fc2ブログ
05 | 2019/06 | 07
-
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

なる

Author:なる
錦華鳥飼い6年です。
『天水花鳥苑』(てんすいかちょうえん)名義で
錦華鳥グッズ作りにも手を出しはじめ。
頭がお花畑度上昇中の鳥ライフです。

飼い主の日常は『つれづれやな に』
にて「やな」名義で綴っております。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

ご訪問

イザベルにモテる

2019.06.30 17:00|小鳥さんつれづれ
310630-1.jpg

おや、米太郎(よねたろう)とふじくん。

310630-2.jpg

くつろいでるねえ。
最近、ケージの中にこの2羽が一緒にいます。
昔は兄弟のなすびとふじくんがべったりだったのに。
米もなすびもイザベル。
ふじくんはイザベルにモテるのかなあ。

310630-3.jpg

と思ったら、今度はなすびと一緒に。
なすび嬉しそう。

310630-4.jpg

同じイザベルでも胸バーの黒が濃かったり尻尾シマに黒が入ってたりする方がなすび。
じっくり見ればしっかり区別つきます。

310630-5.jpg

と思ったら、今度は3羽一緒。
やっぱりふじくんはイザベルモテ・・・。

310630-6.jpg

あ、ふじくんがカキカキを所望してる。

310630-7.jpg

・・・・。

310630-8.jpg

応えたのはなすび。
やっぱりなすびだね。要求してたのもなすびに対してだしね。

310630-9.jpg

お外では白ちゃんにべったり。
ケージではイザベル男子にモテモテ。

ふじくんはリア充の代名詞だ。


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



男子ケージを眺める

2019.06.29 17:00|小鳥さんつれづれ
310629-1.jpg

放鳥中の鳥さんも可愛らしいですが、
ケージでまったりしている鳥さんも大変可愛らしい。
ついつい前を通るたびに覗いてしまします。

[広告]


まったり羽繕いの皆さん。
やや下からの視線に飼い主のよからぬ意図が読み取れます。

[広告]


さらに見てると、釣り輪っかでまったりのなすびくん。
ブランコに乗ってる姿も好きだけど、輪っかに乗ってる姿も大好き。
なすびはよく輪っかに乗ってくれる可愛い子。

[広告]


カメラを構えると寄ってくるのは楷ちゃん。
唯一、飼い主に寄って来てくれるよね。楷ちゃんは。

ケージの前を通るたびについ足を止めてしまう飼い主。
当然ケージの横にはデジカメが常に鎮座しているのです・・・。





にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

喜ぶべきか慌てるべきか

2019.06.28 17:00|小鳥さんつれづれ
昨日朝、綾(りょう)ちゃんとくるみちゃんの同居ケージを覗くと・・・。

310628-1.jpg

え?おタマ?

310628-2.jpg

りょーちんですか?

310628-3.jpg

誰のおタマ?
あなた、最近外出してないから。
くるみちゃん以外と接触してないよね?
くるみちゃんの子?

310628-4.jpg

と慌ててたら、本日の朝も・・・。
続けて産みおった・・・。

斜頸療養中のりょーちん。
最初は本人もパニクって可哀想なほどでした。
しかしだんだんと状況にも慣れ。
自分の身体と折り合いつけて機嫌よく過ごすようになったなと思ってました。
おタマ生産するほど、安定して来たと考えていいのだろうか・・・。

310628-5.jpg

しかし、おタマ生産は体力使うしカルシウムも消費するし。
無精卵は確かなので、産み切るまで放っておく方針ですが。
ほどほどにしてくださいよ。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

ちとせV.S.楷

2019.06.27 17:00|小鳥さんつれづれ
310625-1.jpg

ちとせくんと楷(かい)ちゃんがバトルをしてます。
珍しいなあ。
お母さんは同じこがねちゃん。でも、生まれた時期が違う2羽。
ちとせくんの方が半年年上なんだよね。
いつもは全くお互い興味なし。お互いパートナーを追っかけるのに忙しいもんね。

310625-2.jpg

先手は楷ちゃん。

310625-3.jpg

310625-4.jpg

310625-5.jpg

ちとくん、貫禄の反撃。

310625-6.jpg

クチバシフェンシング!
このクチバシフェンシング。ケンカする時もするけど仲良くなる前哨戦の時もあります。
カップリングするとき、これをやり始めるとアプローチ始まったかな?と思ったり。
とりあえず、コミュニケーションの一種なのかなあ。

310625-7.jpg

310625-8.jpg

やっぱり年上のちとくんが押してる?

