fc2ブログ
02 | 2019/03 | 04
-
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

なる

Author:なる
錦華鳥飼い6年です。
『天水花鳥苑』(てんすいかちょうえん)名義で
錦華鳥グッズ作りにも手を出しはじめ。
頭がお花畑度上昇中の鳥ライフです。

飼い主の日常は『つれづれやな に』
にて「やな」名義で綴っております。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

ご訪問

リア充なすび

2019.03.31 17:00|小鳥さんつれづれ
310331-1.jpg

あ、神棚の横に陣取ってイチャイチャしてる!

310331-2.jpg

あ、今度はお立ち台の上でお手て繋いでる!

310331-3.jpg

うわ〜。
本当に最近リア充だね!なすびちゃん。
以前はふじくん追いかけてばっかりだったのに。
ここのところお外ではこがねちゃんとべったりです。

310331-4.jpg

飼い主が「きい!リア充め!」とお写真撮ってたら
なすびちゃん、お手て離しちゃった・・・。
まだ何か恥があるのか?

310331-5.jpg

三兄弟の中で、最後まで挿餌が切れなくてハラハラしたなすびちゃん。
あのちっちゃかった子が、こがねちゃんと恋をしてお父さんになって
最近はすごくいい男になったと思いませんか?

相変わらず体格はちっちゃいけどね!
でも、カッコいいよ、なすび。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



白ちゃん再び

2019.03.30 17:00|小鳥さんつれづれ
310330-1.jpg

白ちゃん2世。ここ数日プラケ暮らしに戻ってます。

先日、あんまりにも膨れているし体重も落ちてしまったので
メガバク疑惑でお医者さんに行った白ちゃん。

白ちゃんの不調


その後、順調に体重も回復して女子ケージに復帰しました。
お医者さまにも「体重戻って元気になりました〜」と電話で報告したのに。

またいきなりボフッと膨らんで、体重激減。
動きも鈍くなって、一日中膨らんでうつらうつら。
何故?!
ともかく保温プラケに放り込みました。
そして3日。

310330-2.jpg

やっとプラケ内で通常の姿を見せてくれるようになりました。
動きも活発になってきましたしね。
体重も戻って来ました。
ぴょんぴょんする動画がこちら。

[広告]


まだまだ、お外に出るとボフっとしちゃいます。

310330-3.jpg

でも、しんどいの〜って顔はしなくなったね。

310330-4.jpg

どうも、ここしばらくの朝晩の気温差が辛かったみたいですね。
白ちゃんもお年頃ということかなあ。
当分夜は保温プラケに入っていてもらいましょうね。





にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

美尻を眺める

2019.03.29 17:00|小鳥さんつれづれ
310329-1.jpg

おや、かわいい尻が。

310329-2.jpg

我が家で一番のモテ女、茶々(ちゃちゃ)です。

310329-3.jpg

う〜む。この尻が我が家の男子全てをメロメロにするのか。
わかるなあ。ボフッとして健康的で魅力的。

310329-4.jpg

あ、眺めてたらバレちゃった

310329-5.jpg

あ、怒られた

310329-6.jpg

はい。すみません。飼い主、恥ずかしい写真を撮ってました
茶々は鳥にも人間にもキッパリして厳しいお嬢さんです。

この魅力的なおチリであったかくなってから断続的に卵を生み続けてる茶々。
そろそろ終わりにしようよ。疲れちゃうよ。
飼い主、ずーとずっと茶々のお尻を眺めたいからね。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

デートアイテム

2019.03.28 17:00|小鳥さんつれづれ
310328-1.jpg

抜けた羽根をGETしてゴキゲンな豆太郎(まめたろう)。

310328-2.jpg

すかさずやってくるしらせくん。

310328-3.jpg

また、目の前で「ぼくも〜」「ちょうだい〜」「だめ〜」「え〜」
を繰り広げましたよ。このカップル。




310328-4.jpg

やっとGETしたしらせくん。

310328-5.jpg

やったね

310328-6.jpg

誇らしげです

映画館におけるポップコーンのような。
遊園地におけるソフトクリームやチュロスやホットドックのような。
鳥さんの放鳥時間におけるデートでの最強アイテムは
抜けた羽根なのか。

