fc2ブログ
08 | 2021/09 | 10
-
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

なる

Author:なる
錦華鳥飼い6年です。
『天水花鳥苑』(てんすいかちょうえん)名義で
錦華鳥グッズ作りにも手を出しはじめ。
頭がお花畑度上昇中の鳥ライフです。

飼い主の日常は『つれづれやな に』
にて「やな」名義で綴っております。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

ご訪問

鳥はすべて知っている

2021.09.30 17:00|小鳥さんつれづれ
俳太郎(ぱいたろう)がこがねちゃんのためにせっせとメヒシバを運び、
毎日作成しては飼い主に撤去されている
神棚の横の巣(らしきもの)。
ふと思い立って、1週間ほど片付けずにそのままにしてみました。

030930-1.jpg

毎日せっせとメヒシバを運び

030930-2.jpg

とうとうこんな風になりました。
なんか巣っぽくなってます。

030930-3.jpg

030930-4.jpg

030930-5.jpg


今日も飼い主が提供したメヒシバをぶっちぎって、せっせと運ぶぱいくん。
誰も教えてないのにどうして巣の作り方を知ってるんでしょうか。
本当に鳥さんって不思議。
このまま放っておいたら立派な巣になりそうですね。

でもそろそろ神様に怒られそうなので片付けようと思ってること
ぱいくんは知らないだろうなあ・・・。

030930-6.jpg


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



ふじくんしょんぼり

2021.09.29 17:00|小鳥さんつれづれ
030929-1.jpg

ふじくん。
最近ツノツノがいっぱいだね。
たくさん抜けてたくさん生えてきたんだね。
いっぱい食べて換羽乗り切ろうね。

030929-2.jpg

ん?

030929-3.jpg

あ・・・背中・・・。

030929-5.jpg

男子ケージは9羽が共同生活している縦長のロングケージ。
時々こういうアクセサリーをつける者が出現します。

030929-4.jpg

ああ・・・ふじくんしょんぼり。

これはお風呂に入るまで取れないかもね。
ちょっと待っててね。

でも、共同ケージで発生した最高のおしゃれはやはりこがねちゃんのこちら。

020710-4.jpg

女王を超えるものはまだいません。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

味のある後ろ姿

2021.09.28 17:00|小鳥さんつれづれ
030928-1.jpg

豆太郎と白波ちゃんが並んでメヒシバを堪能してます。
イザベル男子とイザベルパイド女子。
並べると味のある後ろ姿ですねえ。

030928-2.jpg

白波ちゃんはパイドでいっぱい色抜けしちゃってるので
縞シッポもわずかしかありません。
お尻のオレンジ色とともに味のある配色です。

030928-3.jpg

030928-4.jpg

あ、クチパカー。
見事なノギス!

030928-5.jpg
「何見てるの?」

後ろ姿を鑑賞してたんですけどね。
やっぱお顔が一番面白い。






にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

キンカの行水

2021.09.27 17:00|小鳥さんつれづれ
030927-1.jpg

030927-2.jpg

030927-3.jpg

大風呂を楽しむみなさん。
短いタイミングで出たり入ったりします。
そんなちょっと浸かったくらいで洗えてるのか?と不思議に思うくらい。
他の子が気になって落ち着いて浴びられないのでしょうか?

動画でご覧ください。



ね?ピョンピョン出たり入ったり。
短い風呂をカラスの行水と言いますが、キンカの行水でもいいと思います。

030927-4.jpg


まあ、個人風呂は比較的ゆっくり浸かってますけどね・・・。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

目が語る

2021.09.26 17:00|小鳥さんつれづれ
030926-1.jpg

白波ちゃんがメヒシバうまうましてます。
白い子はピントを逃しがちですが、メヒシバの中では逆にバシッと決まります。

030926-2.jpg

030926-3.jpg

030926-4.jpg

あ・・・。下でうまうましていた貴子(きこ)ちゃんも。
カメラを構える飼い主に不審な目を・・・。
いつも撮ってるじゃん!
そんなに非難めいた目で見なくても!!