310625-9.jpg

いや、楷ちゃんの勝利!

310625-10.jpg

楷ちゃん、誇らしげ。
立派な男子になったねえ。
そうだね。もうすぐ一歳だもんね。

一言だけ。
そのほっぺのツクツク、飼い主にほぐさせて。





にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

欧米か。

2019.06.26 17:00|小鳥さんつれづれ
310626-1.jpg

こがねちゃんとなすびくん。
放鳥中は片時も離れない仲良しカップルです。

310626-2.jpg

ちゅっ

310626-3.jpg

カカカカカ

310626-4.jpg

ちゅっ

310626-5.jpg

カカカカカ

310626-6.jpg

ちゅっ


・・・何かやるたびにちゅっちゅちゅっちゅ。
これはどこかで見た。
アメリカとか西欧のドラマの中の恋人同士。
歩いててちゅ、皿洗ってちゅ、ソファに腰掛けてちゅ。
何かしてはちゅ。恋人同士はちゅうで行動と行動を区切るんか!・・・と。
そうだ。あれを見てるみたいだなあ。

310626-7.jpg

まあね。
こがねちゃんもなすびくんもハリウッドスター並みに美しいから。
飼い主、許す。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

小鳥のアートフェスタ名古屋

2019.06.25 17:00|天水花鳥苑
6月26日〜7月1日開催の小鳥のアートフェスタin名古屋
天水花鳥苑参加します。


新作の『キンカ×金貨T』持って行きますよ!

310510-1.jpg

310510-2.jpg

I love KINKA ♡(錦華鳥大好き♡) I need KINKA !(お金欲しい!)
人生で二大重要なことを堂々と宣言したTシャツ。
隠さず胸に掲げてこの夏は歩きましょう。


310625*-1

恒例の一点モノA3手描きトートは、たっぷりキンカちゃん。
いろんな種類のキンカちゃんをたくさん描きたかったので。
参ったなあ、キンカはどんなポーズ描いても可愛いなあと思いながら描きました。
お迎えお待ちしてます。


301121-2.jpg

rei-3.jpg

310125-6.jpg

いつも通り、キンカグッズや小鳥在中クリップバッジ盛り盛りで参加します。


弥富文鳥復活で頑張ってる佐屋高校の皆さんや、大須の文鳥占いさん。
いろんな鳥界の話題な方々が大集合するみたいですよ。
中部圏のトリスキーさん、行っちゃいましょう!








にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

しらせくん、やっぱりかわいい

2019.06.24 17:00|小鳥さんつれづれ
310624-1.jpg

最近よくしらせくんが単独でお立ち台に来てくれます。
しらせくんポートレート撮影から間がないけどまた撮っちゃうよ!

310624-3.jpg

兄貴の豆太郎(まめたろう)ともちゃんとつるみ、
兄貴の目を盗んで白ちゃん2世にアプローチして
お立ち台でリサイタルを開く。
しらせくんは、大変生きるのが上手な子。
リア充という言葉がとても似合うと思います。

310624-2.jpg

しらせくん、歌ってます。

[広告]


高音でピチリピチリピチリウエイウエイウエイ。
これがしらせくんの持ち歌。
飼い主の日常を満たしてくれる素敵な音楽。

310624-4.jpg

310624-5.jpg

きょときょとして最後はキメ顔。

白キンカさんは本当にキレイな鳥ですが、
しらせくんは表情豊かでキレイな上に飽きない子です。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

