あつい季節がはじまる
2021.05.10 17:00|小鳥さんつれづれ|
温室状態にしていた鳥だな。
ヒーターはG.W.前に撤去しましたが、ビニールはそのままでした。
立夏も過ぎましたので本日ビニールを外しました。
夏仕様です。

我が家では基本的にこの鳥だなに追い込んで、確保。
男子は右の男子ケージ、女子は左の女子ケージに放り込みます。
つまり、鳥だなに追い込んで鳥だなカーテンを閉じさらに追いかけっこをする、と。
ビニールがあるときは、とても視界が広く捕まえやすかったのですが、
カーテンのみになるとどうしてもスキマから逃げ出す確率が増えます。
夏の時期「帰れコラ」の戦闘時間が増えるのはそういうわけです。


さあ、暑い、そして熱い季節が始まりますねえ・・・。
ちなみに、左の中段、放鳥時の敷き布を積んであるスペース。
これは療養鳥のケージがあった場所です。
左下のおやつ入れ籐籠がある場所。
ここはくるみちゃんのプラケがあった場所です。
物入れにしてますが、やっぱり事あるごとに目がいっちゃいますね。
寂しいです。

にほんブログ村
ヒーターはG.W.前に撤去しましたが、ビニールはそのままでした。
立夏も過ぎましたので本日ビニールを外しました。
夏仕様です。

我が家では基本的にこの鳥だなに追い込んで、確保。
男子は右の男子ケージ、女子は左の女子ケージに放り込みます。
つまり、鳥だなに追い込んで鳥だなカーテンを閉じさらに追いかけっこをする、と。
ビニールがあるときは、とても視界が広く捕まえやすかったのですが、
カーテンのみになるとどうしてもスキマから逃げ出す確率が増えます。
夏の時期「帰れコラ」の戦闘時間が増えるのはそういうわけです。


さあ、暑い、そして熱い季節が始まりますねえ・・・。
ちなみに、左の中段、放鳥時の敷き布を積んであるスペース。
これは療養鳥のケージがあった場所です。
左下のおやつ入れ籐籠がある場所。
ここはくるみちゃんのプラケがあった場所です。
物入れにしてますが、やっぱり事あるごとに目がいっちゃいますね。
寂しいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト