fc2ブログ
12 | 2019/01 | 02
-
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

なる

Author:なる
錦華鳥飼い6年です。
『天水花鳥苑』(てんすいかちょうえん)名義で
錦華鳥グッズ作りにも手を出しはじめ。
頭がお花畑度上昇中の鳥ライフです。

飼い主の日常は『つれづれやな に』
にて「やな」名義で綴っております。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

ご訪問

気になるふじくん 2

2019.01.31 17:00|小鳥さんつれづれ
310131-1.jpg

ふじくん、なんという顔をしておるのだ・・・。

310131-2.jpg

今日もふじくん、白ちゃん2世について回っています。
でも、これ以上近づけません。

310131-3.jpg

ふじくん、白ちゃんに近づきたい?
白ちゃんはなかなかハードル高いねえ。

白ちゃん、可愛い顔をして決してふじくんを近寄らせません。
ふじくん、付かず離れずで頑張ってます。

310131-4.jpg

いつもひたすら告白しまくる押しの一手な鳥さんの恋のスタイル。
ふじくんはそうではなくしのぶタイプみたいですよ。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



気になるふじくん

2019.01.30 17:00|小鳥さんつれづれ
310130-1.jpg

最近のふじくん。
放鳥中はほぼここに陣取っています。
西の出窓の下。
キンカぬいぐるみが置いてありますが、放鳥中はウンコよけをかけてます。

310130-2.jpg

西のカーテンの上には白ちゃん2世。
ふじくんは最近、白ちゃんにぞっこんなのです。

310130-3.jpg

赤々丸と茶々がペアでいた頃、白ちゃんは福音くんとペアを作っていました。
赤々丸亡き後、福音くんが茶々にスライド。白ちゃんは独身になってしまいました。
そこに、赤々丸ぞっこんだったふじくんが・・・。

310130-4.jpg

赤々丸虹の橋移籍、我が家では影響甚大です。
おデブ認定でダイエットを指示されていたふじくん。
赤々丸がいなくなった影響か体重をがくんと落として飼い主を心配させました。
おデブが解消されたから不幸中の幸いなのか、それとも他の原因か。
飼い主、注意深く観察しています。

310130-5.jpg

ふじくんが女の子に興味示してくれた!と一瞬喜んだのですが
白ちゃんはふじくんのお母さん。
成就してはいけない恋ですね。

鳥さん関係、下手すると人間以上に複雑です。
小さな身体にいっぱいいろんな思いを詰め込んでるんだなあと思います。
すでに自明のことですが、動物には心がないなんて嘘ですね。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

気になる貴子ちゃん

2019.01.29 17:00|小鳥さんつれづれ
310129-1.jpg

相変わらず豆太郎(まめたろう)べったりのしらせくん。
注目していただきたいのは背後。
貴子(きこ)ちゃんが「家政婦は見た」状態になってます。

310129-2.jpg

貴子ちゃん、気になるんだね。

310129-3.jpg

あ、来た。

310129-4.jpg

あ、行っちゃった。

310129-5.jpg

どうもね、ずーっと見てると貴子ちゃんが気になってるのは
しらせくんなんじゃないかなあ。
豆ちゃんじゃなくって。

310129-6.jpg

まだクチバシぼっちが残ってる貴子ちゃん。
心はなかなか複雑みたいですよ。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

食べるか浴びるか

2019.01.28 17:00|小鳥さんつれづれ
プランターのハコベが早々にいい感じに育ったので
大人風呂に添えてみました。
食べてもよし、浴びてもよし、な遊園地を設置しましたよ。

310128-1.jpg

こがねちゃんと茶々は浴びる派みたい。
背後のくるみちゃんは食べる派。
飛び込んできた豆太郎はどっちかな?

310128-2.jpg

豆ちんは浴びる派ね。
楷ちゃんはどっち?

310128-3.jpg

楷ちゃんは浴びる派。
くるみちゃん、背後でまだ食べてる・・・。

310128-4.jpg

貴子ちゃんは食べる派。
ハコベ、初めてでしょ?
美味しい?