男女区別

2019.06.23 17:00|小鳥さんつれづれ
310623-1.jpg

日乃(ひの)ちゃんは最近神棚の横を巣と認定したようです。

310623-2.jpg

せっせと形を整えてます。

310623-3.jpg

パートナーの楷(かい)ちゃんもスイッチオン。

310623-4.jpg

楷ちゃんの役目は巣材集め。
310623-5.jpg

おやつ置き場へ一直線。

310623-6.jpg

頑張ります。

310623-7.jpg

ダーリン頑張って!とエールを送る日乃ちゃん。

巣材集めは女子もしますが、やはり男子が担う割合が多いですね。
卵を産むのは女の子しかできないので、その分巣材集めは男子が頑張るのかな。

生物学的性差はセックス、社会的性差はジェンダーと言います。
卵を産む産まないとか、ほっぺが赤いとかはセックス。
きっと巣材集めはジェンダーの始まり。
これが、「絶対に男子がやらなくちゃダメ!」って周りから決めつけられるようになると
ジェンダーということになるのでしょう。
鳥さんは、女の子も巣材集めする時はするし、誰も要求も決めつけもしないし。
カップルの中だけで分担を決めてるだけ。

人の世界で何が区別で何が差別かがわからなくなりがちな昨今、
鳥さんを見ていてそんなことを思いました。





にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

お仕着せはいやなんだ。

2019.06.22 17:00|小鳥さんつれづれ
310622-1.jpg

鳥だなの下のじゅうたんに興味を持った鳥さん。
今度は別のじゅうたんにも進撃しました。
じゅうたんのキワは面白いと学習したか・・・。

310622-2.jpg

ツンツンして

310622-3.jpg

ぐい〜っと持ち上げます。

310622-4.jpg

ああそっか。
じゅうたんのキワの下に潜り込んでるシードかすとかも面白いのかな。
じゅうたんめくって掃除しなくちゃ・・・。

310622-5.jpg

そうそう。こっちの遊園地で遊びなさい。
遊園地のウンコ避け布は薄いタオル地。
簡単に汚れは落ちるし乾くのも早いし。
タオル地だからツンツンしても面白いよ?

310622-6.jpg

あ・・・イヤなの。

310622-7.jpg

じゅうたんはね、洗えないし汚れると落ちにくいし。
フローリングの間にウンコ落とされると掃除しにくいし
まあね。
お仕着せはつまんないよね。
鳥も人もそこは同じだね。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

取れない

2019.06.21 17:00|小鳥さんつれづれ
310621-1.jpg

豆太郎(まめたろう)くん。
クチバシに何かつけてます。

310621-2.jpg

この子はクチバシに何かつけてる割合がとても多い。
ゴハンくずだったりヒモだったり。
若いからクチバシしっとりさんなのかなあ。

310621-3.jpg
「う〜ん、気持ち悪いな」

310621-4.jpg
「えいえいっ」

310621-5.jpg
「取れない」


310621-6.jpg
「兄貴〜、何してるんスか?」
「取れないんだ」


310621-7.jpg
「なんかついてる兄貴もカッコいいっスよ」

310621-8.jpg
「と〜れ〜な〜い〜っっ」


いつもいつの間にか取れてるから心配しません。
最悪、帰宅の時に飼い主が撤去してあげるし。
可愛いなあと眺めてるだけです。

一言だけ。
しらせくん、パートナーなんだから取ってあげても
いいんじゃないかな・・・。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

パワフルふっくん

2019.06.20 17:00|小鳥さんつれづれ
もう遠出しないと手に入らない青々としたネズミホソムギ。
飼い主、頑張って提供してます。
毎日は無理だけどね。

310620-1.jpg

我が家の王の座を継いだ福音(ふくね)くん。
おやつへのアプローチも堂々たるものです。

310620-2.jpg

310620-3.jpg

310620-4.jpg


があっと行ってますね。
真剣な目の可愛いこと。
眺めてるのはこがねちゃん。
こがねちゃんはふっくんに惚れちゃダメだよ!

