fc2ブログ
07 | 2019/08 | 09
-
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

なる

Author:なる
錦華鳥飼い6年です。
『天水花鳥苑』(てんすいかちょうえん)名義で
錦華鳥グッズ作りにも手を出しはじめ。
頭がお花畑度上昇中の鳥ライフです。

飼い主の日常は『つれづれやな に』
にて「やな」名義で綴っております。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

ご訪問

まったりポイントチェック

2019.08.31 17:00|小鳥さんつれづれ
放鳥開始と同時におやつだ水浴びだパートナーとの挨拶だ、と大騒ぎ。
散々大騒ぎした後の最近のまったりポイント。

310831-1.jpg

310831-2.jpg

福音(ふくね)くんは、カーテンの上。
進入禁止のピンを止めているのに、進入しやがる・・・。
後で、茶々もここにやって来ます。
ぶっちぎったメヒシバをここにせっせと運びます。

310831-3.jpg

310831-4.jpg

神棚の横。
ここは楷(かい)と日乃(ひの)の定位置。
ぶっちぎったメヒシバをここにせっせと運びます。

310831-5.jpg

310831-6.jpg

鳥だなの上。
豆太郎(まめたろう)としらせくんのまったりポイント。
やっぱりスウィートホームを作ろうと
ぶっちぎったメヒシバをここにせっせと運びます。

まったりポイントチェックが必要なのは
放鳥終了後、ぶっちぎられたメヒシバをせっせと回収せねばならないのです。

これも、おやつにメヒシバを提供する時の一連の作業なのです。
飼い主、頑張ってます。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



水浴びスタイル

2019.08.30 17:00|小鳥さんつれづれ
310830-1.jpg

ともかく行水好きで有名なキンカさん。
1日でも水浴びを休ませると飼い主罪悪感に襲われるほど
彼らの水浴びに対する情熱はすごい。

そして、それほど好きなのにじれったい水浴びスタイルの子も多いです。



ひたすら顔を洗ってばっかり。
やっと飛び込む子。




迷って迷って躊躇して
そして飛び込まない子。




やっと飛び込んだら、一緒にお風呂を逃げられる子・・・。

後半のトホホ事例がくるみちゃんに集中してるのはご愛嬌。
本当に本当にくるみちゃんは飼い主を毎日笑わせてくれます。

躊躇なくドボンの子もいるんですけどね。
このスタイルはどこから来るのか。
好きなのは変わりないのにね。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

メヒシバ女王

2019.08.29 17:00|小鳥さんつれづれ


メヒシバ祭り、最盛期です。
どこへ行ってもツヤツヤパツンパツンのメヒシバが採集できます。
もうちょっとすると茶色になってダメになるんだよね。
今のうちに楽しんでおきなさい。

310829-1.jpg

310829-2.jpg

楽しんでるお顔。
いいお顔ですねえ。

そして最もメヒシバを楽しんでるのが白ちゃん2世。

310829-3.jpg

310829-4.jpg

本当にいいお顔。

ぴょんぴょん踊るようにメヒシバを堪能します。



こんな風に、放鳥時間通してずっとメヒシバに張り付いてます。

少しでも食べて欲しい白ちゃん。
好きなものなら好きなだけ食べて。

帰宅後のプラケにもメヒシバを提供する飼い主でした。






にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

あっちへ行ったりこっちへ行ったり

2019.08.28 17:00|小鳥さんつれづれ
310828-1.jpg

プラケの中に白ちゃんと綾(りょう)ちゃん。

310828-2.jpg

というのも、あんまり白ちゃんが寂しがるから
もうだったらりょーちんお願い!と
りょーちんをプラケに放り込みました。
りょーちんならそんなに運動量ないから、プラケでもイケる、と。

310828-3.jpg

やっぱり、誰かいると白ちゃんの食べる量が違います。
安心してご飯に向かってくれます。

310828-4.jpg

一方、りょーちんケージはくるみちゃんが独占してます。
というのもちょっと足が弱くなってきて、

310828-5.jpg

サポーターつき止まり木じゃないと止まりづらくなってきたようで。
りょーちんケージの止まり木にサポーターを巻きました。
女子ケージにお戻りは無理です。

310828-6.jpg

りょーちんが暑過ぎないよう、昼の間はヒーターを切ってます。
この時期なので、寒くはなり過ぎません。
そして、夜だけはりょーちんをケージへ戻します。
白ちゃんはヒーターを入れたプラケでご就寝。
こんな感じでみんなで行ったり来たり。
ウチは幸いにも女の子みんな仲がいいので(一部不安な子はいますが)
こういうことができます。ありがたいことです。