310128-5.jpg

白ちゃんと福音くんは浴びる派。
貴子ちゃん、まだ背後で食べてる〜。

久々のハコベ風呂。
怖がらずにどんどん遊んでくれるのがキンカクオリティ。
飼い主、本当に楽しい





にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

レガシーを受け継ぐ

2019.01.27 17:00|小鳥さんつれづれ
310127-1.jpg

ジャンボの血を引く福音(ふくね)くん。
白ちゃん2世を妻にし、茶々を妻にしました。

310127-2.jpg

おーいふっくん、それはこがねちゃん・・・

310127-3.jpg

こがねちゃんにもアプローチするのね。

310127-4.jpg

こがねちゃん、イヤだって。
そうだよね。
こがねちゃんにはなすびという夫が・・・。

310127-5.jpg

ふっくん、身体の大きさをアピール。
僕はこんなに魅力的だよ〜って。

310127-6.jpg

こがねちゃん、イヤだって・・・。
こがねちゃんの好みは小さい男なんだよ・・・。

310127-7.jpg

我が家の女子をコンプリートする気かね?ふっくん。
世の中の女子キンカは俺の嫁、という初代王・初太郎(ういたろう)の気質そのもの。
王のレガシーを受け継ぐ赤々丸が引退した今、ふっくんが我が家の新しい王になってくれるのかな・・・。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

貴子ちゃん選定中

2019.01.26 17:00|小鳥さんつれづれ
遊園地に降りてくるようになった貴子ちゃん。
お婿さん選定に入ったようです。

310126-2.jpg

おや?ちとせくんがアプローチ?

310126-3.jpg

あ、貴子ちゃん嫌だって・・・

310126-4.jpg

ん?米太郎(よねたろう)に興味ある?

310126-5.jpg

米ちゃん、変顔。
貴子ちゃん、米はね、飾らない男なんだよ・・・。

310126-6.jpg

あ、やっぱイヤなの・・・。

310126-7.jpg

次は楷(かい)に興味津々?

310126-8.jpg

楷ちゃん、アプローチ開始。

310126-9.jpg

あ・・・ハゲは嫌かな・・・。

貴子ちゃん、こんな風にじっくり選定中。
いいパートナーが見つかるといいね。

310126-10.jpg



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

鳥フェス神戸

2019.01.25 17:00|天水花鳥苑
310125-8.jpg

「もも福&天水花鳥苑」名義で鳥フェス初参加します。
もも福さんに誘ってもらって実現しました〜。
久々の関西出店です。



310125-5.jpg

310125-4.jpg

まずは毎度恒例の一点モノA3もたっぷり入る手描きトート。
神戸といえば異人館。異人館なキンカをイメージして2枚描きました。



310125-9.jpg

そしてさらに神戸限定。異人館キンカでICカードステッカーも作ってみました。
こちらは6枚。トートとお揃いで持てばキンカ心満たされますよ。

301121-2.jpg



新作の「もふ玉ポチ袋」ももちろん持って行きます。
背景のモノグラムの中にいくつYが混じってるか関西の皆さん見つけられるかな?



rei-3.jpg

ご好評いただいてる小鳥在中クリップバッジも全種類持っていきます。
アキクサちゃんは関西初登場です。



310125-6.jpg

他にも定番のキンカグッズ盛り盛りで参加します



福袋

もも福さんと合同出店なので、もも福さんとの福袋も作りました!
お値段の倍以上の品が入ってますよ。



310125-10.jpg

こちらの看板が目印。
関西のキンカスキーさん、トリスキーさん、
お会いできること楽しみにしてます


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村




修行再開

2019.01.24 17:00|小鳥さんつれづれ
310124-1.jpg

修行好きの茶々。
最近また再開しました。

310124-2.jpg

カーテンと窓枠の間に足を踏ん張ってじっとしてます。

310124-3.jpg

キョロキョロ。
た・・・楽しいのかな?それ・・・。
天下一武道会にでも出場するつもりかな〜・・・?

310124-4.jpg


年明けから茶々はまた卵を産み始めました。
もしかして骨盤広げるための体操かしら?とも思いました。


ある程度のおタマは、女子はおデブ防止にもなるみたいです。
もちろん、産みすぎは厳禁ですけど!