310620-6.jpg

おやつウマウマした後はぶっちぎって
愛する妻の元に運びます。
こちらも堂々とした表情。

ツヤツヤでふくふくで堂々としたふっくん。
完璧なノーマルジャンボ男子です。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

お立ち台の中心で愛をさけぶ

2019.06.19 17:00|小鳥さんつれづれ
310619-1.jpg

愛しのかわいいかわいいふじくんが
お立ち台に来てくれました。
お写真撮りましょう。

310619-2.jpg

310619-3.jpg

310619-4.jpg

叫んでますね。
白ちゃん呼んでるのかな。
かわいいなあ。

310619-5.jpg

こんどは愛するなすびくん。
かわいいなあ。キレイだなあ。

310619-6.jpg

310619-7.jpg

310619-8.jpg

叫んでます。
こがねちゃんを呼んでるのかな。

ふじくんとなすびちゃんは兄弟。
お目々まん丸でホントにキレイな兄弟。
全部の写真をポストカードにしたくなる。
宝くじ当たったら、全羽のプロマイド作るなあ
・・・と部屋の真ん中で飼い主は叫ぶ。





にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

そこは違う

2019.06.18 17:00|小鳥さんつれづれ
310618-1.jpg

最近、人気の鳥だなの下。
絨毯の端っこをツンツンすると、糸がぴょんと出て来て
それをさらにツンツンするとさらに出て来て。
それが楽しいようです。
若鳥たちが発見してブームが来ました。

310618-2.jpg

310618-3.jpg

テグス糸みたいな素材なので、はみ出て来たらその場でカット。
足に引っかかったら怖いですからね。
フィンチ類は足が無事な方が奇跡っていうくらい
アンヨの事故が多いらしいです。

310618-5.jpg

310618-6.jpg

若組が楽しそうにしてたら
年配組にも伝播します。
集団飼いだもんね・・・。

310618-7.jpg

そこは、絨毯で。
遊園地と違ってウンコ避けの布を引いてないので。
そこで集われるとウンコが・・・。

せっせと掃除する。
遊園地にもっと魅力的な物件を用意する。
飼い主に示された道は二つだな。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

リゾートプールはリゾートに

2019.06.17 17:00|小鳥さんつれづれ
310617-1.jpg

友人から譲っていただいたリゾートプール。
最初は大風呂なのに最大2羽しか入らなかったのが
最近は少しずつそれ以上が飛び込むようになって来ました。
でも、まだまだだねえ。
昔みたいに芋洗状態が見たいねえ、飼い主は。

310617-2.jpg

こがねちゃんと楷ちゃんが眺めてます。

310617-3.jpg

お?楷ちゃん、入った!

310617-4.jpg

こがねちゃんも入ろうよ。

310617-5.jpg

こがねちゃん入ったら楷ちゃんが出ちゃった〜。

310617-7.jpg

そして、最後はぼっち・・・。
リゾートプールはゆったりリゾート的に使いたいのかねえ。

310617-8.jpg

その下の個人風呂ではふじくんが一人風呂を堪能中。
まあ、1羽だろうと複数だろうと風呂姿の鳥さんは
凶悪にかわいい。
これは不変の真理ですけどね。






にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

新技貴子ちゃん

2019.06.16 17:00|小鳥さんつれづれ
千葉からやってきた貴子(きこ)ちゃん。
どうも、おやつのネズミホソムギが大変お気に召したようです。

310616-1.jpg

たいていぶら下がりスタイルで食べてるのは貴子ちゃん。

310616-2.jpg

ぐいんぐいん引っ張るのも貴子ちゃん。

310616-3.jpg

そしてみんなが食べ尽くすと・・・。

310616-4.jpg

とうっ

310616-5.jpg

野草を立ててる花瓶に乗りました。
ここに乗る子ははじめてです。

まだ根元部分は残ってますからね。

310616-6.jpg

バクついてるとしか表現しようがないバクつき顔。

310616-7.jpg

あああ。豆太郎(まめたろう)が凝視してる。
この技もすぐにみんなに伝播するだろうなあ・・・。

最近、野草を花瓶に立てて提供すると
隅々まで食い尽くされて終わります。
日々、皆さんが食い尽くし技を開発して伝播させているからでしょう。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

カップルで過ごす

2019.06.15 17:00|小鳥さんつれづれ
310615-1.jpg

今日も白ちゃんに寄り添うふじくん。
運動してくれよ・・・。

310615-2.jpg

大切な白ちゃんにご奉仕します。
動画はこちら。

[広告]



310615-3.jpg

ふと横を見ると隣の鳥棚では米太郎(よねたろう)と貴子(きこ)ちゃんカップル。
並んでお手入れしてます。

310615-4.jpg

それ、そんなにくっついてやることかな・・・?
こちらも動画を。

[広告]


310615-5.jpg

そして西の窓に目をやると。
福音(ふくね)くんと茶々(ちゃちゃ)が今日は占拠。
ここに巣を作ろうとしてるのかな。
こちらも動画。

[広告]



310615-6.jpg

そして、お立ち台に目を戻すと今度はこがねちゃんとなすび。
こちらも動画をどうぞ。

[広告]


だからそれは、そんなにくっついてやることかい・・・?