飼い主、すっかり若者のデートを眺めるおばちゃん視線。
甘酸っぱい気分いっぱいで眺めてます


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

茶々 is No.1

2019.03.27 17:00|小鳥さんつれづれ
310327-1.jpg

水も滴るいい女・茶々(ちゃちゃ)。
ともかくモテモテです。
茶々にお歌を捧げなかった男子は我が家にはいないんじゃないかな。

310327-2.jpg

今日も、しらせくんがすり寄って来てます。

310327-3.jpg

しらせくん、豆太郎は・・・?
まあ、女子に興味を持ってくれるのは飼い主的には嬉しいけど。

310327-4.jpg

しらせくん熱唱。

茶々、どうする?

310327-5.jpg

310327-6.jpg

310327-7.jpg


はい。追い払います。

決めた子以外は絶対に近寄らせない茶々。

310327-8.jpg

ワタシはワタシを貫く茶々。
カッコいい女性で飼い主大好きです。
あとは、もうちょっとおタマ生産を控えてくれればなあ・・・。
女の子は無理しないことが重要よ?




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

馬に蹴られるべき

2019.03.26 17:00|小鳥さんつれづれ
今日は遊園地のお風呂の横でまったりしているしらせと豆太郎。

310326-1.jpg

310326-2.jpg

310326-3.jpg

お風呂も終わって、まったり。
幸せそうなカップルです。
♂と♂だけど・・・。

飼い主はLGBTに拒否感は全くありませんが。
子供の顔が見たいなという生殖のワンイシューのみで
君たち、彼女作る気ない?といつも思っています。

そして飼い主は知っています。
しらせくんは時々茶々とか白ちゃん2世とか。
女子にもちょっかい出していることを。
しらせくんは豆太郎一筋ではないですね。
さらに豆太郎もこの前、勢いで橙子ちゃんに乗ろうとしてたよね。
もしかして、まんざらでもないのでは?

310326-4.jpg

豆太郎や。彼女を作る気はないかな?
ほら、珍しいカラーだし。
子供がどんな色になるか飼い主ちょっと見てみたいかな〜?

310326-5.jpg

あ、はい。
恋路に口を出す奴は馬に蹴られて死んでしまえですね。
ハイ。その通りです。
飼い主が間違ってました。ゴメンナサイ。
何回もごめんなさいして何回も同じことを考えてしまう。
内心の自由だと思って許して・・・。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

義理堅い綾ちゃん

2019.03.25 17:00|小鳥さんつれづれ
310325-1.jpg

310325-2.jpg

310325-3.jpg

綾(りょう)ちゃんがくるみちゃんに
つんつんしてあげてます。

310325-4.jpg

もう、他の子みたいにびゅんびゅん飛び回れないりょーちん。
そのりょーちんに寄り添うくるみちゃん。
りょーちん、くるみちゃんにお礼だね。

310325-6.jpg



普通に歩き回ったり枝に止まったりはできるけど、
誰かにびっくりさせられたりした時、突然高く飛び上がろうとすると
バランス崩してくるくるバタバタしちゃうりょーちん。
まるでブレイクダンスの背中でくるくる回るやつ。
あれみたいになっちゃいます。

310325-7.jpg

そうなると、飼い主が救出。

怖かったねー。びっくりしたねー。
ちょっと落ち着こうか。
あんなに人間キライだったのに、救出直後はじっとなでなでさせてくれます。

310325-8.jpg

しばらくすると、もういいから〜と手から出て行くのですが。
もしかして、なでなでは飼い主へのお礼?