出産といえば春。
鳥さんはもう春モードに突入したみたいですね。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

進撃の貴子ちゃん

2019.01.23 17:00|小鳥さんつれづれ
放鳥中ずーっと貴子ちゃん、天井の出っ張りで下界を眺めていましたが
少しずつ色々遊ぶようになって来ましたよ。

310123-1.jpg

大人気スポット敷き布のビロビロで遊びます。

310123-2.jpg

ガブー

310123-3.jpg

ガガガガガ

310123-4.jpg

同じ新参入組のしらせくんはとっくに縄張りです。

310123-5.jpg

愛する豆太郎とのスウィートホームのために巣材にしたいみたいです。

310123-6.jpg

貴子ちゃん、ビロビロの魅力に惹かれてしらせくんにも進撃。

310123-7.jpg

一緒にグイグイやります。

310123-8.jpg

一歩引いてた貴子ちゃんが楽しいことをきっかけにみんなの中に入っていく。
人も鳥も、生き物はみんな楽しいことが大切ですね。





にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

ふくふく福音くん

2019.01.22 17:00|小鳥さんつれづれ
310122-1.jpg

2016年に京都からやって来た福音(ふくね)くん。
ジャンボの血を引くふっくふく男子。

310122-2.jpg

白ちゃん2世と茶々の間を渡り歩くモテモテ男子。
よくお立ち台にやって来てお写真撮らせてくれます。

310122-3.jpg

お歌もとっても上手。
この歌で女子を落とすのね・・・。

310122-4.jpg

元気よくぽーん!
ノーマルちゃんはピント合いやすくて飼い主嬉しい。

310122-5.jpg

さらに飛翔!
ふっくふくのお腹が可愛い・・・たまらん・・・。

ノーマル男子の可愛らしさを全部詰め込んだようなふっくん。
名前の通りいつも良い報せを運んでくれます。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

貴子ちゃん説得中

2019.01.21 17:00|小鳥さんつれづれ
千葉では挿餌で育った貴子(きこ)ちゃん。
放鳥後の捕獲して各ケージに振り分ける時、説得を試んでます。
310121-1.jpg

まあまあ、カキカキでもいかがですか?

310121-2.jpg

そう怪訝な顔をせずに。

鳥さんのアプローチはともかく諦めずにチャレンジ。
飼い主もここで引かずにアプローチしますよ。

310121-3.jpg

えい!これでどうだ!


310121-4.jpg

あ、目を閉じた!!

310121-5.jpg

ちょっ・・・ちょっとトロンとした顔になった?

こんな風に、人間の手は気持ちいい場所だよと説得を続けています。
貴子ちゃん、どこまで応じてくれるかなあ。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

千葉の伝統

2019.01.20 17:00|小鳥さんつれづれ
310120-1.jpg

千葉からやって来た貴子(きこ)ちゃん。
まだクチバシのボッチが抜けてない子供仕様なので個室住まいです。
同時に埼玉からやって来たしらせくん(1ヶ月年上)と違って
まだ仲良しさんを作っていません。
まあ、個室住まいだから仕方ないんだけど・・・。

310120-2.jpg

水浴びしたら、さっさと天井の出っ張りに避難。
放鳥時間中ひたすら下界をぼんやり眺めていたのですが
少しずつ、下界に降りてくるようになりました。
珍しくお立ち台に降りてくれたので撮影会。

310120-3.jpg

310120-4.jpg

310120-5.jpg

貴子ちゃん、楽しんでる?

きょときょと見回しつつ、どこか引いた目。
クールな表情。
思い出すなあ。
同じく千葉からやって来た白ちゃん1世の目だ。
あの子も人間を一歩引いた目でいつも見ていたなあ。
とても賢くて可愛い子だったなあ。

千葉で生まれた子はみんなこんなクールな表情なのかな。

貴子ちゃんも白ちゃん1世みたいに子育て上手になるかな。
あんまり早くお母さんになるのは飼い主が推奨しないので
秋くらいにお母さんになれるよう、ゆっくりパートナーを選ぼうね。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

ミニステージ

2019.01.19 17:00|小鳥さん用品
310119-1.jpg

よし!りょーちん、ちゃんと乗ってくれた!