310828-7.jpg

まあ、白ちゃんが幸せそうなので
しばらくこの体制で行きますか。





にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

争奪戦

2019.08.27 17:00|小鳥さんつれづれ
310827-1.jpg

福音(ふくね)くん。それは・・・。

310827-2.jpg

お口に持ってるそれは?

310827-3.jpg

誇らしげですね、ふっくん。

310827-4.jpg

あ、やっぱり。
彼女に貢ぐのね。

310827-5.jpg

あ、盗られた!

310827-6.jpg

ふっくん、怒る!

310827-7.jpg

逃げられた・・・。

そして、飼い主の手の届かない天井の出っ張りの上に持って行かれました。
天井の出っ張りもそろそろ掃除しなくちゃな・・・。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

なすびくんも人気者

2019.08.26 17:00|小鳥さんつれづれ
310826-1.jpg

最近、鳥だなのてっぺんが人気です。
今日はこがね・なすび・貴子が集ってます。
三羽並びもブームなのか?

310826-2.jpg

ってゆーより、こがねちゃんとなすびはカップルでは?

310826-3.jpg

あ・・・なすび、離れた。

310826-4.jpg

カキカキね。

310826-5.jpg

貴子ちゃんもカキカキ。

310826-6.jpg

貴子ちゃん、なすびに何か?

310826-7.jpg

ともかくこがねちゃんが無反応。
貴子ちゃんは恋敵じゃないってわかってるのかな?

平和でいいね。





にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

あっちっち

2019.08.25 17:00|小鳥さんつれづれ
310825-1.jpg

なすびくん、シュッとしてるね。

310825-2.jpg

暑い?

310825-3.jpg

やっぱ暑いかあ。

310825-4.jpg

エアコンつけてるけど30度設定だもんね。
これでも白ちゃんは寒いって言うけど。
若い子は遊びまわって、体温上がると
あっちっちになっちゃうね。

310825-5.jpg

うーん。
シュっとしてる姿もかわええ・・・。
顔が可愛いんだよな。そもそも。
ぼふっもいいけどシュっもいい・・・すごく・・・。

310825-6.jpg

ごめんごめん。暑いのね。
うーん。これ以上温度は下げられないから
ちょっとぶんぶん飛び回るの休むか
水浴びでもしてください。





にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

愛の行き着く先

2019.08.24 17:00|小鳥さんつれづれ
310824-1.jpg

相変わらず仲がいいね。
福音くんと茶々。

310824-2.jpg

310824-3.jpg

ん!?
ちょっ!

310824-5.jpg

310824-6.jpg

気のせいかな・・・?

310824-7.jpg

ちゃーちゃんは乙女だもんね。
恥ずかしいよね。
ダーリンがいない時に見せて。

310824-8.jpg

大丈夫。
秘密にするから。

310824-9.jpg

そう、そうやってモフモフして・・・。

310824-10.jpg

あ。
やっぱりあった。ハゲ。

310824-11.jpg

位置的にこんな感じでできたラブハゲですね。
まあ、夏だし。クールビズもないわけじゃないけど。
女の子だしな・・・。

愛が重すぎるのも問題だな。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

ふじくんも人気者

2019.08.23 17:00|小鳥さんつれづれ
310823-1.jpg

米太郎・ふじ・なすびがくっついてまったりしてます。
イザベル・ライトバック・イザベルがくっついてると
なんというか・・・圧巻ですねえ。
薄い色の毛玉が・・・毛玉が・・・。

310823-2.jpg

310823-3.jpg

ふじくん大好きななすび、ふじくんにご奉仕。

310823-4.jpg

ふじくん、さらに要求。

310823-5.jpg

なすび応えます。

310823-6.jpg

310823-7.jpg

310823-8.jpg

それまでスルーしてた米太郎くん。
辛抱たまらんくなったのかな?

