fc2ブログ
02 | 2019/03 | 04
-
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

なる

Author:なる
錦華鳥飼い6年です。
『天水花鳥苑』(てんすいかちょうえん)名義で
錦華鳥グッズ作りにも手を出しはじめ。
頭がお花畑度上昇中の鳥ライフです。

飼い主の日常は『つれづれやな に』
にて「やな」名義で綴っております。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

ご訪問

発芽シード

2019.03.24 17:00|小鳥さん用品
310324-1.jpg

最近、こんなことをしています。
ゴハン用のシードを水に浸して1〜2日。

310324-2.jpg

あったかくなって来たのですぐに発芽します。
こんな感じ。

発芽玄米って聞きますよね。
発芽した玄米は芽を育てるために栄養価を極限まで高めるって。
要するにシードもそれと同じで。
そして、水に浸したシードは柔らかくなって食べやすい。
食が細くなった子にも最適。
そう、お医者様に聞きました。

TSUBASAさんのセミナーでも種子を発芽させたものと細かく切った野菜を混ぜたものを
鳥さんに与えているとか。
発芽させたシードは保存期間が短いので、製氷皿で冷凍して必要なぶんだけ解凍して使っているのだとか。
うーむ。世は発芽ブームか?

ともかく痩せて来ちゃった白ちゃんに与えるために作ってみました。
食べてくれるかな?

310324-3.jpg

あ、美味しい?

310324-4.jpg

同じ白色でも白ちゃんじゃない、しらせくんも来ました。

310324-5.jpg

白ちゃん、「これあたしのー!」と怒ってます。

310324-6.jpg

ともかく、美味しいようですよ。
よかったよかった。

スーパーで買う豆苗。豆部分は絶対に鳥に与えないようにって聞いたことないですか?
あれは、あそこまで育っちゃうとさすがに豆部分は腐敗してるからなんですって。
発芽して双葉が出る前くらいまでなら大丈夫。

色々サプリメントを試すのもいいけど、こういった方法で栄養強化をするのもいいかも。
そう思いました。





にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村
スポンサーサイト