りょーちんは本当に出来たお嬢さんです。
飼い主、りょーちんから学ぶことばかりです。





にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

発芽シード

2019.03.24 17:00|小鳥さん用品
310324-1.jpg

最近、こんなことをしています。
ゴハン用のシードを水に浸して1〜2日。

310324-2.jpg

あったかくなって来たのですぐに発芽します。
こんな感じ。

発芽玄米って聞きますよね。
発芽した玄米は芽を育てるために栄養価を極限まで高めるって。
要するにシードもそれと同じで。
そして、水に浸したシードは柔らかくなって食べやすい。
食が細くなった子にも最適。
そう、お医者様に聞きました。

TSUBASAさんのセミナーでも種子を発芽させたものと細かく切った野菜を混ぜたものを
鳥さんに与えているとか。
発芽させたシードは保存期間が短いので、製氷皿で冷凍して必要なぶんだけ解凍して使っているのだとか。
うーむ。世は発芽ブームか?

ともかく痩せて来ちゃった白ちゃんに与えるために作ってみました。
食べてくれるかな?

310324-3.jpg

あ、美味しい?

310324-4.jpg

同じ白色でも白ちゃんじゃない、しらせくんも来ました。

310324-5.jpg

白ちゃん、「これあたしのー!」と怒ってます。

310324-6.jpg

ともかく、美味しいようですよ。
よかったよかった。

スーパーで買う豆苗。豆部分は絶対に鳥に与えないようにって聞いたことないですか?
あれは、あそこまで育っちゃうとさすがに豆部分は腐敗してるからなんですって。
発芽して双葉が出る前くらいまでなら大丈夫。

色々サプリメントを試すのもいいけど、こういった方法で栄養強化をするのもいいかも。
そう思いました。





にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

おやすみなさい

2019.03.23 17:00|小鳥さんつれづれ
放鳥後の満足姿。
またお写真撮ってしまいました。

310323-1.jpg

米太郎くんがお猪口にはまり込んで眠ってます。
背寝と言うそうですね。
かわいいなあ。

310323-2.jpg

男子ケージに設置した新おもちゃ。
誰も絡んでくれなかったのですが、最近愛用する者が。

310323-3.jpg

豆太郎くん。一人用つぼ巣として利用してくれてます。

310323-4.jpg

今まで一緒にまったりしてれてた皿巣にしらせくん一羽。
ちょっと不満そうです。
あそこは定員一名だもんねえ。

310323-5.jpg

なすびくんもくるりんと背寝。
この姿、和菓子にしか見えません。
練り切りの和菓子。

310323-6.jpg

横から見る姿は松ぼっくり。
安定の楷ちゃんの背寝。
指突っ込みたいなあ。

放鳥中も放鳥後もかわいい姿。
鳥さんはどこをとってもかわいい。
おトクだなあ




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

根元まで

2019.03.22 17:00|小鳥さんつれづれ
すっかりカップルになった豆太郎(まめたろう)としらせ。
放鳥後満足してカキカキタイム。

[広告]


最後、根元を念入りにほぐしているのがわかりますか?
カップルの子はこれをしてもらえるので、換羽後も早くふわふわになるような気がします。
お相手がいない子はなかなか根元がほぐれなくてぺっちゃり。
人間もほぐしてあげるのですが、でっかい指では根元までは難しいのですね。
ピンセットでも使わねば・・・。
やっぱり兄弟だろうと同性だろうと親子だろうとパートナーはいた方がいいよね。

ステージにはウンコ避けに新聞紙を敷いて毎日取り替えているのですが。
午後も遅くなるときちゃなくなってきてゴメンナサイ。
しかも、かじって遊ぶ者が繰り返し出現するもので・・・。