ふじくん、モテすぎ。
うう・・・かわええ・・・。

310826-9.jpg

仲良きことは美しきことかな。
三羽とも男だということは、不問にしましょう。


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

仲良しの先

2019.08.22 17:00|小鳥さんつれづれ
310822-1.jpg

最近、仲良しなふじくんと米太郎(よねたろう)。
ツンツンするとしても、棚の上や止まり木の上でするのに。
床でツンツンは珍しいなあ。
お写真撮っちゃおうね。

310822-2.jpg

310822-3.jpg


さらにポジション変えて。

310822-4.jpg

310822-5.jpg

散々カキカキしたあと、納得して鳥棚の下へ
探検に出かけて行きました。
まだ二羽で遊ぶのねー。ホント仲良いねー。

310822-6.jpg

・・・・・あれ?豆太郎。
その前方でぼんやりと見えてる影は
君のパートナーの貴子ちゃんでは・・・?




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

白ちゃんは人気者

2019.08.21 17:00|小鳥さんつれづれ
猛暑が続くとやはりエアコンをかけます。
そうすると白ちゃんは寒いみたいで

310821-1.jpg

水浴びすると、油気がないのか濡れ鼠になるし

310821-2.jpg

窓の近くの少しでもあったかいところで
毛玉になります。

310821-3.jpg

飼い主、もう見守りモードは終了。
白ちゃんを保温プラケに放り込みます。

310821-4.jpg

そうするとわらわらと集まる
仲間たち。

310821-5.jpg
「白ちゃん、どうして閉じ込めるの?」

え・・・?飼い主悪者ですか・・・?
まあね。もともと嫌われてたし。
さらに嫌われるなんて怖くないもんね!(ヤケ

白ちゃん、綾ちゃんと同居でやり過ごせるかと思いましたが
やっぱり寒いそうです。
そして綾ちゃんは暑そう。
ということで、エアコンかけてる間はプラケに強制送還しました。
プラケの中にいると、動きもいいしフツーの鳥のフォルムになるのですね。
体力を温存する意味でもプラケ保温の中に居てほしい。
でもプラケの中にいると「白ちゃん寂しいの」とゴハンを少ししか食べなくなる・・・。
飼い主はどうしたらいいんだー!!と世界の中心で叫びたい気分です。


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

気になるしらせくん

2019.08.20 17:00|小鳥さんつれづれ
310820-1.jpg

夏の間は、リビングにレースのカーテンを引いてます。
日光を遮って、少しでも部屋の温度を上げないように、です。
そのカーテン。
しらせくんが気になってるようです。

310820-2.jpg

310820-3.jpg

310820-4.jpg

310820-5.jpg

それは巣材にはならないよ?、しらせくん。

310820-6.jpg
「兄貴、気になるんスよ」
「そう?」


310820-7.jpg

310820-8.jpg
「やっぱり気になるなあ」

310820-9.jpg
「えい」

310820-10.jpg
「動かないなあ」
「無理なんじゃない?」


310820-11.jpg
「でも、オレ。気になるんス」

リビングのカーテンなんて、鳥さんにとっては巨大な壁以外何者でもなく。
ここにアプローチかける子がいるとは思いませんでした。
現に気になってるのはしらせくんだけ。
豆太郎は全くの無関心です。

しらせくんはもしかしてとんでもなく賢いのでは?
しらせくんの動きから目が離せない飼い主でした。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

食べる時はイケメン

2019.08.19 17:00|小鳥さんつれづれ
310819-1.jpg

メヒシバを味わうしらせくん。

310819-2.jpg

310819-3.jpg

美味しそうね。

310819-4.jpg

また角度変えて

310819-5.jpg

310819-6.jpg

あ、美味しいですか。
それは良かった。

しらせくんは兄貴や女の子を追いかけるときは
結構面白いお顔をするのに、
おやつ食べるときはホントにいつもイケメン。
惚れ惚れするほどカッコいい白キンカっぷり。

・・・イケメンを使う場所を間違ってるしらせくん。
もう、かわいくてかわいくて飼い主心鷲掴まれまくりです。


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

しなっても楽しい

2019.08.18 17:00|小鳥さんつれづれ
暑いのでメヒシバ採集を早朝に行ってきて
そのままカバンの中に放置してしまいました。
いつもなら、帰ってすぐに水に浸けるのに。

