fc2ブログ
11 | 2019/12 | 01
-
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

なる

Author:なる
錦華鳥飼い6年です。
『天水花鳥苑』(てんすいかちょうえん)名義で
錦華鳥グッズ作りにも手を出しはじめ。
頭がお花畑度上昇中の鳥ライフです。

飼い主の日常は『つれづれやな に』
にて「やな」名義で綴っております。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

ご訪問

日乃ちゃん、足を痛める

2019.12.18 17:00|病気・怪我の記録
311218-1.jpg

おや、撮影ポイントでまったりですか?

311218-2.jpg

ん?足ちょっとおかしくない?

日乃ちゃんです。
とっ捕まえて見ると、外傷はない。
捻挫でもしたかな?グキっとやったのなら
一日くらい様子見してたらちょっとずつ良くなるはず・・・。

311218-3.jpg

翌日一日様子見。しかし、一向に良くはならず。
だんだん足首も腫れが出て来ている感じです。
良くなるどころか、動きも悪くなってケージの隅でうずくまってます。
ゴハン場までたどり着けてはいますが、辛そう。
辛いからゴハンの量も明らかに減ってます。
こりゃいかん。
お医者さんに行って来ました。

結果は足輪でした。
どういう理由かはわかりませんが、足輪が何かの拍子に足首圧迫したんじゃないかって。
だいたい痛みは五日から1週間続くとのこと。
先生に足輪を取ってもらいました。
痛み止めと細かい外傷があるかもとのことで化膿止めを処方していただきました。

足輪は、一般に販売している細長いタイプは事故が多いそうです。
大きい鳥さんも細長タイプで足を痛める場合が多い、と。
指輪みたいな細いタイプの方が事故が少ないとのこと。

うーん・・・。やっぱり鳥用品ってまだまだテキトーなんだなあ・・・。
我が家は足輪必須だけど、今後は半分に切って使おうかな・・・。
鳥飼いさんがたくさん増えて、鳥用品も鳥に合うように開発してもらえる、
そんな世の中が来ないかなあ。

足首を痛めてしまったので、しばらくは放鳥時間おやすみ。
なるべく足は使わない方向で。
痛みが治まっても足が元に戻るとは限らないとのこと。
指が再び曲がるようになるかどうかはわからない。
リハビリを兼ねて、なるべく細い枝を握らせるようにするといいわよ、と。
だいたい1ヶ月から3ヶ月で固定するからね、と。

311218-4.jpg

ということで、綾ちゃんのケージに移ってもらいました。
綾ちゃんケージは同居のくるみちゃん仕様で太めの止まり木なので
細めを増やして、さらに床にいても何か握れるように、細い木をばら撒いてみました。
もう綾ちゃんもくるみちゃんもケージの中で激しく動くことはないので、空間が狭くても大丈夫。
日乃ちゃんは逆にあんまり動いちゃダメだからちょうどいいね。

お薬が効いたのか、投薬したら数時間で割と動くようになり
ゴハンもガツガツ食べるようになりました。
ちょっと一安心。このまま良い方向に行くといいねえ、日乃ちゃん。

311218-5.jpg

すっかり病鳥ケージになっちゃった綾ちゃんケージ。
綾ちゃんがいると喧嘩しないから、飼い主はありがたいなあ。
日乃ちゃんのこともよろしくね。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村
スポンサーサイト