fc2ブログ
08 | 2019/09 | 10
-
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
プロフィール

なる

Author:なる
錦華鳥飼い6年です。
『天水花鳥苑』(てんすいかちょうえん)名義で
錦華鳥グッズ作りにも手を出しはじめ。
頭がお花畑度上昇中の鳥ライフです。

飼い主の日常は『つれづれやな に』
にて「やな」名義で綴っております。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

ご訪問

白ちゃんデブ化計画

2019.09.03 17:00|病気・怪我の記録
310903-1.jpg

プラケの中で不安そうに見てる白ちゃん2世。
とうとうそのう空の状態で13g台に突入してしまいました。
これは、いかん。

ここまで来たら給餌補助ですが、この子は人の手からご飯をもらうのが大嫌い。
給餌補助に踏み切る前段階として

310903-2.jpg

コレを通常のご飯にふりかけてカロリーアップ。

310903-3.jpg

さらに副食としてコレも用意しました。

310903-4.jpg

大好きな粟穂も投入。
ネクトン水だけは保温プラケの中に入れっぱなしは怖いので
朝にスポイトで飲ませることにしました。
(ものすごく嫌がります)

これだけ高カロリー食だと、綾ちゃんを同居させるわけには行きません。
また血管詰まっちゃうからね。
白ちゃんが大嫌いなプラケ一人暮らしに逆戻り。



プラケの中だと動きはいいんだよなあ。
でも、常に隣の女子寮ケージを眺めてる状態。
隣が見えないように毛布でカバーすると今度は
「白ちゃん寂しいの・・・」と動かなくなる。
動かなくなると食べない・・・。


ウンコも大変美しいものを出すので腸内は正常ということ。
動きもいい。
足の色がちょっと薄いかな?。貧血かな?
見てるとちゃんと自力で食べてはいます。
体重が減りすぎると吸収が悪くなるそうです。
それかもしれない。
給餌補助踏み切る前のこの段階でなんとか復活してくれないかな。

体重有り余ってる飼い主が自分の体重サクッと分けてあげたいですよ。

310903-5.jpg



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村
スポンサーサイト