310119-2.jpg

ただいま、綾(りょう)ちゃんの個人ケージ大改装中です。
ケージの中でちゃんとぴょんぴょんできるよう、配置を考えます。
距離がありすぎると諦めちゃうし、伝い歩きだけじゃリハビリにならないし。

こちら、京都の「もも福」さんで購入した白樺コーナーステージのミニミニサイズ。
通販には出てないかな?私は店舗で購入しました。
5cm×5cm程の大きさの小さなもの。
大きいものじゃキンカだと場所を取りすぎるし個室ではケージ内占有率が高すぎて使えなくって。
これくらいのサイズがMAXかな。

これ、本当に便利なんです。
止まり木を通すとどうしてもケージ内が狭くなります。
でも、足場は欲しい。こんな時に必須。
特に、狭い個人ケージで配置を考えるのにとても良いです。

放っておくと、鳥さんはケージの網にへばりつくようになります。
行きたい方角、よくへばりつく場所ってありますよね。
でも、ケージの網って足を挟む可能性が結構あるんです。
フィンチには足の事故が多いですよね。
そんな時に、これで足場を作ってやると安心。

310119-3.jpg

現在個人ケージで暮らしている貴子ちゃんも使ってます。
こちらの方向に集団ケージがあるので気になるみたいで
よくこちら側にへばり付いていたので配置しました。
健康な鳥には縦方向で使用します。
本当に単なる足場扱い。
ステージはウンコまみれになる運命ですが、縦方向だとウンコもつきにくい。
全くつかないということはないですよ。鳥ですから

女子寮・男子寮にも使っています。

310119-4.jpg

青菜を両サイドから食べられるようにこんな風に。

鳥にもパーソナルスペースあるような気がします。
こういう小さな居場所を点在させておくと、それぞれの場所で休みます。
止まり木だと、どうしても隣に来ちゃって気になるんでしょう。
寝る時にぎゃっと喧嘩します。
1羽に一本ずつ止まり木を渡すわけにも行かないし。
この程度の足場をつけてやると個室感覚になるみたいでケンカも減った気がします。
多頭飼いケージにもとても重宝してます。




310119-5.jpg

もも福さん、なんか端材が出た時にしか作らないみたいで最近出してくれないんですよねー。
キンカ飼い・フィンチ飼いさんで盛り上がって、
もも福さんが定番で作ってくれるといいなあと思ってます。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

しらせくん個性

2019.01.18 17:00|小鳥さんつれづれ
昨日の続きです。

310118-1.jpg

さすがに新入りの白い子に注意を向けるくるみちゃん

310118-2.jpg

でもちら見しただけで無視。
警戒してないだけでもすごいよね。

310118-3.jpg

しらせくんも、威嚇したりせずにつんつん。
ご挨拶かな?
豆にしたみたいなアプローチはしません。

310118-4.jpg

ああっ。小首傾げ!
飼い主サービスをぶっ込むしらせくん!

310118-5.jpg

さらに飼い主サービスを・・・。
白い~。
真っ白尻、かわいい~

310118-6.jpg

飼い主サービスはご実家での教育ですか?

310118-7.jpg

なかなか賢そうな美白ボーイ。
かわいいだけじゃない、面白い子です。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

しらせくんアプローチ

2019.01.17 17:00|小鳥さんつれづれ
あっという間にパートナーを作ってしまったしらせくん。
どうやってアプローチしたのか見てみましょう。

310117-1.jpg
「兄貴」

310117-2.jpg
「兄貴ー」

ともかく告白しまくります。

310117-3.jpg

お立ち台でも熱心に続けます。

310117-4.jpg
「兄貴」


310117-5.jpg
「兄貴ー!」


310117-6.jpg
「ついていきまーす!」


310117-7.jpg
「まあ・・・考えてみようかな・・・」

こうしてしらせくんは、今までお母さんのこがねちゃんについて回っていた
豆太郎(まめたろう)を陥落させました。
愛はともかく意思表示!
なすびのふじくんに対する愛もそうだけど、鳥さんのアプローチは
ともかく純粋でわかりやすい。
勉強になるなあ。
全部男×男だけど・・・


しかし、隣であれだけぎゃあぎゃあやられてるのに
全く動じず日向ぼっこしてるくるみちゃん。
写真撮りながら飼い主爆笑してしまいました。
くるみちゃんは、本当に隅から隅まで可愛くて面白い子です




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

しらせくんの戦略

2019.01.16 17:00|小鳥さんつれづれ
しらせくん、とっても馴染んでくれてるので早々に男子寮に移しました。
もちろん、移してから数日は注意深い観察が必要です。
キンカは気にくわないとエゲつないケンカをしますから。
しらせくんは・・・

310116-1.jpg

あれ?

