-1.jpg

おや?福音(ふくね)くんを怒らせているトリがいます。

290831-2.jpg

ふっくん、怖いよ〜。本気怒りだよ〜。


290831-3.jpg

はい。宮太郎(キュウタロウ)です。
放鳥時間中はこんな風に温和なふっくんにさえギャっされてますが、
ケージの中ではやんちゃくれ王です。

特に、寝る前のお休みカバーをかけた直後、ものすごく荒ぶります。
最初、眠るポジションを争ってるのかと思ったのですが、
どうもキュウちゃんが一羽だけで荒ぶっている様子。

仕方がないので、一羽だけ外に出して様子を見ると・・・

290831-4.jpg

しばらくブンブン遊んだ後、これですよ。

290831-5.jpg

握られて撫でられてカキカキされてます。
他の子のように隙あらば逃げてやろうな握られ方ではなく
手の中でリラックス・・・。

触れ愛のあと、もう他の子は寝静まったケージに戻すと
大人しく寝るんですね。

お前、特別タイムが欲しくて荒ぶってるの・・・?

やんちゃくれで唯我独尊で、でも一羽だけカキカキを許すキュウちゃん。
教科書に載ってもいいくらいな正統派ツンデレに
毎日ぐはあ、とやられてる飼い主なのでした。





にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



小鳥のアートフェスタ

2017.08.30 17:00|天水花鳥苑
8月31日から9月5日まで、横浜・京急百貨店にて開催される
「小鳥のアートフェスタ」にキンカグッズもりもりで参加します。

290830-1.jpg

天水花鳥苑は、クリアファイルやポスカの他に、

290830-6.jpg

ご好評いただいてるクリップバッジは全種類。

290830-2.jpg

横浜初出品になるのは「やる気のなくなるやることリスト」。
9月も始まります。慌てずのんびり行きましょう。

毎度おなじみ一点ものの手描きトートは今回は大催事ということで3枚描きました。
横浜はハッチャケたのがお好みと見て、コスプレキンカで攻めてみました。

290830-3.jpg

横浜といったら港!
関西で好評いただいた水兵さんの別ポーズです。

290830-4.jpg

横浜といったら中華街!
こちらも前回とは別ポーズなので、世界で一つだけのトートは変わりませんよ。

290830-5.jpg

そして完全新作は十二単キンカ。
キンカさんの後ろ姿って、唐衣着た平安の姫様みたいって思ってたんですよね。
鳥友さんの「和柄もいいんじゃない?」の一言で描いてみようと思いました。


今回は日本最大級の広さの鳥催事になるそうですよ。
イベントや作家さんの実演ももりもりなので
行ける地域のトリスキーさんは行っちゃった方がいいですよ!



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

うれしいできごと

2017.08.29 17:00|小鳥さんつれづれ
290829-1.jpg

メヒシバ最盛期。
毎日メヒシバ祭り開催中の我が家です。

290829-2.jpg

メヒシバは毎日近所の空き地に採集に行っています。
ある日、いつものように採りに行くと空き地の持ち主の方でしょうか、
草刈機で除草作業をされてました。

290829-3.jpg

「あんた、それどうするの?生け花?」
「いえ、鳥のオヤツなんです。
メヒシバ、小さな鳥大好きですよ。スズメもよく食べてます」
なんて話をしたわけですよ。
「じゃあ、今から草刈っちゃうから、たくさん採って行きな」
「それが、採りたてのツヤツヤが好きだから。取り置きはしないんですよ。
草なくなっちゃったら、また別の空き地探します〜」
なんて会話をしたわけです。

290829-4.jpg

翌日。いつものあの空き地は草がもうなくなってるだろうから
別のところに行こうかな。
いつもの空き地のもうちょっと先にも空き地があるから
そこを見に行こう、といつもの方向へ歩いて行ったわけです。

いつもの空き地。
全部刈り取られているかと思いきや、なんと一部が残ってました。
え?どうして?