310322-1.jpg

310322-2.jpg

310322-3.jpg

カキカキが終わったら、満足してまったり。
餅になります。

たっぷり休んで、また明日も遊びましょう






にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

ハイ・ファッション

2019.03.21 17:00|小鳥さんつれづれ
春のずぶ濡れファッションが大流行りな我が家ですが
おしゃれな鳥さんは年中プチおしゃれに勤しんでます。

310321-1.jpg

朝のしらせくん。

310321-2.jpg

青菜美味しかったよとおしゃれで教えてくれています。

310321-3.jpg

さらにはっきりと装ってくれてるのは日乃ちゃん。

310321-4.jpg

うん、可愛いよ。

310321-5.jpg

ドヤ顔で見せてくれます。


310321-6.jpg

さらに突き抜けたハイ・ファッションを見せてくれたのは楷ちゃん。

310321-7.jpg

冷静に見て・・・それは、ウンコだね・・・

ハイ・ファッションを披露しにきてくれる楷ちゃんの動画はこちら。

[広告]


いやもう、鳥さんはどこまでもフリーダム!
なにやらかしても可愛い!!




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

最強のふたり

2019.03.20 17:00|小鳥さんつれづれ
310320-1.jpg

ちとせと橙子(とおこ)。
血の繋がりはないけれど、同じ時期に生まれて同時に育った2羽。

310320-2.jpg

310320-3.jpg

常に一緒に行動しています。
いつも一緒だから、怖いもの知らず。
8年以上の我が家の鳥さん歴史上、絶対に行かなかった場所に
果敢に進出し続けています。

310320-4.jpg

あれ?天井のライトに何か・・・

310320-5.jpg

あ・・・

310320-6.jpg

そこに進撃した鳥さんはホントーに初めてだ。
なにそのリラックスっぷり。

ああ、またウンコ掃除をする範囲が増えた・・・


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

ずぶ濡れる季節

2019.03.19 17:00|小鳥さんつれづれ
310319-1.jpg

綾(りょう)ちゃんがお水浴びをしています。

310319-2.jpg

今日は上手にできたね。
気持ちよかったね。

お水浴び中に何かのきっかけで頭グルンとしちゃうと
綾ちゃん、溺れちゃいます。
一度、溺れかけたことあるんですよね。
綾ちゃん入浴は絶対に目を離してはいけません。

310319-3.jpg

ふふふ。
ずぶ濡れだね。

310319-4.jpg

松ぼっくりみたいよ

最近、水浴びするにもほどがある者が続出します。

春ファッション

310319-5.jpg

すっかり体重も戻った白ちゃん2世とか。

310319-6.jpg

マユゲ作ってきたわよと見せに来てくれる茶々とか。

やっぱりあったかくなってきたからかな。
躊躇なくお水浴びするようになったのかな?





にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

デート

2019.03.18 17:00|小鳥さんつれづれ
310318-1.jpg

米太郎(よねたろう)が遊び道具を手にいれたようです。

310318-2.jpg

貴子(きこ)ちゃん、あたしも〜と寄って来ます。

310318-3.jpg

310318-4.jpg

310318-5.jpg

310318-6.jpg

310318-8.jpg

310318-9.jpg

310318-10.jpg

ちょうだい。
いやだよ。
もらっちゃった!
僕のだよ!

延々と2羽できゃっきゃやってます。

このリア充がっっっ。

う〜ん。
なんというか絵に描いたような若者のデート。
飼い主、甘酸っぱすぎて見てて照れちゃいますよ



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

こがねちゃんの行水

2019.03.17 17:00|小鳥さんつれづれ
310317-1.jpg

千年に一度の美少女から千年に一度の女子キンカに成長したこがねちゃん。
おばあちゃんのくるみちゃんと同じように個人風呂を愛用しています。
今日は可憐なこがねちゃんのお風呂姿を見せてもらいました。