310615-7.jpg

放鳥時間後半。
パートナーをGETした子たちは仲睦まじく
パートナーがいない子もそれなりに
楽しく過ごします。
まったり雰囲気が飼い主の眠気を誘います。
いかん、いかん・・・。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

白さんは僕が守る

2019.06.14 17:00|小鳥さんつれづれ
温度310614-1.jpg

気温が下がるとすぐに「あたし寒いの〜」と言う白ちゃん。
雨が降って、気温が下がりすぎると
ちょっとお外に出せないなと思います。
放鳥時間もプラケ待機。
そうすると、他の鳥さんがわらわらと集まります。

310614-2.jpg

珍しいのか。挨拶に行くのか。
やっぱり群れで暮らす生き物ですねえ。

310614-3.jpg

その中でもやはりふじくんは特別。
張り付いて離れません。

310614-4.jpg

白さんは僕が守る!ってことでしょうか。
いや、あなたは運動して欲しいんだけどなあ。

出せ出せとプラケの中で暴れるので
ラスト30分だけ外に出してみました。
速攻、おやつに進撃する白ちゃん。

310614-5.jpg

えーっと。スイカは身体を冷やすと言われていてですね・・・。

310614-6.jpg
「何人たりとも白ちゃんからおやつを奪うことはできないわ!」

なるほど・・・。
うん。おやつ食べる元気があるなら大丈夫だよね。
一口二口食べることまで飼い主神経質になりません。
美味しい思いをいっぱいして。
そして元気になってね。
とりあえず、今晩も夜はプラケ保温だからね、白ちゃん。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

切ない綾ちゃん

2019.06.13 17:00|小鳥さんつれづれ
310613-1.jpg

斜頸(しゃけい)の綾(りょう)ちゃん。
久々にお外に出てきました。

310613-2.jpg

最後のネズミホソムギを堪能。
やっぱりお外で食べると美味しいね。

310613-3.jpg

りょーちん、ペタンコ。
これは、最近足の踏ん張りが弱くなったせいもあります。

310613-4.jpg

いや、かわいいんですけどね。

310613-5.jpg

おやつにありつく足の力があるから問題なしです。

310613-7.jpg

飛べなくなったりょーちん。
時々他の子がビュンビュンしてるのをこんな顔で眺めてます。
切ないんだね。

生まれた時から飛行に問題があった睦羽(むう)と違って
りょーちんは急に飛べなくなったから・・・と考え出して
イヤイヤイヤ、と思い出しました。
むうたんもよくこんな切ない顔してたよ。
飼い主、よくなんちゃって飛行体験させてたよ、と。
飛びたいよね。鳥だもんね。

310613-8.jpg

それにしてもりょーちんの可愛いこと。
ノーマル女子の可愛さを全部詰め込んだような姿。

これ以上足が弱くなったら、残してある睦羽専用止まり木を設置しましょう。
飛びたくなったら、なんちゃって飛行体験飼い主としよう。
飼い主もあれ、楽しいから大好きだよ。
睦羽が教えてくれた以上のことがりょーちんに起こったら
その時はどうしたらいいか一緒に考えましょう。

りょーちん。
優しいみんなのお姉ちゃん。
みんなりょーちんのこと大好きだよ。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

誘われちゃうんです

2019.06.12 17:00|小鳥さんつれづれ
310612-1.jpg

そろそろ終了、ネズミホソムギの宴。

310612-2.jpg

お外に出たがらなくなった綾(りょう)ちゃん。
おやつの野草はちゃんとりょーちん分を取り分けてます。

310612-3.jpg

りょーちん、野草は大喜びでウマウマ。

310612-4.jpg

その野草を吊り下げてるあたり。
これが他の皆さんを萌えさせるようで、
集まっては引っ張っちゃうんです。

[広告]


おおい。それはりょーちんの。

[広告]


うわっ。持って行った!