まさかまさかと思うけど、ウチの鳥さんのために?
いや、まさか・・・。
どっちにしても、ここのメヒシバは栄養がいいのか特に立派。
ありがたく採集させていただきました。

290829-5.jpg

おじさん。
ウチの鳥のためであってもなくてもありがとう。
とってもあったかい気持ちになりました。

鳥さんと暮らしているとこんなほっこりした場面にたくさん出会うようになりました。
鳥さんを見ているとほっこりした気持ちになるから
気持ちがほっこりによく反応するようになるのかな。
やっぱり鳥さんは平和の象徴だ。すごいなあ。

290829-6.jpg
「オレたちに感謝してくれてもやぶさかじゃないよ」


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村


かぶりつき

2017.08.28 17:00|小鳥さんつれづれ
今月も恒例ネット落ちから無事復活いたしました。
落ちる前から比べるとちょこっと暑さも和らいで来ましたね。
暑さの中にも秋に香りがします。

暑かろうが寒かろうが水浴び大好き鳥さんたち。
他鳥とは死んでも風呂に入らん!という唯我独尊な子も
世間にはいるそうですが、我が家の鳥さんは集団風呂が大好きです。
一羽が入ると次から次へと飛び込みます。

一羽でも可愛いのに。
可愛いが山盛りですよ。どうしましょう。
この姿を水が顔にかかるかぶりつき席で
眺めるのが飼い主至福の時なのです。

290828-1.jpg

290828-2.jpg

290828-3.jpg

290828-4.jpg

アップで動画を撮ってみました。
エアかぶりつき、ご堪能ください。



[広告] VPS




可愛いでしょ?可愛いですよねえ
ああ、今日はアドレナリンが足りてないなと思ったら
かぶりつきをすれば無問題になる飼い主なのでした



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

手乗りの本懐

2017.08.21 17:00|小鳥さんつれづれ
290821-1.jpg

我が家唯一の手乗りキンカのふじくんです。
ちなみに宮太郎(キュウタロウ)はお願いすればカキカキさせてくれますが
手乗りではありません。
キンカは色々複雑なんです・・・。

290821-2.jpg

1日1回は、こうやって手乗りタイムを堪能してます。
幸せだなあ。

290821-3.jpg

むっちむちツヤツヤのふじくん。
なんて可愛い生き物なんでしょ。

290821-4.jpg

でも、実際はこんなにちっちゃいんですよねえ。
このサイズでこの存在感の大きさったら!

こんな可愛いのにふじくんのお歌は我が家随一の下手さ。
一通り歌った後、手乗りの本懐、カメラ構える飼い主への飛びつき動画です。

[広告] VPS


この画像のあと、見事にカメラに飛び乗ったふじくん。
荒化がお家芸の我が家にとって夢のような展開・・・。
真面目に夢じゃないかと心の底から思います。
ふじくんがいるだけで毎日パラダイスな我が家です。


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

飽くなき努力

2017.08.20 17:00|小鳥さんつれづれ
朝、主にお掃除とごはん換えをした後、
男子ケージからカチャカチャといつもの音。

290820-1.jpg

なすびです。

ブランコを巣材として皿巣に持ち込みたいようです。

290820-2.jpg
「とりゃーっ」


男子ケージに移ってから、飽くなき努力を続けております。
動画はこちら。

[広告] VPS


どうも、大好きすぎるお兄ちゃんのふじくんとの
スウィートホームを作りたいみたいですね。

290820-3.jpg

飼い主、はっきり言うね。
なすびちゃん、それ、無理だから。


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

美味しい顔の作法

2017.08.19 17:00|小鳥さんつれづれ
メヒシバの宴開催中の我が家。
みんな大好きスイカもおやつに提供してます。

290819-1.jpg

食いしん坊の綾(りょう)ちゃんは決まって一番に食いつきます。

290819-2.jpg

あ、お目目閉じ。
美味しい顔はお目目閉じが作法なのかな?

290819-3.jpg

くるみちゃんも寄って来ますよ。

290819-4.jpg

あ、お目目閉じ・・・。

290819-5.jpg

美味しい顔のマイスター白ちゃんは?