310317-2.jpg

ふふふ。
水しぶきが宝石みたいだね。

310317-3.jpg

310317-4.jpg

310317-5.jpg

310317-6.jpg

310317-7.jpg


ああ、楽しそう。
楽しいんだね。
いいお顔だ

310317-8.jpg

満足して離脱。
水を弾く、ぱっつんぱっつんんの身体。
モテモテになるのもわかるなあ




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

全世界の人見てください

2019.03.16 17:00|小鳥さんつれづれ
310316-1.jpg

ふじくんがお立ち台でカカカをしてます。
この動作、ヤッホーをしているようなお写真が撮れます。
いやもう、大好物です。

310316-2.jpg

310316-3.jpg

310316-4.jpg

ポーズも可愛いけどやっぱりふじくんはそのもの可愛い。
姿形も色も表情も全て可愛い。
こんな「可愛い」という言葉を最大限に具現化したような存在がこの世にあるとは。
時々世界の中心で全世界の人見て、と叫びたくなります。

可愛いという言葉が動く姿がこちら。

[広告]


全世界の人、全宇宙の人、全次元の人、見てください。
可愛いでしょ?

310316-5.jpg




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

油断ならない

2019.03.15 17:00|小鳥さんつれづれ
310315-1.jpg

本日も遊園地に集う鳥さんたち。
福音(ふくね)くんが愛する白ちゃん2世を追っかけていて
こがねちゃんと貴子(きこ)ちゃんが眺めています。
中段右がこがねちゃん、下段の後ろ姿が貴子ちゃんです。

310315-2.jpg

白ちゃんが離脱。

310315-2.jpg

ふっくんも離脱するかな?

310315-4.jpg

違う!!!


310315-5.jpg

しかもいきなり豆太郎も参加してるじゃないかっっ

310315-6.jpg

こがねちゃん、たまらず離脱。
さらにちとせまで参入しようと登場してるし。

言わせてもらおう。
福音くんは白ちゃん以前に茶々。
豆太郎はしらせくん。
ちとせは橙子ちゃん。

お前ら全羽相手が違うだろうっっ。

全くもって鳥男子は油断がならない。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

野草開幕

2019.03.14 17:00|小鳥さんつれづれ
飼い主、今年はじめてのナズナを採って来ました。
プランターに生えたハコベは提供しましたが、お外で採って来たのはこれがはじめて。
正真正銘の今年初野草です。

310314-1.jpg

綾(りょう)ちゃん、覚えてるかな?
ナズナはすぐに茶色くなっちゃうし虫が大量に付くから
鳥さんが大好きな青々としたのを採集できるのは一瞬。

310314-2.jpg

ナズナ体験ないはずの若鳥が進撃して来ました。

310314-3.jpg

しらせくんと豆太郎(まめたろう)です。
お前ら、ホントに躊躇ないね・・・。

310314-4.jpg

同じく鳥生初ナズナのはずの貴子(きこ)ちゃんが進撃。

310314-5.jpg

貴子ちゃんが登場するとカップルの米太郎(よねたろう)がもちろん登場。

310314-6.jpg

310314-7.jpg

種の部分を食べたあとは、ぶっちぎって巣材にするんだよね。
ええ、放鳥後に片付けますけどね。

310314-8.jpg

貴子ちゃんもよねに習って破壊活動をはじめます。
君ら、勉強熱心だね・・・。

鳥さんお楽しみの野草の季節がスタートしました。
早く一番人気のメヒシバの季節が来ないかな。
楽しみだね。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

