fc2ブログ
04 | 2021/05 | 06
-
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
プロフィール

なる

Author:なる
錦華鳥飼い6年です。
『天水花鳥苑』(てんすいかちょうえん)名義で
錦華鳥グッズ作りにも手を出しはじめ。
頭がお花畑度上昇中の鳥ライフです。

飼い主の日常は『つれづれやな に』
にて「やな」名義で綴っております。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

ご訪問

くるみちゃん旅立ちました

2021.05.01 17:00|小鳥さん紹介
030501-1.jpg

ちょっとネット落ちが長引きました。
4月27日午前11時9分、くるみちゃんが虹の橋へ旅立ちました。
回復するとばかり思っていたので、ちょっとがっくり来てしまって。
なんだか文章を綴る気にならなくて。
ご無沙汰してしまいました。

くるみちゃん。
4月22日まではメキメキ回復していてご飯も通常に戻り。
満腹時、体重23gをマークすることも続き。
外気の上昇とともに看護プラケのヒーターを最大3個だったところ
1個に減らすところまで来ていました。
お写真は22日に飼い主見守りの下、放鳥に参加したくるみちゃんの姿です。

ところが、23日の朝に再出血して。
再びハコベしか食べなくなったので給餌補助開始。
それでも体重は安定していたので
飼い主は25日、久々の鳥イベントに鳥作家さんに会いに行くこともできました。

26日にまたゴハンを食べ始めたので、ああ乗り切ったんだと安心したところ。
27日の朝に急変。
開口呼吸を始め、酸素を投入しても収まらず。
ああ、ここまでかなと思いました。

保温ケージより人間の手は温度が低いので迷いましたがくるみちゃんを手の中に入れ。
2時間ほどずっとなでなでした後、くるみちゃんは旅立ちました。

2014年鳥友さん宅からお姉ちゃんのかりんちゃんとともに我が家にやって来ました。
最高24gをマークした文鳥サイズの女の子。
いつも仲間から一歩遅れて挙動不審で、でもとびきり優しくて。
飼い主が一番つらい時に側にいてくれた子です。
闘病中もなんども飼い主のお願いを聞いてくれました。
鳥イベント行けたのも、そのためにちょっと復活してくれたようなものです。
そしてちゃんといい子で帰りを待っててくれました。

030501-2.jpg

お写真は左がかりんちゃん、右がくるみちゃん。
ぴっちぴちの若鳥の頃のお写真です。
キレイでしょう。
宝石のような子達だなあとうっとり眺めたのを覚えています。

くるみちゃん、くるみちゃん。
我が家に来てくれてありがとう。
とてもとても幸せな時間を与えてくれてありがとう。


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村



スポンサーサイト