310818-1.jpg

ちょっと・・・しなっちゃった。
でも青々とはしてるからまだセーフでしょう。
さあ、みんな楽しみたまえ。

310818-2.jpg

やはり鳥さんにはしなってようが関係ないみたい。

310818-3.jpg

あ・・・そこ、乗る?
それも楽しそうね。

310818-4.jpg

おやつ大王の白ちゃん。
この子は本当におやつが大好き。

310818-5.jpg

踏ん張りが効くから引っ張るのも力が入るね。
ぶっちいとして遊ぶのもいつも以上に楽しそう。

310818-6.jpg

白ちゃんの「たーのしーい!」お顔。

飼い主もとてもとても楽しいよ。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

井戸端会議から始まる放鳥

2019.08.17 17:00|小鳥さんつれづれ
310817-1.jpg
「あのねあのね」

310817-2.jpg
「そうねえ」

310817-3.jpg
「あのね」

310817-4.jpg
「だからさあ」

310817-7.jpg
「ねえねえ」


放鳥が始まるとまず、あっちこっちで賑やかな会話が交わされます。
それぞれの寮で一日中一緒にいるはずの同性同士も、
1日ぶりに会った異性同士も、
ともかくあっちこっちでギャっと言ったりツンツンしたり。
それはそれは賑やかで圧倒されます。
それから行水とおやつ。


310817-8.jpg

放鳥後半になると、それぞれカップルのお気に入りの場所で
まったりしたり巣作りしたり。
別々に過ごすんですが。
この落差がいつも面白いと思います。

どんな会話が交わされてるのかなあ。
もしかして飼い主の悪口かなあ・・・。
翻訳こんにゃくがあれば、絶対鳥語を解読したいものです。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

白ちゃんのコミュ力

2019.08.16 17:00|小鳥さんつれづれ
310816-1.jpg

白ちゃん2世。
ちょっとびっくり顔。

310816-2.jpg

はい。
綾ちゃんのケージに移しました。
綾ちゃんと同居していたくるみちゃんは女子寮に戻ってもらって。

310816-3.jpg

というのも、寒がりの白ちゃん。
下段の女子寮にいるのがよくないのでは?と考えました。
冷気は下にたまります。
暖気は上に行きます。
いつも中段に置いていた綾ちゃんケージを最上段に。
そこに白ちゃんを投入。
段のスペースの問題で、女子寮は最上段には入らないんですね。

310816-4.jpg

とりあえず、仲はいいですね。

310816-5.jpg

ってゆーか、とってもいいんですけど。



白ちゃんはどこへ行っても誰からもカキカキしてもらえる・・・。
綾ちゃん、くるみちゃんと同居してたけどくるみちゃんにカキカキしてる姿
1〜2回しか見なかったよ。
なんなんでしょ。白ちゃんのコミュ力は。

飼い主、生まれ変わるなら白ちゃんになりたいな。


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

帰れコラに遊ぶ

2019.08.15 17:00|小鳥さんつれづれ
310815-1.jpg

放鳥終了宣言してから鳥棚に集う方々。

310815-2.jpg

以前は、天井の出っ張りに陣取って帰宅拒否をかましてました。
最近は鳥棚まで降りてきて、集っていることが増えました。

310815-3.jpg

あ、また一羽増えた。

310815-4.jpg

310815-5.jpg

まったりしてます。

310815-6.jpg

その下の鳥だなに入ったら、カーテンを閉めます。
そしてこんな風にとっ捕まえて男女ケージに振り分けます。
そこまで来たらあとちょっと!
さあ、入りたまえ、鳥棚に!