310612-5.jpg

楷(かい)ちゃんと日乃(ひの)ちゃんの隠れ家。
神棚の横にお持ち帰り・・・。

飼い主は、再び奪取してりょーちんに戻します。

くだらないけど、平和な日々。
ありがたいね。
こんな毎日を一生続けたい。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

寄りそうふじくん

2019.06.11 17:00|小鳥さんつれづれ
310611-1.jpg

梅雨入りして、日中の気温が落ちました。
まあ、これが正常な気温なんですが。
気温低いとしんどいの、という白ちゃん。
プラケ滞在時間が増えました。
でも、放鳥時間に出さないとプラケで暴れるので出します。
そうすると、寒いの〜と膨らむ。
そんな時にずっと白ちゃんに寄り添ってるのがふじくんです。
福音(ふくね)くんではなく・・・。

310611-2.jpg

310611-3.jpg

白ちゃんが寒い時に背寝。
ふじくんは退屈して背中お手入れの図。

310611-4.jpg

毛玉2つだ・・・。

310611-5.jpg

ある日は西の窓のカーテンの上。
西の窓が一番気温が高いので、カーテンの上はあったかいでしょう。
動物はホントにあったかいところと涼しいところをよく知っています。

310611-6.jpg

思うに、ふじくんがおデブ化したのは、こうやって白ちゃんに付き合っているせいかも。
だって、放鳥中なのに動かないんだもん・・・

310611-7.jpg

おデブの方があったかいだろうから白ちゃん的にはいいでしょうが。
ふじくん的にはよくない。
悩ましいところです。


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村


美人姉妹

2019.06.10 17:00|小鳥さんつれづれ
310610-1.jpg

茶々(ちゃちゃ)のお風呂に寄り添う白ちゃん2世。
自慢の美人姉妹です。

310610-2.jpg

310610-3.jpg

体調に不安がある白ちゃん。
でも、さすがにキレイにお水を弾きます。
水も滴るいい女。

310610-4.jpg

茶々のお風呂に飽きて離脱した白ちゃんに
すかさずやってくる福音(ふくね)くん。
茶々の目を盗んでは白ちゃんにアプローチします。

モテる男はマメな男。
鳥も人間も基本は変わりませんね。

310610-5.jpg

これだけの美人姉妹。
決められないふっくんの気持ちも飼い主わかるよ。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

つれづれキンカ

2019.06.09 17:00|小鳥さんつれづれ
310609-1.jpg

ある日の鳥さんの落し物。
なんか立派過ぎます。
思いっきり上向いてるよ。

310609-2.jpg

ここでぴょんぴょんしてたのは楷(かい)ちゃん。
12gのちっちゃい子。
やっぱり若いからかな。なんて勢いのあるウンコ。
ウンが立った!と喜ぶべきか。

310609-3.jpg

ある日の鳥さん。
いや毎日か・・・。
帰宅拒否軍団。

動画がこちら。

[広告]


ここから、一羽ずつ捕獲・帰宅させの激闘が始まるのです。
飼い主と鳥さんたちとの唯一のふれあい時間とも言いますが。


310609-4.jpg

図書館で見つけて、速攻借りて。
大好きになって実際購入してしまった本。

一人の男性の一生のお話。
大きな事件は起こらないけれど、愛おしい日々。
側から見たらきっと報われない地味な一生に見えるだろうけれど。
豊かな人生。

鳥さんの描写がものすごく素敵でした。
映像にはできない文字の快楽。


本日のエントリーはトリとめもなくトリどり。
こんな日もあっていい。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