春ファッション

2019.03.13 17:00|小鳥さんつれづれ
310313-1.jpg

鳥だなの上で行水しすぎの姿を見せるのは橙子(とおこ)ちゃん。

310313-2.jpg

ぶるんと整えてもまだずぶ濡れ。

310313-3.jpg

なんか最新ファッションみたいだね

310313-4.jpg

相方のちとせくんも、同じ姿。
2羽で仲良くズブ濡れたね。

310313-5.jpg

ちとくんもアクティブに整え

310313-6.jpg

整え

310313-7.jpg

整いました
なる家の新作春ファッション。
今年のテーマは無造作ニュアンス!←自分で言ってて意味わかりません

最近潔く濡れる者が増えて来た気がします。
やっぱり暖かくなってきたからかな?
寒いと行水はすれど軽く濡らす程度だったということかしら。

やっぱりこれは正真正銘春ファッションなんですね


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

ファッションリーダー

2019.03.12 17:00|小鳥さんつれづれ
綾(りょう)ちゃんのおシャレのピョコ羽根。
先日の岐阜を震源地とする地震でやっとこ抜けました。
地震びっくりで抜けたというのは歓迎しかねますが。

310312-1.jpg

今日は自ら水浴びで春の新ヘアをセットしたみたいですよ。

310312-2.jpg

ソフトモヒカンです。

先にね、twitterで速報流したらいろいろ似てる情報をいただきました。
もろこしヘッド?とか。
飼い主はベッカム的な反応が欲しかった・・・。

310312-3.jpg

横から見るとそんなに変でもないのに
前から見るとなんかヤンキー的な。
面白いねえ。
最先端のファッションだね。

最近の綾ちゃんは、水浴びが終わるとさっさとケージに帰ってもらってます。
ちょと綾ちゃんに突っかかる子が出てきたというか・・・。
現場写真抑えたらまた報告しますね。

綾ちゃんは機嫌よく過ごしているようなので、どうぞご安心くださいね。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

思いを巡らす

2019.03.11 17:00|小鳥さんつれづれ
310311-1.jpg

平成は災害の多い時代だったと記憶しています。
その中でもやっぱり117と311は昨日のことのように思い出します。

311の時は最初の錦華鳥・初太郎(ういたろう)と二人きり。
当時、鳥を増やすことを躊躇していたのですが
何を迷うことがあるのか、と3月末生まれの日向ちゃんをお迎えしました。

310311-2.jpg

初めてのヒナ鳥。初めての手乗りちゃん。
そして、この子は311を経験してないのだ、とそれだけに驚いた記憶があります。
命は更新されて行くんだな、と。
被災地の人間でもないのに、とんでもなくうろたえて途方に暮れていた自分に
日向ちゃんは力を与えてくれました。

310311-3.jpg

次の大地震はこちらに来るのではないかと言われている我が地方。
先日の岐阜県震源の地震にビビった鳥さんたち、こんな抜け羽根を量産してくれました。
本番の南海トラフだとどうなるんだろう・・・。

色々思いを巡らして、備えられるところは備える。
学ぶべきところは学ぶ。そして、寄り添えるところは寄り添う。
地震国に住まう私たちは、お互い様がきっと魂に刻まれてる。

そんなことを考えた1日でした。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

綾ちゃんのピョコ羽根

2019.03.10 17:00|小鳥さんつれづれ
綾(りょう)ちゃん、数日前からピョコ羽根が・・・。

310310-1.jpg

風切り羽根が一枚、抜けかけてるけど抜けない。
引っ張って無理に抜く気はないですが、気になる・・・。
310310-2.jpg

あ、お風呂入る?
抜けるかな?

310310-3.jpg

斜頸で平衡感覚不安定になってもちゃんと入浴は欠かさないりょーちん。
美人はこうやって保たれます。
もちろん、飼い主完全見守りの下ですから。ご安心を。

310310-4.jpg

キレイになったかな?