310815-7.jpg
「いやです」

飼い主が近づくと一斉に飛び立ちます。
そして飼い主が離れるとまた集う・・・。

310815-8.jpg

飼い主で遊んでるんだね、君たち。
くそう・・・・っっ。






にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

ふじくんにお願い2

2019.08.14 17:00|小鳥さんつれづれ
310814-1.jpg

ふじくんや。
週末、飼い主がちょっと外出してたら
また体重戻ったね・・・

310814-2.jpg

歌ってもダメです。
あなたベストは17~18gまで。
帰ったら23gまで増えてたよ・・・。

310814-3.jpg

うん。ちょっと反省してください。
竜骨の周りもぱっつんぱっつんだよ。

310814-4.jpg

見てるぶんにはふくふくで可愛いけど。
やっぱりダメだよ。


310814-5.jpg

そうね。
あなた方はほとんど羽毛だもんね。
しかし体重に関してそれはエクスキューズになりません。

310814-6.jpg

淡いカラーのライトバック男子のふじくん。
やっぱりかわいいなあ。
健康のためにも頑張ってダイエットしようね。






にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

仲良しの距離

2019.08.13 17:00|小鳥さんつれづれ
鳥棚の上に2組の仲良し男組がいますよ。
豆太郎(まめたろう)×しらせ、ふじ×なすび。
ケージの中ではいつも一緒だけど、お外でまで一緒なのは珍しい。
お外では女の子を追いかけるのに忙しいからね。

310813-1.jpg

ふじ、なすびくんにカキカキ要求。

310813-2.jpg

なすびくん、応えます。

310813-3.jpg

310813-4.jpg

310813-5.jpg

一方、豆としらせくん何やってるんだろうねーと
興味示しません。

310813-6.jpg

飽きちゃった。

310813-7.jpg

飽きちゃった。

310813-8.jpg

ふじとなすびもそろそろ飽きたかな?

310813-9.jpg

いや、またやるんかいっっ。

豆としらせくんは悪ガキ仲間って感じですが
ふじとなすびはまったり縁側お茶飲み仲間って感じ。
この距離感は年齢差か。








にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

期待の仲良し

2019.08.12 17:00|小鳥さんつれづれ
310812-1.jpg

米太郎(よねたろう)くんが、パートナーの貴子(きこ)ちゃんに
カキカキをねだっています。
貴子ちゃん、リクエストに応えます。

310812-2.jpg

310812-3.jpg

310812-4.jpg

310812-5.jpg


動画はこちら。



もうね。丁寧というか愛情深いというか。
放鳥中、片時も離れない仲良しカップルになりました。
もう今すぐ夫婦ケージを作って放り込みたい・・・。

あれだけ続いた女子寮のおタマも、この猛暑でピタっと止みました。
やはり鳥さんは季節に敏感なようです。
今、夫婦ケージ作っても無駄でしょうねえ。

やっぱり秋が来たらか・・・なあ
このままケンカせずに仲良く過ごしてほしいものです。


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

イザベルのグレー色

2019.08.11 17:00|小鳥さんつれづれ
310811-1.jpg

いつも仲良しこがねちゃん&なすびのカップル。

310811-2.jpg

ん?なんか変だね。
こがねちゃん、納得してないお顔。

310811-3.jpg

後ろ向くとわかるね。
この子はなすびじゃなくて同じイザベル男子の米太郎(よねたろう)。
米太郎のお相手は貴子(きこ)ちゃんです。

イザベルが多い我が家は足輪で区別をしています。
米くんは右足に赤・左足に黄色の足輪。なすびは左足に黄色の足輪。
そうだったのに、米くん赤の足輪を取ってしまって。
足輪までなすびと同じになってしまいました。

幸い、なすびの方がグレーが濃いのでよく見たら見分けられるます。
尻尾の縞も、なすびはもっと濃いグレーが入っています。
米くんはほとんどグレーがないですね。

なすびも若い頃は色が薄かったのですが。
米くんも歳をとるとグレーが出てくるかな・・・。
そうしたらなすびと区別つかなくなるかな・・・。

310811-4.jpg

米くんワッキっとアピール。
こがねちゃん、興味なさそうにスルー。
こがねちゃんにはやっぱりダーリンが分かっているようです。
で、本物のダーリンはどこ?

310811-5.jpg

なすびくん、下段で心配そうに眺めてました。
ね?尻尾のグレーが濃いでしょ?

こがねちゃん、ほんわかしてないでなすびの元に行ってやって・・・





にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

横に食べる

2019.08.10 17:00|小鳥さんつれづれ
310810-1.jpg

メヒシバ野草の会、ただいま最盛期です。
どこのポイントへ採集に行っても太くてツヤツヤのものが生えてます。

鳥さん大好きメヒシバ。
飼い主も大好きなのはこの食べ方。

310810-2.jpg

310810-3.jpg

310810-4.jpg

横方向にみちみちと食べます。

310810-5.jpg

310810-6.jpg

なすびも。





一番のおやつ大王・白ちゃんはもっと長時間
横方向にみちみちみちみち食べるんですが。
ちょっと白ちゃんの動画は撮れませんでした。
貴子ちゃんが食べてる姿が確認できるかな?

他のおやつでは見られないこの食べ方。
これもね、かわいくて。
飼い主はニヤニヤと眺めています。
やはりメヒシバはおやつの王様だなあ。





にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

難しい温度管理

2019.08.09 17:00|小鳥さんつれづれ
日差しが土砂降ってるような毎日になりました。
もう、一番ごっつい日傘が手放せません。
さすがに日中エアコン入れるようになりました。

310809-1.jpg

鳥のみなさんも快適そうです。
もみ、快適?

310809-2.jpg

気持ちいいそうです。

310809-3.jpg

一方、エアコン入れて30度以下の室温にすると
こういうことになる方が1羽。
白ちゃんは寒いそうです。

310809-4.jpg

仕方ないので、放鳥には参加しますがその他の日中はプラケに戻しました。
また体重が15g切って、竜骨が出っ張って来ちゃったので。
やっぱりプラケの中にいると快適そうね、白ちゃん。

310809-5.jpg

一方、暑くて代謝が減ったふじくんは22g越え。
竜骨がさわれなくなるくらい胸とかパンパン。
腹の上にも脇にも黄色い脂肪がべったり。
どうしたら痩せてくれるんだろう・・・。

鳥さんと体重管理と温度管理。
難しすぎて、飼い主は自分の管理にまで手が回りません。
飼い主は放置しすぎてすっかりデブってます。







にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

みちみちチャレンジ

2019.08.08 17:00|小鳥さんつれづれ
鳥さんの迷惑は棚に置いておいて、
やはり人間は鳥さんがみちみちしている姿が好き。
一時話題になったキャンベルタウンのバケツキンカとか。

ふと思い立って、小さな器に入れたフォニオバディをおやつに提供してみました。
みちみちになってくれるかな?

310808-1.jpg

来た。

310808-2.jpg

おおっ。

310808-3.jpg

おおおっ!

動きが速すぎてカメラがついて行かない!
こういう時は動画です。



みちみち食べつつ、ぶっちゃけてる鳥さん。
この後、ぶっちゃかったものを広々と食べていらっしゃいました。
ぶっちゃけたのはわざとなのか・・・?

みちみちチャレンジ、そこはかとなく敗北した人間でした。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

みちみちが嬉しい

2019.08.07 17:00|小鳥さんつれづれ
昔みたいに芋洗い状態に風呂に入ってくれないとぼやいてました。
リゾートプールはリゾートに


暑くなって辛抱たまらんくなってきたのか
同時水浴び数が増えて来ましたよ。
310807-1.jpg

入るかな?

310807-2.jpg

入れ。

310807-3.jpg

よし、もっと!



やっぱり芋洗水浴びは眼福ですねえ。
鳥さん自身はゆったり浴びたいのかなあ。
どっちだろう。
人間はみちみちが嬉しいな。


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

ダブルカップル

2019.08.06 17:00|小鳥さんつれづれ
310806-1.jpg

福音(ふくね)×茶々(ちゃちゃ)、なすび×こがね。
2組のカップルが鳥棚の上でまったりしてます。

310806-2.jpg

茶々、ふっくんにおねだり。

310806-3.jpg

ふっくん、応えます。

310806-4.jpg

なすびくんがクールに先輩カップルに視線を送ってます。

310806-5.jpg

何か?とふっくん。
いや別に、となすびくん。

310806-6.jpg

熱々の先輩カップルと
ただ縁側でまったりな感じの後輩カップル。

ご高齢の方が熱々ってあたりが頼もしいですね。






にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

やさしいくるみちゃん

2019.08.05 17:00|小鳥さんつれづれ
310805-1.jpg

最近あんまり放鳥に参加しない綾(りょう)ちゃん。
久々に自ら出てきました。

310805-2.jpg

メヒシバのおやつ食べたね。
美味しかった?

