fc2ブログ
02 | 2019/03 | 04
-
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

なる

Author:なる
錦華鳥飼い6年です。
『天水花鳥苑』(てんすいかちょうえん)名義で
錦華鳥グッズ作りにも手を出しはじめ。
頭がお花畑度上昇中の鳥ライフです。

飼い主の日常は『つれづれやな に』
にて「やな」名義で綴っております。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

ご訪問

白ちゃんの不調

2019.03.01 17:00|病気・怪我の記録
310301-2.jpg

白ちゃん2世が尋常じゃない膨らみ方をしてるな、と気づいたのが2月23日土曜日。
このお写真の倍くらい膨らんでてまんまるでした。
体重を測ると明らかに落ちている。
速攻、プラケ保温に放り込みました。

飼い主、白ちゃん1世をメガバクで亡くしています。
ふっくら膨らんでて寒そうにしていたのを甘く見ていました。
フンのチェックも甘かったし、当時は竜骨を触って痩せ具合チェックをするということも知りませんでした。
荒だったので触ってはいけないと思って、体重測定も手薄でした。
そしてお医者さんに連れて行くのが遅れました。
結果、手遅れでした。
投薬開始がもっと早ければ、助かっていたはずです。


25日月曜日、お医者さんに診ていただきました。
菌は検出されず、白ちゃん1世のパターンではなさそうです。
そして他に見て取れる異常もなく。
(キンカは羽毛をめくると、肝臓などの臓器を外からある程度見られます)
でも、確かに痩せてきてはいるのですね。

白ちゃんも4歳。代謝が落ちてきてるのかも。
換羽疲れの子にも使う消化を助けるシロップを出していただきました。
これでしばらく様子を見て、また検討するという方向になりました。

310301-1.jpg

菌は持ってないので、女子寮復帰です。
白ちゃん、プラケ個室にしたらそれはそれは情けない声で鳴くから。
寮に復帰できただけでも飼い主嬉しいよ。
そして白ちゃんがぬくぬくできるよう、ヒーターを女子ケージに設置。
寒くなったらここに来るんだよ。

310301-3.jpg

放鳥時間参加も復活。
ちゃんと運動してちゃんと食べましょう。

310301-4.jpg

カメラ向けるとぽーんも披露!
一緒に暮らすのが長くなると、こんなタイミングも以心伝心。

白ちゃん2世。
これから野草が美味しい季節になるからね。
頑張って元気になりましょう。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村
スポンサーサイト