310116-2.jpg

やっぱり豆太郎(まめたろう)なのね。

310116-3.jpg

おお!

動画がこちら。

[広告] VPS


しらせくんは豆ちゃんとパートナーを組んで
男子寮ヒエラルキーを登る戦略に出ました。
今までは宮太郎が、宮太郎がお婿に出た後はなすびが陣取っていた
この男子寮最上階の皿巣を2羽組むことで奪取したようです。

夜、ちらりと覗いてみると・・・

310116-4.jpg

あ・・・皿巣キープしておる・・・。

しらせくんは素晴らしい戦略で我が家参入を果たしました。
綾(りょう)ちゃんに伍するほどのコミュニュケーション上手。
頼もしい白い王子様です。


でも、彼女も作って欲しいな・・・。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

しらせくん男歌

2019.01.15 17:00|小鳥さんつれづれ
ニューフェイスしらせくん。
あっという間に我が家に慣れてくれました。

310115-1.jpg

おやつもいの一番に飛びつきますよ。

310115-2.jpg

大人風呂も躊躇なく。

310115-3.jpg

集団混浴にも混ざります。

310115-4.jpg

しらせくん、君は大物だね?

そんなしらせくんの男歌が録れました。

[広告] VPS


我が家にはいなかったタイプだねえ。
キンカの男歌ってホントにみんな違ってみんないい。
キンカって姿形から声から行動まで全部可愛い。
神様はなぜこんなスキのないかわいい存在をお造りになったのか・・・。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

脱走小僧

2019.01.14 17:00|小鳥さんつれづれ
310114-1.jpg

毎朝毎朝、お水やご飯を換えるために扉を開けると
当然のように脱走する者が一羽。

310114-2.jpg

楷(かい)ちゃんです。
12.5gの小さな男の子。
でも存在感は抜群。

310114-3.jpg

常に誰かに喉の下をかじられてハゲを作ってます。
ラブハゲじゃなくってケンカハゲ。
可愛い顔なんだから・・・ハゲを定着させないでよ・・・。

310114-4.jpg

何をしてるかというとお掃除中の女子ケージの上で
リサイタルを開いているのです。

310114-5.jpg

もう、ノリノリ。

動画はこちら。

[広告] VPS


去年から連続して可愛い子が旅立ってしまって
気落ちしがちな飼い主。
でも、楷ちゃんは1羽でその雰囲気をぶち壊してくれる陽気さです。

310114-6.jpg

楷ちゃん大好きだよ。
だからハゲを治してね・・・。


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

ともだちできるかな

2019.01.13 17:00|小鳥さんつれづれ
放鳥参加しはじめたニューフェイス、しらせくんと貴子(きこ)ちゃん。
飼い主が赤々丸にかかりっきりの間も鳥同士で楽しんでました。
仲良しさんができるかな?

310113-1.jpg

まず貴子ちゃんに近づいて行ったのがなすび。
お前、こがねちゃんという妻がいながら・・・。

310113-2.jpg

貴子ちゃん、興味ないようです。

310113-3.jpg

やっぱりニューフェイス同士かな?
関東で受け渡しした時からずっと隣同士で過ごしたもんね。

310113-4.jpg

あ・・・しらせくん、幼女には興味ない・・・?

310113-5.jpg

しらせくんは若鳥の米太郎(よねたろう)に興味あるようです。
兄貴ー!と近づきます。

310113-6.jpg
「兄貴・・・!」

うんまあ、ともかく自分からアプローチする姿勢が素晴らしい。
しらせくんは健康診断でちょっとおデブの気があると診断されました。
「こまめにお腹めくって脂肪ついてないかチェックしてあげてね」と。
兄貴を追いかけてしっかり飛び回って運動してもらいましょう。





にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

赤々丸、その前日

2019.01.12 17:00|小鳥さん紹介
10日の早朝旅立った赤々丸。
その前日、9日はとてもよく晴れました。
お外は寒いけれど、ガラス戸越しはポカポカ。
これなら大丈夫だろうと赤々丸を連れ出しました。

310112-1.jpg

どうだい?気持ちいいね。

そうだね、エリカラ辛いね。
取っちゃおうか。
その代わり、お尻をかじり出したらすぐつけるよ?

310112-2.jpg

スッキリしたね。気持ちいいね。

310112-3.jpg

うんうん。お手入れしたかったよねえ。
いっぱいカキカキしなさい。

310112-4.jpg

わっきー姿まで出現!いっぱいお日様に当たるといいよ。

動画がこちら。

[広告] VPS


本当に気持ちよさそう。
明日も晴れたら同じことしようね、って約束したのにね。

その日の朝、給餌補助した後女の子ケージの前に連れて行くと
女の子たち1羽ずつ次々と近づいて来て、
ケージ越しに赤々丸にツンツン!ってしたんです。
次々と順番に。
その時に、ああもう終わりなのかなってちょっと思いました。
女の子たち、お別れしてるのかな・・・って。

そんな予感、当たらなくてよかったのに。

赤々丸は大好きな女の子みんなに挨拶をして自分の身繕いして
そして旅立ちました。
本当に立派な鳥でした。
飼い主もあなたみたいにありたいと思いました。

310112-5.jpg



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

さようなら、赤々丸

2019.01.11 17:00|小鳥さん紹介
310111-1.jpg

腫瘍療養中の赤々丸、10日午前5時44分虹の橋へ旅立ちました。
朝の給餌補給、一晩何も口に入れてないのが心配で
ちょっと早めにはじめてました。
10日も朝イチにスポイトでパウダーフードを与えてる最中に
ぐぐっとなって、そのまま旅立ちました。
まだ、4歳でした。

お写真はポストカードにもした一番好きな赤々丸のお写真。
ともかく姿形がキレイでビジュアル系。
だけど我が家で一番歌が下手な子。
絶叫してるみたいな歌でトホホとさせてくれました。
なのに女子にモテモテ。ところが妹にしか興味なくて。
結局巣引きはできませんでした。

飼い主にもフレンドリーで、1羽だけにすると手に乗ってくれました。
男子たちをお外に出してしまった時も、奇跡的に1羽だけ残ってくれて。
赤々丸と睦羽のおかげで飼い主踏ん張れたんだよね。

ありがとう、赤々丸。
この世に生まれてくれてありがとう。
飼い主の側にいてくれてありがとう。

また、会おうね。






にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

初放鳥

2019.01.10 17:00|小鳥さんつれづれ
ニューフェイスのしらせくんと貴子(きこ)ちゃん。
健康診断で問題なしをいただいたら速攻
我が家の合同放鳥時間参加です。

さあ、しらせくん、貴子姫、お外で遊ぼうね~

310110-1.jpg

しらせくん、秒速で天井の出っ張り制覇。
・・・やっぱりそこ行くよね・・・。

310110-2.jpg

そして常に争っている先輩大人鳥を避けてモリコロの上に。

これ、2005年の愛知万博が終了後
グローバルループの床材を分断した後モリコロの焼印を押して
希望者にプレゼントというのに応募してもらったものです。
焼印なのでモリゾー&キッコロがかなり溶解度が上がってるのもご愛嬌。

310110-3.jpg

貴子姫もモリコロ置物の上に鎮座しましたよ。
愛知の子になったって示してくれたのかな?

310110-4.jpg

その後しらせくんは日齢が近いせいか、若鳥の豆太郎と米太郎に急接近。
いや、接近して欲しいのは女子なんだけど・・・。

310110-7.jpg

貴子姫はいきなり大人風呂を堪能したあと

310110-5.jpg

自分のケージの上でまったりしたり

310110-6.jpg

一番日当たりがいい、テレビ台の上でまったりしたり。

ひたすらまったり過ごしておりました。
この子は大物になる・・・。

しらせくんや貴子ちゃんが我が家に慣れてくれるよう
完全観察の元で色々試してみましょうね。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

リハビリ開始

2019.01.09 17:00|病気・怪我の記録
健康診断と赤々丸と一緒に綾(りょう)ちゃんもお医者様に診ていただきました。
先生に「よかったね〜」と言われましたよ。
お薬は終了。
「リハビリ開始しましょう!」って。

ケージにもう一本止まり木を追加して、まずはぴょんぴょんできるようにする。
そして、徐々にケージを広くして行動範囲を増やす。

神経圧迫でバランス崩した子でも、鳥は「慣れる」そうです。
アンバランスさを自分で調整して通常生活に戻れる子もいるそう。
ただし、変化も3ヶ月まで。
そこまでで症状はだいたい固定するそうです。
そして、再び血管が詰まらないように柔らかくするために野菜を多く摂らせる。
青汁なんかでサポートする、という対処だそうです。

310109-1.jpg

止まり木を一本増やしました。

310109-2.jpg

綾ちゃん、あっさりクリア。
しばらくはこのお家で暮らそうね。

飼い主完全監視下で放鳥も参加します。

310109-3.jpg

もう、難なくお水浴びもできるんだよね。

310109-4.jpg

ちょっと高く飛ぶと、ひっくり返って墜落しますがもうお立ち台までは到達できます。

お風呂の後は、お立ち台でプルプルします。
気持ちよかったねえ、りょーちん。

ねえ、りょーちん。
我が家に新入りさんたちが来たんだ。
この前、貴子ちゃんを迎えに千葉に行った時ね
「我が家の女子寮はとっても平和なんですよー」って言ったら
気の荒いキンカで信じられない!って言われたんだ。
りょーちんがみんなを調整して平和を保ってくれてたって
飼い主知ってるよ。
だからね、りょーちんにはまだまだ頑張ってもらわないと困るんだ。
赤々丸も一進一退だし、りょーちんは飼い主の希望だよ。

310109-5.jpg

今のままでも十分なんだよ。
でも、りょーちんが少しでも楽しく暮らせるようになれるよう
リハビリ頑張ろうね。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

赤々丸の療養

2019.01.08 17:00|病気・怪我の記録
新入りさんの健康診断と一緒に、赤々丸と綾ちゃんも診てもらいました。
赤々丸、やっぱり腫瘍でした。
12月13日に診てもらった時から徐々に育ったみたいですね。
カサブタがなくなるに従って、逆にポッコリしたものが出現して来ました。

310108-1.jpg

旧年中はまだ、元気に遊んだりご飯したりしてましたが。

新年に、ちょっと辛そうにしてるのでカサブタも取れて来たしストレス軽減と
エリカラを取りました。新年だし、スッキリしたいよね、と。
そうしたら、再びつっついちゃったみたいで、大出血をやらかしまして・・・。
そこから一気に弱ってしまいました。

310108-2.jpg

エリカラ+プラケ生活になりました。

310108-3.jpg

回復した綾ちゃん、心配そうにお見舞い。
闘病仲間だもんね。気になるよね。

腫瘍はかりんちゃんの時に経験しています。
体重は変わらないのに、どんどん痩せて来て。
腫瘍に体重を取られていたんですね。
なので、今回は竜骨付近の肉付きをこまめにチェック。
ああ、やっぱり痩せて来たなと判断したので独断で三日から朝晩給餌補助を始めました。
お医者様に伺ったら大正解と言っていただけました。

腫瘍の育ちっぷりから見て、これからはホスピス的な対応になるみたいです。
痛くないように、辛くないように。少しでもストレスがないように。
免疫高めるサプリなんかも利用して。

310108-4.jpg

かわいいかわいい赤々丸。
飼い主、できるサポートは全部するから。
たくさん一緒にいましょうね。


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

ニューフェイス

2019.01.07 17:00|小鳥さん紹介
310107-1.jpg

このカッコいい白キンカさんは・・・?

310107-2.jpg

このあどけなさがまだ残るお嬢さんは・・・?

実は鳥友さんからありがたいお話をいただき、
このお休み中にぐるっと関東遠征してお迎えしてまいりました。

310107-3.jpg

埼玉出身、2018年10月生まれの白キンカ男子。
「しらせ」くんと名付けました。
白太郎との思い出が忘れられず「白キンカが生まれたけどいかが?」
とのお声がけに一も二もなく飛びついてしまいました。
はっくんによく似たカッコいい子です。

310107-4.jpg

千葉出身、お婿に行った宮太郎(キュウタロウ)の娘です。
2018年11月生まれ、お母さんのきぬちゃんによく似たイザベルパイドの女の子。
我が家にいてちっとも恋をしてくれないところ、鳥友さんからキュウの年齢のお婿を探しているとのこと。
これはチャレンジ案件かも!と思いお婿に出したキュウ。
見事、千葉で家庭を持ってくれました。
キュウときぬちゃんの子供なので「き」の字を取って貴子(きこ)と名付けました。

本日健康診断に行ってまいりまして、はなまるをいただきました。
少しずつ我が家の放鳥時間に混ぜて行こうと思っています。
若鳥も増えたので、その中の誰かと恋に落ちてくれないかな。
楽しみにしてます。
新たな我が家の一員。よろしくお願い申し上げます。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

綾ちゃんその後

2019.01.06 17:00|病気・怪我の記録
310106-1.jpg

斜頸(しゃけい)治療中の綾(りょう)ちゃん。
すっかり首が上がって、もう床に擦り付けることはなくなりました。
狭い範囲なら自由にぴょんぴょんできます。
フリースを敷いた極狭空間ではかわいそうになってきたので
リフォームをしました。

310106-2.jpg

床を外して、空間を広く。
溺れる心配がなくなったのでハムスター用水飲み器ではなくおちょこ。
これは睦羽(むう)が使っていたものです。
ネクトン水を長く入れていたので、汚れているのは伝統ということでご容赦を。
漂白剤で漬け洗いしたら取れるだろうけど鳥用品には使いたくないの・・・。
他にもご飯類は全部上で食べられるようにセット。
全部、何の困難もなく食べられてます。

放鳥も飼い主完全監視の下、半分だけ参加させてます。
時々ボトッと落ちてひっくり返ってるけど、自力で立ち上がるし。
見守りながら自由にさせてます。
残り半分の時間はケージごとお外参加。

310106-3.jpg

くるみちゃんがお見舞いというより一緒にねんね体制で付き添ってます。
くるみちゃん、爆弾をりょーちんの頭に落とさないでよ・・・。

310106-4.jpg

元のようにブンブン飛び回って欲しいけれど、
ここまで回復してくれたら飼い主は十分。
あとは、焦らずりょーちんのペースでサポートできるよう
週明けに今年初のお医者さんに行って色々聞いて来ます。
先生もきっとびっくりするよ、りょーちんの回復。





にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

かわいい子

2019.01.05 17:00|小鳥さんつれづれ
310105-1.jpg

おや、撮影ポイントに誰かが?
ピントピント。

310105-2.jpg

わかんない・・・

310105-3.jpg

まだわかんない・・・

310105-4.jpg

どや顔されてもわかんないよう

310105-5.jpg

あ、ちょっとわかった。

310105-6.jpg

面白がりの橙子(とおこ)ちゃん。
ジャンボキンカの福音(ふくね)くんの血を引いて
ふっくふくのノーマル女子。
我が家で一番面白がりで怖いもの知らず。
何の問題も起こさないので、登場回数は少ないけど
本当に可愛い子なんです。
今年はもっとたくさんブログに登場しようね。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

謹賀新年2019

2019.01.04 17:00|小鳥さんつれづれ
あけましておめでとうございます。

310103-1.jpg

新年一発目のエントリーは、新年らしい赤と白のトリ
白ちゃん2世にご挨拶をお願いしました。

310103-2.jpg

白ちゃん飛び立つ気満々。
こんな風に自由に飛び回れる一年になるといいね。
お正月三が日、こちらは穏やかな気候でした。
皆様の土地はいかがでしたでしょうか?
3日夜に熊本で地震があったのが心配ですね。

310103-3.jpg

あああああ、かわいい〜。
飛び回るのもいいけどかわいいものを思う存分かわいいと堪能できる
それだけでもいい。
そんな一年でありますように。





にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村