290819-6.jpg

お目目閉じ+首傾げ!!
さすがマイスター。ここに首傾げをぶっ込みますか!!

鳥さんは美味しいとお目目閉じるのかな?
お食事をいただくということに、敬意を払っているように感じます。
おざなりにしがちな人よりずっと偉いですねえ。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

美味しい顔のコツ

2017.08.18 17:00|小鳥さんつれづれ
290818-1.jpg

ただいまメヒシバ祭り絶賛開催中の我が家。
美味しい顔の名人、白ちゃん2世に美味しい顔のコツを伺いましょう。
白ちゃんはおばあちゃんに当たる先代白ちゃん一世同様、
本当に美味しい顔が上手な鳥さんなのです。

290818-2.jpg

はい、ぱくーしたら目を閉じるのね。

290818-4.jpg

うん。その角度も美味しそう。

290818-5.jpg

ばくーっと正面からもいいね!

290818-6.jpg

あ、やっぱり目は閉じるのね。
お目目閉じが美味しい顔のコツかな?

290818-7.jpg

うーん、クチバシにいっぱいお弁当。
この美味しいの表現力!!
どっから見ても美味しいとしか見えない!!

白ちゃんのこの顔のために飼い主は毎日メヒシバ狩に出かけます。
その価値があるお顔だと思いませんか?



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

唯我独尊

2017.08.17 17:00|小鳥さんつれづれ
290817-1.jpg

こがねちゃんと同時期にやってきた宮太郎(キュウタロウ)。
こがねちゃんと違って、仲良しさんはできていません。

290817-2.jpg

メヒシバをうまうましたり。

290817-3.jpg

先輩に果敢に挑んだり

290817-4.jpg

先輩の妻に挑んで

290817-5.jpg

華麗にスルーされたり

なんか一羽で全く寂しそうでもなんでもなく
愉快そうに暮らしています

290817-6.jpg

そうそう、お腹が白くなってきたことはご報告しましたが
風切羽根の先っちょにも白抜けができてきました。
これって、やっぱりパイドの因子を持ってるってことかなあ。
うーん、キュウちゃんにもお嫁さんを迎えて
ヒナヒナをこさえて欲しい気もする・・・。

290817-7.jpg

彼女作る気を全く見せないキュウちゃん。
草食男子なのでしょうか。
でも、愉快そうにキャッキャと飛び回ってる姿を見るだけで
飼い主を楽しい気持ちにさせてくれる坊ちゃんです。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

可愛いいからいいか

2017.08.16 17:00|小鳥さんつれづれ
おや、ケージの中で仲良くブランコに乗ってる子が。

290816-1.jpg

はい、綾(りょう)ちゃんとこがねちゃんの百合っぷるです。

せっかくだから正面向いてくれないかなと
カメラを構えていると・・・

290816-2.jpg

サービス満点。
ゆ〜らゆらしながらこっち向いてくれましたよ。

290816-3.jpg

ん?ちょっとねむねむさんかな?

290816-4.jpg

そんなことない?
うふふ、かわいいなあ

百合っぷるだろうとなんだろうと
あなたたちが平穏でかわいい姿を見せてくれれ飼い主大満足。
好きなだけ好きな相手と好きなようにしていてくださいな。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

百合っぷる

2017.08.15 17:00|小鳥さんつれづれ
290815-1.jpg

すっかり綾(りょう)ちゃんと仲良くなったこがねちゃん。
放鳥時間中もこんなくっついた姿を披露してくれます。

290815-2.jpg

本当にこがねちゃんのお目めはおっきいなあ。
逆にりょーちんはおばあちゃんの日向ちゃんみたいな
アンニュイな瞳になってきたなあ。
これはこれで飼い主嬉しい。

290815-3.jpg

りょーちんは、常に誰かと一緒にいたい子。
三姉妹ので生まれ。
お姉ちゃん2羽が里子に旅立つと女子寮のかりんちゃん&くるみちゃんと
すかさず仲良くなりました。
そのうちお兄ちゃんの梨太郎(りたろう)くんとカップルになり。
飼い主のせいで梨太郎くんと離れ離れになってしまったら
女子寮みんなのお姉ちゃんを務めました。
その後、新しくやってきた白太郎(はくたろう)とカップルに。
そしてはっくんとの別れを経験し、今度はこがねちゃんの保護者。
たくさんの出会いと別れを経験したりょーちん。
この子が誰かと一緒にいる姿を見るととても嬉しい気持ちになります。