310310-5.jpg

ああ、なってない・・・

310310-6.jpg

きっとこれはりょーちんの春のファッションなのね
うんうん。りょーちん、美人さんだよ。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

橙子ちゃん、怒る

2019.03.09 17:00|小鳥さんつれづれ
駆け足で襲来中の春。
我が家ではあちこちで恋の光景が・・・。

310309-1.jpg

いや、それはっ

310309-2.jpg

さらにもう1羽っっっ

310309-3.jpg

当然全羽落下・・・・・。

310309-4.jpg

310309-5.jpg

橙子ちゃんに乗っていいのはちとせくんだけなのー!と
橙子ちゃん大激怒。

310309-6.jpg

こがねちゃんも巻き込まれ・・・

310309-7.jpg

橙子ちゃんの怒りは収まらない。

おタマに悩まされる季節。
男女別に放鳥していた時期もありましたが、
結局、男子の存在を感じる限り女子は産むんです。
しかも、放鳥しても男子は女子、女子は男子のケージに張り付いて運動しないし。
体力と恋心が募ればやはり産んでしまう・・・。
男女一斉に放して、好きだーキライだー邪魔してやるー来るなーとぎゃっぎゃしてる方が
相対的におタマの数は減るな・・・というのが最近の我が家の方針です。
これは、頭数が増えた我が家ゆえのバランスだと思うので
皆さんは参考になさらないでくださいね。

どこのお家も女子のおタマには悩まされる季節。
それぞれ事情に合ったやり方で頑張りましょう!


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

あまねく伝わる

2019.03.08 17:00|小鳥さんつれづれ
こがねちゃんが我が家のオヤツを
全く恐れることなく堪能している姿を報告しました。
「伝えられる知識」


しらせくんもプランターハコベを堪能してる姿が撮れましたよ。
しらせくんもちゃんとオヤツ楽しんでます。

310308-1.jpg

310308-2.jpg

310308-3.jpg

動画がこちら。

[広告]


鳥さんが美味しそうにモノを食べている姿って本っっ当に可愛いですね。
見ているだけで幸せな気持ちになります。
それが飼い主が提供したオヤツならなおさらです。

みんな、食べてくれてありがとう。
飼い主にその姿を見せてくれてありがとう。
この世に生まれてきてくれてありがとう。


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

飼い主のエゴでも

2019.03.07 17:00|小鳥さんつれづれ
今日もしらせくんのぽーんショットを狙って
カメラを向ける飼い主。
ここの家の飼い主は相当しつこくて粘着質です。
しらせくん、ご覚悟を。

310307-1.jpg

カメラに収まったのは素敵な熱唱写真。
うん。こんなショット撮れるならカメラ構える価値あるわあ。

310307-2.jpg

ちらりと見る姿も素敵ね。
しらせくんはイケメンだなあ。


310307-3.jpg

尻も見せてくれるのか。
しらせくん、素敵だよお

310307-4.jpg

あ、この体制は・・・っ!
来るか、ぽーん!!

310307-5.jpg

・・・・・・

ぽーんだけど、えっと・・・。
こう、飼い主が理想とするのは「ぱあ」を出す感じの・・・。
白ちゃーん、見本を!!

310307-6.jpg

お風呂したすぐ後だけど、飼い主のリクエストに応えてくれました!
これよ!足を伸ばしてぱあ!

鳥さんが望んだ通りのポージングをしてくれるはずはなく。
しかし、飼い主はエゴを通してひたすらレンズを向けるのでした。

可愛いポートレートGETできるからね。
それも良しですね!


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

男子会には興味ない

2019.03.06 17:00|小鳥さんつれづれ
310306-1.jpg

撮影ポイントで珍しく男子会が行われています。
左から楷(かい)、福音(ふくね)、なすびです。

310306-2.jpg

310306-3.jpg

きょときょとしてます。
なすびちゃんだけ微動だにせず。

310306-4.jpg

楷ちゃん、飽きて離脱。
でもなすびはまだ地蔵。

310306-5.jpg
「なすびくーん、全然動かないね」


310306-6.jpg
「あ、こがねちゃんだ。こがねちゃーん

なすび、愛する妻の登場でいきなりアクティブ

310306-7.jpg
「そういうことか・・・」

なすび、男子会には全く興味がないようです。
ふっくん、なすびはね、正直な男なんだ




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

ひょっこり楷ちゃん

2019.03.05 17:00|小鳥さんつれづれ
今日も脱走する楷(かい)ちゃん。

310305-1.jpg

怖いもの知らずで陽気な子です。
そして、我が家で一番人懐っこい子。

310305-2.jpg

楷ちゃん、ケージの中にいてもよくお外にアピールしてくれます。
それぞれ好き勝手に暮らしている他の男子とは対照的。
ビジョンケージの透明部分からひょこっと顔を出してはお外を気にして。
お歌を歌ってはぴょんぴょんしてくれます。
動画はこちら。

