1月21日の夜、巣上げしました。
親が寝る前のご飯をぱっつんぱっつんに与えた後、巣上げ。
翌朝、お腹空かしたヒナが食欲が警戒心をなぎ倒すことを期待して
いつもこの方式を取っています。

ご飯ぱっつんぱっつんにもらったヒナです。
もう2羽はしっかり目が開いていました。
1羽もほぼ開いてる感じかな。
一番いい時です。

翌朝のご飯の後のヒナヒナ。
しっかり期待通り食欲炸裂してご飯を食べてくれました。
こういうところ、キンカヒナは本当に楽です。
いや、他の鳥は育てたことはないのですが。
オカメヒナとかのトラブルを聞くにつけ、キンカって雑で素敵・・・♡と思います。

記録というか興味で尻も写真に撮ってしまいました。
これがモフモフになるんだからなあ。鳥ってすごい。
あ、同じカラーになりそうなので足輪もつけましたよ。
体重順に緑・赤・水色、です。
足輪はビーズを半分の長さにして切り口はヤスリで丸くしました。
出っ張りとかで出血させてしまったことがあるので。
そして、足輪は短めの方がトラブルが少ないとお医者さんに聞いたので
外れない程度に短く切ってます。

ヒナを誘拐されたご両親には新しいつぼ巣をプレゼントします。
数日から1週間程度夫婦ケージのままで過ごしてもらって、元の男子寮・女子寮に戻ってもらいます。
いつもこのご両親の動揺っぷりに心を痛めてます。
ごめんよ。大切に大切に育てるからね。
そしてありがとう。かわいい素敵なヒナを授けてくれて。

にほんブログ村
親が寝る前のご飯をぱっつんぱっつんに与えた後、巣上げ。
翌朝、お腹空かしたヒナが食欲が警戒心をなぎ倒すことを期待して
いつもこの方式を取っています。

ご飯ぱっつんぱっつんにもらったヒナです。
もう2羽はしっかり目が開いていました。
1羽もほぼ開いてる感じかな。
一番いい時です。

翌朝のご飯の後のヒナヒナ。
しっかり期待通り食欲炸裂してご飯を食べてくれました。
こういうところ、キンカヒナは本当に楽です。
いや、他の鳥は育てたことはないのですが。
オカメヒナとかのトラブルを聞くにつけ、キンカって雑で素敵・・・♡と思います。

記録というか興味で尻も写真に撮ってしまいました。
これがモフモフになるんだからなあ。鳥ってすごい。
あ、同じカラーになりそうなので足輪もつけましたよ。
体重順に緑・赤・水色、です。
足輪はビーズを半分の長さにして切り口はヤスリで丸くしました。
出っ張りとかで出血させてしまったことがあるので。
そして、足輪は短めの方がトラブルが少ないとお医者さんに聞いたので
外れない程度に短く切ってます。

ヒナを誘拐されたご両親には新しいつぼ巣をプレゼントします。
数日から1週間程度夫婦ケージのままで過ごしてもらって、元の男子寮・女子寮に戻ってもらいます。
いつもこのご両親の動揺っぷりに心を痛めてます。
ごめんよ。大切に大切に育てるからね。
そしてありがとう。かわいい素敵なヒナを授けてくれて。

にほんブログ村
スポンサーサイト