290815-4.jpg

すっかり百合っぷるになったこがねちゃん&りょーちん。
今年は飼い主の都合でダメだけど、来年はこがねちゃんに
ヒナヒナをお願いしようかな〜と淡い期待を抱いてます。
しかし・・・このまま百合っぷるが強固になると
離し難くなるなあ・・・。
どうしよう・・・・・




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

美少女出現

2017.08.14 17:00|小鳥さんつれづれ
290814-1.jpg

天井付近の立てこもりポイントで
魅惑のおチリを披露してる子がいますよ。

290814-2.jpg

こがねちゃんです。
お迎えした時は、ヒナ換羽中のボサっと状態。
飛行も下手で弱々しくて大変心配しました。
それがいつの間にかパッツンパッツンツヤツヤ美少女に!
・・・・・目、おっきいですよね?

290814-3.jpg

小顔におっきいお目め。
あなたは少女漫画の主人公ですか?

290814-4.jpg

いやいや。ボフっと膨れなくていいから。
うーん、ボフるとぬいぐるみみたいでこれまたかわいい・・・

290814-5.jpg

ちっちゃいおクチパッカーもこれまたかわいい

290814-6.jpg

あーっっ。
必殺悩殺小首かしげ!!

鳥さんがかわいいのは毎エントリーでしつこいほど申し上げていますが。
こがねちゃんのビジュアルは・・・ちょっと・・・度を越しています。
なんなんでしょ。この千年に一度の美少女キンカは。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

いちゃ食べ

2017.08.13 17:00|小鳥さんつれづれ
5月お迎えのこがねちゃん。
毎日開催中のメヒシバの宴にもしっかり参加するようになりました。

290813-1.jpg

すっかり綾(りょう)ちゃんと仲良くなって、四六時中一緒にいます。
メヒシバをいただくのももちろん一緒。

290813-2.jpg

290813-3.jpg

290813-4.jpg

290813-5.jpg

290813-6.jpg


いやもう、常に一緒にいるようになったりょーちん&こがねちゃん。
もう、百合っぷる成立かなー・・・なレベルです。

でもね、おやつ食べる時までくっついてなくていいでしょう。
食べにくいよね、それ・・・




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

伸びる男たち

2017.08.12 17:00|小鳥さんつれづれ
伸びるキンカを観察できるポイント。
他の鳥さんも伸びますよ!
本日見せてくれたのはふじくん。

290812-1.jpg

290812-2.jpg

290812-3.jpg

290812-4.jpg

うふふ。
上手に伸びたね。食べたね。
必死の顔、可愛いなあ

ふじくんが披露したら、ふじくん大好きなすびも頑張りますよ。

290812-5.jpg

290812-6.jpg

290812-7.jpg

よーし。
上手に伸びた!
つま先立ちしてるアンヨにも注目してください。
可愛すぎて写真を確認した飼い主、萌え死にそうになりました

伸縮自在の鳥さん。
伸びても縮んでも可愛いものは可愛いですね



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

伸びる男

2017.08.11 17:00|小鳥さんつれづれ
290811-1.jpg

食べてよし、遊んでよしの鳥さん大人気メヒシバ。
本日挑んでいるのは福音(ふくね)君です。

290811-2.jpg

簡単に届くところは、もう他の子にカジられてます。

290811-3.jpg

伸びます。

290811-4.jpg

ウマウマ。

290811-5.jpg

さらに伸びます!