030926-5.jpg

ああ、めっちゃ非難してる。

ご覧ください。
貴子ちゃんのこの目。
なんて雄弁なんでしょう。

030926-6.jpg
「私たちの肖像権についてどう考えてるの?」




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

シマシマの宴

2021.09.25 17:00|小鳥さんつれづれ
メヒシバを楽しんでるところを眺めていると、ノーマルちゃんのシマシマ尻尾が集ってました。
我が家はただいま17羽。そのうちノーマルは男子3羽、女子4羽です。

030925-1.jpg

030925-2.jpg

030925-4.jpg

030925-4.jpg

いやあ。華やかですねえ。
だいたい野生の生き物は、身を隠すためにその柄を選んだと聞きます。
オスはメスへのアピールとして派手な柄を選んだとも聞きますが、
シマシマシッポは男女ともに共通なので、やはり身を隠すためですよね。

030925-5.jpg

030925-6.jpg

どこが隠れるんだ。
ひたすら華やかじゃないか。

キンカってホントに不思議・・・


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

うまガブちとくん

2021.09.24 17:00|小鳥さんつれづれ
台風が来たり長雨になったりで
ここのところの降雨量で息を吹き返した野草さんたち。
鳥さん大喜びです。

我が家の男子で一番小さいちとせくんのうまうま顔をご覧ください。

030924-1.jpg

030924-2.jpg

030924-3.jpg

030924-4.jpg

030924-5.jpg


美味しそうに食べるでしょう。
そりゃ頑張って毎日採集に行こうと思いますよね。
お目目まん丸にして夢中で食べるこのお顔。最高に可愛い。

030924-6.jpg

ちとくんは帰れコラに抵抗して飼い主ガブする顔も可愛いんですけどね。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

帰れコラの狂宴

2021.09.23 17:00|小鳥さんつれづれ
030923-1.jpg

我が家は毎日こうです。

030923-2.jpg

030923-3.jpg

飼い主の手が全く届かない天井の出っ張り。
帰れコラコールをするとここに集う鳥さんたち。

030923-4.jpg

なんかコロッセウムに集う観客みたい。
もちろん演者(闘士)は飼い主です。

そして数時間の格闘の末。

030923-5.jpg

030923-6.jpg

030923-7.jpg

030923-8.jpg


このようにお帰りいただくわけです。
ご覧ください。毎度、この不満そうな顔。
まあね。脂肪付いてないかとかおタマ来てないかとかチェックしてますからね。
要するに鳥さんにとってセクハラですけど。
言葉はなくても感情を全力で伝えてくる。
鳥さんは素晴らしい。





にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

フルーツの作法

2021.09.22 17:00|小鳥さんつれづれ
030922-1.jpg

我が家ではリンゴ・ナシはこのように鳥さんに提供しています。
タネ部分を取り除く三角を大きめに取ります。
タネは色々不安があるので取り除きます。
そして、三角を立ててこのように。
尖った部分が食べやすいようです。

030922-2.jpg

ある程度上部が食べ尽くされるとくるっと180度回転。
再び鋭角な部分が上にくるようにします。
・・・しかし、最近ついその回転を良いタイミングでできない。
他ごとやっててついその作業を忘れてると。

030922-3.jpg

こうなってます。

最近、鳥さんは飼い主に期待することなく自ら「ていっ」とぶん投げて
回転させるようになったみたいです。

本当に賢い。鳥は本当に賢い。

そのぶん投げシーンを撮りたくて、飼い主最近フルーツおやつ場にカメラを向けます。
180度回転サービスは行わずに。

030922-4.jpg

030922-5.jpg

030922-6.jpg

030922-7.jpg

カメラを向ける飼い主をチラチラ見ながらぶん投げしないぐりちゃん。
お前には見せぬ、という意思なのか・・・。

梨が終わったら長い長いリンゴの季節です。
これからもパパラッチしようと思います。


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

公認なのか

2021.09.21 17:00|小鳥さんつれづれ
秋めいてきましたね。
台風が来て雨天が続いたせいもあって鳥さん大好きな野草も元気を取り戻し。
鳥さんも毎日野草を食べては元気にすごしています。
飼い主もワクチン2回接種を終え、副反応もロクに出ずに元気にすごしています。