白ちゃん、まだ。

2019.06.08 17:00|小鳥さんつれづれ
最近暑くなって来ましたね。
でも、白ちゃん2世はまだ夜だけプラケ生活です。

310608-1.jpg

朝、プラケからケージに移すと、一通りご飯食べた後こんな感じ。

そして、こう。

310608-2.jpg

毛玉になってうとうとします。


最近は暑くなって来たので、日光浴は朝の早いうちです。
9時代に30分くらい。

310608-4.jpg

お外に出すと一番いいお顔をします。
やっぱり温度だねえ、白ちゃんは。

310608-5.jpg

放鳥中は常にふじくんが寄り添ってます。
ちょっとぼさっとしてるねえ、やっぱり。

気温が上がって、以前よりはお外でもよく動くようになりました。
毛玉になる時間も減って来たしね。
でもやっぱりプラケの中で保温してた方が楽そう・・・。
かと言って、ずっとプラケに入れとくと「あたし寂しいの〜」って食べなくなるし・・・。
女子寮にいた方が確実にゴハンは食べるんだよなあ。
体重も少しずつ元に戻って来たし胸筋も復活して来ました。
白ちゃん、プラケは当分撤去しないから。
一緒に頑張ろうね!



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

ちとくん百面相

2019.06.07 17:00|小鳥さんつれづれ
310607-1.jpg

橙子(とおこ)ちゃんとちとせくん。
いつも2羽であっちこっちきゃっきゃして
ちっともカメラに収まってくれることがないのに
今日はお立ち台の上に来てくれました。
撮影会しましょうね。

310607-2.jpg

ホントにこの2羽はいつも楽しそう。
お互いが大好きなんだよね。
飼い主、見ててほっこりします。

310607-3.jpg

ちとくん、形が変・・・。
橙子ちゃんも怪訝な顔してます。

310607-4.jpg

さらに変。
伸びるね、ちとくん・・・。

310607-5.jpg

今度は小首傾げか。可愛いな。
飼い主、大好きなショットです。

310607-6.jpg

傾げすぎだ・・・。
いや、可愛いけど。

310607-7.jpg

ちとくんや。
今度は姿全て変。
花瓶か何かみたいだよ。

310607-8.jpg

いや、そんな誇らしげな顔されても・・・。
そして橙子ちゃんは全く意に介せず。


310607-9.jpg

2羽で正面顔。
ふふふ。可愛いなあ。愛らしいなあ。
(つまり、言いたいことはそれだけ)



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

ちゅー♡

2019.06.06 17:00|小鳥さんつれづれ
310606-1.jpg

あっという間にスイカに魅せられた若鳥組。
スイカを食べるお作法も身につけたようです。

310606-2.jpg

310606-4.jpg

310606-5.jpg

ちゅー。

t190603-2.jpg

スイカだけなんですよね。
おやつでこのちゅーって吸う顔するの。
時々、青菜の水でこういう顔するの見ますけどね。

310606-6.jpg

日乃(ひの)ちゃんにつられて楷(かい)ちゃんもちゅー。
甘くて美味しいね。

甘いスイカは太っちゃうかもと心配しつつ、でも楽しみだから。
時々提供しましょうね。
またその可愛いお顔見せてね。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

アーーー!お客様!

2019.06.05 17:00|小鳥さんつれづれ
310605-1.jpg

スイカを気に入ったしらせくん。
その翌日・・・。


310605-2.jpg

アー!お客様!お食事に乗られては困ります!!

310605-3.jpg

いや、確かに乗った方が真ん中食べやすいけどーっっ

310605-4.jpg

パートナーの豆太郎(まめたろう)登場。

310605-5.jpg

兄貴、これ食べやすいですよ、と誘ってます。

310605-6.jpg

上からも横からも動かず食べられるもんね。
そりゃ合理的だ・・・お客様・・・。

310605-7.jpg

ラストは飼い主サービスの小首傾げショット。
しらせくんや。君はもしかして途方もなく賢いんじゃないかな?




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

若者組のスイカ

2019.06.04 17:00|小鳥さんつれづれ
スイカ提供2日目。
今度はあっさり鳥生初スイカの若者組が寄って来てくれました。

310604-1.jpg

気がついたらがっついてた楷(かい)ちゃん。

310604-2.jpg

昨日は遠巻きに見てた貴子(きこ)ちゃんもダーリンの米太郎(よねたろう)と登場。

310604-3.jpg

ありゃ、また貴子ちゃん逃げちゃんた。

310604-5.jpg

と思ったら回り込んでガブリ。
美味しいでしょ?