ちょっと目を離すと、りょーちんがいません。
どこへ行った?飛べないのに。

310805-3.jpg

遊園地を離れて、ダイニングテーブルの下。
ポツンと隠れています。
りょーちん、自由に身体を動かせないから。
椛(もみじ)ちゃんとか楷(かい)ちゃんとか
若鳥にツンツン遊ばれちゃうんですよ。
若鳥が近寄ってくるとささっと避難するんです。

310805-4.jpg

一息ついているりょーちんに近く影。

310805-5.jpg

このフォーンのふくふくおチリは・・・。

310805-6.jpg

くるみちゃん。
やっぱりりょーちんに寄り添ってくれます。
決してツンツンもギャっもしません。

くるみちゃんはふくふくで、面白くて、やさしくて、美人。
控え目に言って最高のキンカさんです。






にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

それからのなすび

2019.08.04 17:00|小鳥さんつれづれ
310804-1.jpg

なすびくんが怪我したのは先週。
あれから1週間ほど経ちました。

なすびくん、少しずつ動きが良くなってるね。
放鳥時間中もよく遊ぶようになりました。

310804-2.jpg

んー、でもまだ足をかばってるね。

310804-3.jpg

痛い?

310804-5.jpg

ちょっと見せて。

310804-6.jpg

ああ。でもキレイな足の色が復活してます。
傷は残ってるけど、足の指の神経も無事みたい。
よかった。これは時間が経てば元に戻るね。

310804-7.jpg

こうやってみるとなすびもキレイな子だなあ。
いえ、ウチの子はどの子もキレイだと思ってますけど

310804-8.jpg

よかったね。なすびくん。
もう怪我しないように、事故をしたケージ箇所の対策
飼い主しっかりするからね。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

なすびくんの怪我

2019.08.03 17:00|病気・怪我の記録
310803-1.jpg

なすびくん、プラケにいます。
実は、なすびくん。ケージの隙間に足を挟んでしまいまして。

310803-2.jpg

この、男子寮のてっぺん。こんな隙間にどうして?と思いますが。
放鳥中、ケージのてっぺんとお外を行ったり来たり。
勢いよく滑り込んだ時に偶然足の先を突っ込んでしまって。
びっくりして突っ込んだまま暴れて、痛めてしまいました。

310803-3.jpg

後ろの指。どんどん色が変わってこれは落ちてしまうかも・・・?と。

310803-4.jpg

プラケなんてヒナ時代以来のなすびくん。
安静ししてもらうために入れたのに、暴れる暴れる。
仕方ないので、最初の1日は妻のこがねちゃんに付き合ってもらいました。

飼い主はこまめに消毒して様子見。
3日ほど痛そうにじっとしていましたが、3日目からお歌が出るようになりました。
動きも良くなったので5日目から男子寮に戻しました。

310803-5.jpg

まだ、完璧にとは言えませんが、回復に向かっています。
足の指はまだくっついてますが、どうかなあ。
一時は浅黒くなってもうダメかもと思いましたが、
それから復活してキレイなオレンジに戻ってきています。
神経がちゃんと通っているかどうかはまだ確認できていません。
後ろが落ちると、踏ん張りがきかなくなるから不便だよねえ。
残って欲しいなあ。

フィンチは足の指が揃ってる方が珍しいと言われるほど足の事故が多いそうです。
想像力で先回りに危険箇所を対策して、できることをやるしかないですね。

310803-6.jpg







にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

くるみちゃんはもらい湯が好き

2019.08.02 17:00|小鳥さんつれづれ
310802-1.jpg

誰かが個人風呂に入ると
いそいそ寄ってくるくるみちゃん。
水しぶき狙いのようです。

310802-2.jpg

ばっしゃー。

310802-3.jpg

310802-4.jpg

310802-5.jpg

くるみちゃん、とっても気持ち良さそうです。
個人風呂に入ってる白ちゃんよりむしろ。

310802-6.jpg

時々、もらい湯で満足しちゃうくるみちゃん。
足が曲がっちゃってるからね。水に入るのが怖いのかな?
でも、ちゃんと単体でもお風呂入って欲しいなあ。

310802-7.jpg

そして、お風呂を堪能した白ちゃん。
気温が上がったので、プラケ卒業して女子寮に復帰してますけど。
でも、この濡れ鼠っぷり。
油気のないヒナみたい。
やっぱりお年なのかしら、と心配になります。
濡れ鼠になっても、動きの活発さは落ちないので
体調は良いのだろうと判断してます。

色々あるけど、みんな元気でこの夏も乗り切ろうね。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村