さて、懸案の俳太郎(ぱいたろう)・こがね・なすびの三角関係です。

030921-1.jpg

メヒシバ味わいセッションも終え。
行水セッションも終え。
メヒシバ巣作りセッションも終え。
帰れコラの時間に見せるまったり空間。

030921-2.jpg

3羽一緒じゃん!
仲いいの?

030921-3.jpg

030921-4.jpg

030921-5.jpg

030921-6.jpg

030921-7.jpg

030921-7.jpg

主に俳太郎がこがねちゃんにご奉仕。
夫・なすびは気にしない体制。

必死にこがねちゃんにご奉仕しるぱいくん。
自分のお手入れに精出すなすび。

それでも脇をぺたーっとする体制はかわらず・・・

030921-9.jpg

なんか、ぱいくんとこがねちゃんのツーショット。
浮気とかじゃなくてなすびの寛大な心これもあり状態なのかもと思ってしまいました。

人間の狭いカテゴライズをぶち破る鳥さん。
君たちと暮らしていると自分の小ささをいつも感じるよ、飼い主は。







にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

なすびは気にしてるんだ

2021.09.10 17:00|小鳥さんつれづれ
030910-1.jpg

今日も今日とて神棚の後ろにメヒシバを目一杯溜め込んで
ご満悦の俳太郎(ぱいたろう)くん。
愛しのこがねちゃんも隣でリラックスしてるね。

030910-2.jpg

他の子が来ないように警戒は怠りません。

030910-3.jpg

こがねちゃんは全く警戒してません。
ぱいくんに任せっきり。
ぱいくんや、幸せかい?

030910-4.jpg

そうか、幸せか。
ならいいけど。

一方こがねちゃんの夫、なすび。

030910-5.jpg

はい、気にしてます。
だいたいこんな距離感で気にしてるんです。

030910-6.jpg

こがねちゃんはどっちがいいのかな。
とりあえず従ってくれてればどっちでもいいのかな。

今月の繁忙期がやってまいりました。
また10日ほど落ちますね。
秋めいてきたと思ったらまた暑くなったり。
寒暖差が激しくなって参りました。
皆様もキンカさん達もお風邪など召されませんよう。






にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

問題は

2021.09.09 17:00|小鳥さんつれづれ
030909-1.jpg

あ、あくびした。

030909-2.jpg

米太郎もとろけてるね。
まったりしてます。

030909-4.jpg

ああ、ふじくんも溶けた・・・。

030909-5.jpg

まったりしてるねえ。

030909-6.jpg

この圧倒的なリラックス感。
とてもとてもかわいい。

今、帰宅宣言を出した後。
彼らがいるのが飼い主の手の届かない天井の出っ張り。
その事実に目をつぶればですけどね。

帰れコラ。

030909-7.jpg



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

ぐりちゃんは負けない

2021.09.08 17:00|小鳥さんつれづれ
030908-1.jpg

南の出窓。
夏の間は遮光カーテンを閉め切っています。
このカーテンの上に巣を作るのが鳥さんたち大好きです。
今日は豆太郎が陣取って誰かを呼んでます。

030908-2.jpg

豆が呼ぶと必ず駆けつけるのはしらせくん。
我が家に来て以来しらせくんは豆一筋。

030908-3.jpg

030908-4.jpg

030908-5.jpg

豆のお誘いに応えてカーテンの上に落ち着くかと思いきや
しらせくん、何か迷いがあります。


030908-6.jpg

あっ!

030908-7.jpg

この2羽に寄っては追い払われてる子が1羽。

030908-8.jpg

ぐりちゃんです。
生まれて以来しらせくん一筋。
隙あらば豆からしらせくんを奪いたいぐりちゃん。
カーテンの横にあるエアコンのパイプを足場に攻撃を繰り返します。

030908-9.jpg

ぐりちゃんは負けない。
突撃の準備をするぐりちゃんもかわいいなあ。





にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

浸かるより浴びたい

2021.09.07 17:00|小鳥さんつれづれ
030907-1.jpg

珍しいトリオです。
左からこがね・なすび・福音(ふくね)。
こがねちゃんとなすびは夫婦だけど、最近こがねちゃんは俳太郎ベッタリですから。

030907-2.jpg

なすびがin。
こがねちゃん、見てない。

030907-3.jpg

030907-4.jpg

こがねちゃん、なすびと目を合わせない・・・。

030907-5.jpg

030907-6.jpg

ここでふっくん退場。
さあ、こがねちゃんとなすびだけだぞ。

030907-7.jpg

030907-8.jpg

こがねちゃん、とっとと出ちゃった。
全然浴びてないよ?

030907-9.jpg

なすびと目を合わせないのに去ろうとはしない・・・。

030907-10.jpg

030907-11.jpg

030907-12.jpg

なすびの水しぶきでめちゃくちゃ気持ち良さそう。

030907-13.jpg

そうか。
こがねちゃんは水に浸かるよりシャワーを浴びる方が好きなんだね。

・・・で、二人とも目を合わせないの・・・?




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

実力以上

2021.09.06 17:00|小鳥さんつれづれ
030906-1.jpg

なすびくん。
大きなメヒシバをくわえてご機嫌。



しかし、大きすぎてどうしたらいいのか迷ってるみたいですね。
キンカはどこの子も自分の体格を気にせず、お宝を持って行こうとします。
大抵は途中で果てるのですが、時には根性で持っていく子も現れます。

なすびくんはどう?

030906-2.jpg

・・・・・

結果はさておき、キンカのチャレンジ精神は見習わねばと思う飼い主でした。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

乗れるほど立派

2021.09.05 17:00|小鳥さんつれづれ
野草をおやつに出すときは、花瓶に立てて周りに足場を作ります。
なるべく生えてる時と同じような状態で楽しめるようにです。

あれ?でも野生では原っぱに生えてるから、足場ってないよね?

白波ちゃんが回答をくれました。

030903-1.jpg

メヒシバの上に乗る!

030903-2.jpg

がっつり乗ってますね。
まあ、隣の足場に支えられてるのもあるし、今生えてるメヒシバはしっかりした種類だからです。
種類よくわかってないですけど・・・。以前、こんなエントリーをしました。

「メヒシバの種類」

つまり、細くて弱々しいコメヒシバではない、ということです。
いまだによくわかってない・・・。

030903-3.jpg

030903-4.jpg

030903-5.jpg

030903-6.jpg

030903-7.jpg

他の子は、枝にとまっておっとっとしながら食べてるのに。
白波ちゃんはベストポジション。
楽しそうにがっつり食べてます。
白波ちゃんは本当にちゃっかりさん。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

見得を切る

2021.09.04 17:00|小鳥さんつれづれ
030904-1.jpg

おっと。
俳太郎(ぱいたろう)くんが水浴び姿を見せてくれるようです。

030904-2.jpg

うん。前の子が残したウンコがあるね。
お水換えようか?

030904-3.jpg

あ、気にしない?

030904-4.jpg

よし行ったあ!顔つけたあ!

030904-5.jpg

やっぱちょっとイヤだったんでしょ。

030904-6.jpg

あ、後ろに流してなかったことにしたね。

030904-7.jpg

うん、でも同じ水・・・。

030904-8.jpg

キリッと満足。

030904-9.jpg

・・・と!お邪魔虫。
これはもみです。

030904-10.jpg

邪魔者も追い払ったし。

030904-11.jpg

頭の次は羽を洗う!

030904-12.jpg

再びキリっと。

どうして鳥さんって水浴びの1動作ごとに見得を切るんでしょうねえ。
いや、野生の時の癖で、1動作ごとに周りを警戒してるんだよね。
でも、なんかぱいくんがやると見得を切ってるようにしか見えないんだよう・・・。
ぱいくん、表情が面白いから。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

キンカカーニバルin上野

2021.09.03 17:00|天水花鳥苑
*030903-7


本日より上野のことりカフェさんにてキンカカーニバル開催です!

310125-6.jpg

天水花鳥苑、キンカ盛り盛りで参加です。
ってゆーか、ホントにキンカしか作ってないしな・・・ウチ・・・。

毎度の手描きトートは2点。

*030903-1

リクエストいただいてた「表参道で持って歩ける尻」を目指した、キンカの尻ばっかりの図柄。

*030903-2

そしてやはりこれはみんな大好き「ぎゅうぎゅうキンカ」の図柄です。
ストレートに可愛いを狙ったので、これはどこでも行けると思います!

*030903-3



そして今年の新作はキンカ顔尻フェイスタオルです。

*030903-4

半分に折ってタオルハンガーにかけるとこう。

*030903-5

しかし、自分一人の時はこっち。

フェイスタオルです。キンカの胸に尻に顔を突っ込んでみたい!という夢を叶えられるタオルです。
心置き無くズボっっとやっちゃってください!

フェイスタオルは今までと同様、週明けくらいからもも福さんに通販もお願いする予定です。
遠方の方はこちらも覗いてみてくださいね。


会期は3日から27日まで。
このご時世だし会期も長いので、お越しの皆様はなるべく空いている時間、感染対策バッチリでお越しください。
ワクワクするキンカテイストのメニューも盛りだくさんになるみたいですよ!
もう、キンカスキーがどっぷりとキンカばかりに浸かれる沼空間。
鳥といえばセキセイさんや文鳥さんばかりな世の中で、奇跡の空間が現れます。
お越しの方はぜひズブズブと楽しんできてくださいね。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村


秋のはじまり

2021.09.02 17:00|小鳥さんつれづれ
030902-1.jpg

貴子ちゃんは果物のおやつが大好き。
必ず一番に寄ってきます。
そう、梨の季節が始まったね。

030902-2.jpg

うふふふ。いいお顔。

030902-3.jpg

ね。
貴子ちゃんは必ず飼い主をチラ見するんです。

030902-4.jpg

満足した?

030902-5.jpg

方向を変えてもう一口。

030902-6.jpg

おお!ノギス!最大のお口。

梨の季節は貴子ちゃんから始まりました。
他の子も食べるんだよ!




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

もうすぐ

2021.09.01 17:00|小鳥さんつれづれ
030901-1.jpg

みんな大好きおやつのスイカ。
貴子ちゃんが堪能してます。

030901-2.jpg

030901-3.jpg

美味しいかい?

030901-4.jpg

貴子ちゃんってクールに見えて、ポイントポイントで表情豊かな子なんです。
飼い主、ストーカーみたいに貴子ちゃんのこと見てますからね。
貴子ちゃんも実はチラチラ飼い主を見るんですよ。

030901-5.jpg

こちらも定番カップル。
俳太郎とこがねちゃん。

030901-6.jpg

ぱいくんは徹頭徹尾ひょうきんで面白い子だ。

030901-7.jpg

030901-8.jpg

いとしのこがねちゃんが去ってもぱいくんはスイカを堪能。
色気より食い気なぱいくん。

030901-9.jpg

堪能し終わったら。

030901-10.jpg
「こがねさーん

わかりやすい男です。

そんな風にみんな楽しんだスイカ。
本日から9月。
もうすぐ終わりが近いね。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村