290811-6.jpg

ウマウマ。
満足なお顔ね

いやあ、鳥ってよく伸びるんですねえ。
同じ鳥とは思えない・・・

にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

メヒシバの活用法

2017.08.10 17:00|小鳥さんつれづれ
暑いにもかかわらず、西の窓カーテンの上を陣取ってる
赤々丸(あかあかまる)&茶々(ちゃちゃ)

威嚇するのも口ぱっかーしながらです。

290810-1.jpg

290810-2.jpg

290810-3.jpg

290810-4.jpg

290810-5.jpg

うん、可愛いんだけど。
何故ここにこだわる?

290810-6.jpg

はい、メヒシバです。
最近の鳥さんたち、美味しく頂くだけじゃなくって、
一通り堪能するとあっちこっちお持ち帰りして建築資材に
利用することを覚えました。
メヒシバはキンカの口でもぶっちーとちぎれますから。

290810-7.jpg

西窓のカーテンの向こうはこんな感じに・・・。
毎日撤去してるので、建築物が完成することはないんですけどね。

ちなみに建築資材を運ぶのはあっくんのみ。
ちゃーちゃんは灼熱の西窓に居座って、現場監督状態。
まあ、生き生きと楽しそうにやってますよ。

290810-8.jpg

熱中症にならないように楽しんでください・・・。


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

口ぱっかー

2017.08.09 17:00|小鳥さんつれづれ
台風一過、ちょっと落ち着いてた気温がまたグーンと上がってるそうですが
全国のキンカスキーの皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

汗による体温調節ができない鳥さん。
あっためる時も冷やす時も周りの空気から調節しないといけません。
鳥さんが来る前は、夏は扇風機でいいやと思っていた飼い主。
鳥さんが来てからは、エアコンで空気調節をする文明的な生活を送るようになりました。

さて、エアコンかけてるといえど夏は夏。
ちょっと動くと鳥さんも暑いようで、
鳥さんにとっての温度調節行動、口ぱっかーショットをたくさんGETできます。
可愛いお顔を並べてみましょうね。


290809-1.jpg

可愛いふじくん。
暑いというより、周りに文句を言っているショット。

290809-2.jpg

福音(ふくね)くん。
この子は本当にふくふくで可愛いなあ。

290809-3.jpg

見返りぱっかーはなすびちゃん。
まあ落ち着きなさい、と言いたくなるお顔です。

290809-4.jpg

おやつ食べに降りて来た綾(りょう)ちゃん。
これは上の子に威嚇してるのかな?

290809-5.jpg

赤々丸(あかあかまる)。
水浴び前の一悶着。

290809-6.jpg

これは明らかに暑い顔。
この時期一番暑い西の窓のカーテンの上に陣取ってる
あっくんと茶々(ちゃちゃ)。
遮光カーテンなので、こちら側は大丈夫ですが
尻が、尻が暑いだろう・・・
なぜここにわざわざ陣取る?

口ぱっかー姿は可愛いですが、ケージの中などで
見かけた時は確実に暑がっているので、即対応しないとです。
(お外遊び中は、自分で涼しいところに移動できるので様子見してます)
鳥さんだけじゃなく犬や猫さんの熱中症も多いみたいですよ!



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

放鳥時間スト

2017.08.08 17:00|小鳥さんつれづれ
今回は随分長い間ネット落ちしてしまいました。
夏は色々と慌ただしいですね。

色々テンパってた飼い主に対して
我が家の鳥さんたちは大変通常営業な毎日です。

290808-1.jpg

ツヤツヤのメヒシバと水分たっぷりスイカを
ほぼ毎日堪能し、ゴキゲンで過ごしてますよ

290808-2.jpg

ただ、最近帰宅拒否がひどいです。
放鳥時間は2時間と決めているのに、
「じゃ、そろそろ帰ろうかな」
と動き出すのは4時間経った頃。
それまで、どれだけ飼い主が促そうと
天井付近に全羽集合してガンとして帰りません。
どうも、放鳥時間延長ストを行なっているようです・・・

290808-3.jpg
「我々は〜放鳥時間の延長を申し入れる〜!」


ダメです


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村