[広告]


透明部分のばっちいところはお見逃しを。
毎日拭いてもすぐに汚れるんですよう・・・

下段に配置してる女子にアピールしてるのかなあとも思いますが。
ともかく、可愛い子なのです。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

寄り添う

2019.03.04 17:00|小鳥さんつれづれ
今日も外出を躊躇している斜頸(しゃけい)治療中の綾(りょう)ちゃん。
くるみちゃんがお誘いに来ます。

310304-1.jpg
「りょーちゃん、あーそーぼー」

310304-2.jpg

お外に出たりょーちん。
お風呂が終わると、最近は飼い主の側にやって来ます。
他の子にギャっとされたくないんだよね。
そこにもくるみちゃんが寄り添ってくれます。

310304-3.jpg

あ・・・ウンコが・・・。
ウンコ避け敷き布の外だけど・・・。
いいよ、いいよ。好きにしなさい。

310304-5.jpg
「あれ?何かしら?」

310304-6.jpg
「なあに?りょーちゃん。大丈夫よ」

310304-7.jpg

りょーちん、常時ひっくり返ることはないけれど、
ちょっと飛ぼうとするとグルンとなっちゃいます。
たぶん、ここで固定されちゃうんじゃないかなあ。

でも、飼い主は全然心配してません。
りょーちんには寄り添ってくれる特別大きなお友達がいるんだから




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

伝えられる知識

2019.03.03 17:00|小鳥さんつれづれ
パートナーもできた貴子(きこ)ちゃん。
新しい場所も新しいおやつも躊躇なく突撃します。

310303-1.jpg

今日はハコベ風呂。

310303-2.jpg

堪能してるね。
オイシイって教えてもらったもんね。

動画はこちら。

[広告]


そして今度は。

310303-3.jpg

そ・・・それは、机の上がいっぱいだから床に置いた
飼い主のオヤツ・・・
チョコレートは絶対に絶対に食べられません。
あなた方には毒です。

[広告]


米太郎がフタを開けようとすると
それに習って貴子ちゃんもツンツンします。

そこは知識の伝達しなくてもよろしい





にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

こがねちゃんの幸せ

2019.03.02 17:00|小鳥さんつれづれ
310302-1.jpg

最近、放鳥時間中なすびとこがねちゃんが常にくっついてます。

なすびはお兄ちゃんのふじくんLOVEで
ふじくんは赤々丸がLOVEでした。
男子寮でも放鳥中でも常にその一方通行。
赤々丸が虹の橋に所属を移した後、男子寮でのなすびの思いは報われるようになりました。
それで納得したのか、放鳥中はこがねちゃんと過ごすようになったなすび。
そもそも、この2羽は5羽のヒナを育て上げた夫婦なんですよ。
なすびが冷たすぎだったのです。

310302-2.jpg

こがねちゃん、ふっくらとして幸せそう。
ちょっとおばあちゃんのくるみちゃんに似てきた?

310302-3.jpg

こがねちゃんのカキカキリクエストに応えます。
嬉しいね、こがねちゃん。

310302-4.jpg

頭の後ろもお手入れしてあげるの?
丁寧だね、なすびちゃん。

310302-5.jpg

そうじゃない。

310302-6.jpg

このカップルの子供は小さすぎてもう巣引きは許可しないかなあ。
こがねちゃんが幸せに暮らしてくれるのが一番の願いです。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村