310604-6.jpg

今度は豆太郎(まめたろう)としらせくんのカップル。

310604-7.jpg

まめちん、気に入ったみたいです。

310604-8.jpg

今度はしらせくん・・・。あれ?
しらせくん、スイカを食べずに飛び散った汁を飲んでます。

動画はこちら。

[広告]


しらせくん。
早々にまめちんとパートナーになり、豆の目を盗んで女子にもちょっかい出す豪胆者。
それなのに、なんなの?そのスイカに対する躊躇は!?

310604-9.jpg

くるみちゃん、しらせくんの戸惑いを無視してスイカに突撃。
幸せそうです。

310604-10.jpg

くるみちゃんの姿を見て、とうとうしらせくんがスイカを口に!
くるみちゃん、ありがとう!
空気読まないくるみちゃん大好き!!

310604-11.jpg

え?なに?これ美味しい!という顔したしらせくん。

ホント、鳥は表情がないと言ってる人!
全力で、悔い改めた方がいいですよ。
こんなにバラエティ豊かな美味しい顔を見せてくれる存在なのです。鳥ってやつは。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

初スイカ

2019.06.03 17:00|小鳥さんつれづれ
今年の初スイカを母からおすそ分けいただきました。
さっそく鳥さんにも提供。

310603-1.jpg

飛んで来たのはなすびくん。

310603-2.jpg

ご覧ください。この堪能っぷり。

310603-3.jpg

310603-4.jpg

白ちゃんも大好き。
まだ夜はプラケ生活の白ちゃん。
スイカ、身体冷やさないかちょっと心配。

310603-5.jpg

茶々と福音くんも飛んで来ます。

310603-6.jpg

茶々、美味しいねえ。

310603-7.jpg

ふじくん。

310603-8.jpg

くるみちゃん。

古参組はしっかりスイカの美味しさを覚えてて
みんな大喜びで飛んで来ました。
一方、正真正銘鳥生初スイカ組は・・・

310603-9.jpg

貴子ちゃん。
用心してウロウロするだけ。

310603-10.jpg

他の若者たちも一緒に提供したネズミホソムギに夢中。
おーい。美味しいものがあるよー。

集団飼いの良いところは、年長組を見てて
新しいものも抵抗なく受け入れるところ。
スイカの美味しさもすぐに気づくでしょう。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

上空派か落ち穂派か

2019.06.02 17:00|小鳥さんつれづれ
310602-1.jpg

ネズミムギの宴を楽しんでいる鳥さんたち。

よくみていると上からぶっちいする子と
ぶっちいによって散らかった落ち穂をはむはむする子。
派閥が分かれます。

310602-2.jpg

橙子(とおこ)ちゃんは断然上空派。
橙子ちゃんとちとせくんがキャッホキャッホと食べてる動画がこちら。

[広告]


こがねちゃんも上空です。

310602-3.jpg

夢中になってます。

310602-4.jpg

落ちないでね

310602-5.jpg

豆太郎も上派かな。

310602-6.jpg

一方、福音(ふくね)くんは落ち穂派。
下の方が踏ん張り効くからね。
十分食べたらぶっちいして巣材として運びます。
(飼い主が後で回収します・・・)

310602-7.jpg

白ちゃんとふじくんも割と落ち穂派。
こうやってみると若者は上空。年配組は落ち穂派が多いかな。
やっぱ体力使いたくないんだね・・・。年とると・・・。

いきなりやって来た猛暑で一気にネズミムギが終了となりました。
そのあとの雨で、ちょこっと復活したところもありますが。
かなり枯れて来た感じです。
飼い主、残ってるところをより分けて採集して来てる感じです。

さあ、もう少しで鳥さん大好きメヒシバが生えて来ますよ。
野草の季節はまだまだこれから!


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

自由奔放

2019.06.01 17:00|小鳥さんつれづれ
[広告]


ゴキゲンな米太郎(よねたろう)。
千葉からお嫁入りした貴子(きこ)ちゃんの心もGETし
リア充ライフ満喫中です。

310601-1.jpg

楽しそうだね。

310601-2.jpg

羽もクチバシもツヤツヤ。

310601-3.jpg

生きてることを楽しんでるね。

[広告]


問題は、この画像は放鳥終了を宣言して2時間経ってることです。
生を謳歌している米太郎に対して、このお写真を撮っている飼い主は鬼の形相。

帰れ、コラ!




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村