fc2ブログ
12 | 2022/01 | 02
-
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
プロフィール

なる

Author:なる
錦華鳥飼い6年です。
『天水花鳥苑』(てんすいかちょうえん)名義で
錦華鳥グッズ作りにも手を出しはじめ。
頭がお花畑度上昇中の鳥ライフです。

飼い主の日常は『つれづれやな に』
にて「やな」名義で綴っております。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

ご訪問

いろいろに見える

2022.01.31 17:00|小鳥さんつれづれ
040131-1.jpg

ブラックチークパイド男子の俳太郎くん。
遊び場の枝に止まっています。
この角度から見ると・・・丸い。
鳥って丸い。

040131-2.jpg

ぽんぽんお腹かわいいなあ。

040131-3.jpg

ブラックチーク男子は、ほっぺの黒が目に見えるとよく言われます。
確かに仮面ライダーみたいに見えますね。
ちょっと昆虫っぽい。

040131-4.jpg

一度ほっぺを目と認識しちゃうとそうとしか見えない。
なんかもうどんな形の鳥かわからなくなっちゃう。

040131-5.jpg

最後は崩れたちとせくん。
ボフッと。
頭と身体の比率がおかしい。
え?鳥?とか思っちゃいます。

まあ、全部かわいいけどね!


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



もみちゃんのお気に入り

2022.01.30 17:00|小鳥さんつれづれ
040130-1.jpg

あら、お立ち台で素敵なYを披露しているのは。

040130-2.jpg

お立ち台の後ろを気にしてる子は。

040130-3.jpg

紫の足輪の女の子。椛ちゃんです。

040130-4.jpg

最近お立ち台(テレビ)にかけた布とテレビの間のスキマが気になっている様子。

040130-5.jpg

何度もやってきては
ん〜と覗いたりツンツンしたり飛び降りたり。

040130-6.jpg

で、下から見てると飼い主の大好きな景色が見えるわけです。

もみちゃんは何やっても可愛いな。


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

スロー動画撮影2

2022.01.29 17:00|小鳥さんつれづれ
三脚セットでスロー動画撮影。
仲良しこよし画像をゲットできたら次は。

040129-1.jpg

040129-2.jpg

040129-3.jpg

水浴びですね。
撮ってみました。



水面を叩いて水滴を発生させて身体を洗ってるように見えます。
シャワーを自作してる感じでしょうか。

鳥さんって本当に器用。
生き物として最高なんじゃないかと思います。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

スロー動画撮影

2022.01.28 17:00|小鳥さんつれづれ
040128-1.jpg

040128-2.jpg

040128-3.jpg

相変わらず仲良しこよしのふじくんと米太郎。
いつも同じ枝で仲良しこよしをするので、三脚を立ててスロー撮影チャレンジ。



ちょっと中心ずれちゃったけど、今度は割とちゃんと撮れました。
一瞬の間に随分複雑なことをやってるんですねえ。
最後のちゅ♡がとても素敵。

鳥さんって愛の深い生き物だなあ。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

しっぽ変ブーム

2022.01.27 17:00|小鳥さんつれづれ
040127-10.jpg

あれ?貴子(きこ)ちゃん、そのしっぽ。

040127-1.jpg

040127-2.jpg

ここのところ、カーテン隙間ブームだから。
それで曲がっちゃったかな?

040127-4.jpg

・・・と見てたら。

040127-4.jpg

しらせくん。
しらせくんもしっぽ変。

040127-5.jpg

040127-6.jpg

かわいいな。
でもしっぽ変。

040127-7.jpg

しっぽが上に曲がってくる子が下に曲がってる子のところに舞い下りて来ましたよ。

040127-8.jpg

あ、速攻追っ払った。
しっぽ変同盟は作らないのね。

040127-9.jpg

しっぽ上にピョーンとなってる貴子ちゃん。
これはこれでかわいいな。

キンカは何やってもかわいいけどね!




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

小さくて大胆

2022.01.26 17:00|小鳥さんつれづれ
我が家で一番小さい子、椛(もみじ)ちゃん。
お風呂はいつも個人風呂がお好み。

040126-1.jpg

かつて我が家で一番大きな子、くるみちゃんも個人風呂が好きでした。
一番大きい子と一番小さい子が好きな個人風呂。
面白いなあ。

040126-2.jpg

バシャーっと行きます。
もみちゃん、特にしぶきが激しい。
大胆なお風呂です。

040126-3.jpg

040126-4.jpg

040126-5.jpg

040126-6.jpg

一息ついて、周りを伺います。
終了かな?

040126-7.jpg

あ、第二陣行くのね。

小さいもみちゃんの大胆なお風呂。
何度見ても楽しいです。

にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

逆ロミオとジュリエット

2022.01.25 17:00|小鳥さんつれづれ
040125-1.jpg

橙子(とおこ)ちゃんは最近よくここに滞留してます。

040125-2.jpg

イイネ。そこは飼い主の大好きなものがよく見える場所だ。

040125-3.jpg

顔とチリと同時に見えるポーズ。
大変いいね。

橙子ちゃんが何故ここにいるかというと。
こういうわけです。

040125-4.jpg

ちとせくん。
一度別れましたが最近またくっついて回るようになりました。
鳥の世界の恋愛事情はわからん・・・。
ちとくんはとても小さい子ですが、橙子ちゃんはジャンボ手前の大きい子。
小さいなすびと小さいこがねちゃんはギリ一緒に乗れますが
橙子ちゃんには無理みたい。

040125-6.jpg

一段低いこの場所で、ちとくんを思うしかないようです。
逆ロミオとジュリエットバルコニーシーンだ。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

ぱい君がんばる

2022.01.24 17:00|小鳥さんつれづれ
040124-1.jpg

前々回、我が家の王・福音(ふくね)くんに完敗した俳太郎(ぱいたろう)くん。
愛しのこがねちゃんに近づこうとする椛ちゃんに今度は威嚇してます。

もみはこがねちゃんが大好き。
女子ケージの中ではいつもこがねちゃんべったり。
眠る時もこがねちゃんと寄り添って眠っています。

040124-2.jpg

もみはお外でもおねいさんと一緒にいたいのね。

040124-3.jpg

でもそれは許さないぱいくん。
心が狭い男。

040124-4.jpg

我が家で一番小さいもみを追い払って満足そうなぱいくん。

040124-5.jpg

こがねさん、大好き。
僕にはこがねさんしかいないんだ。

040124-6.jpg

でも、こがねちゃんはたぶん、側にいてくれるなら誰でもいいと思ってる。
・・・たぶん・・・。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

しらせくんの熱唱

2022.01.23 17:00|小鳥さんつれづれ
040123-1.jpg

しらせくんが撮影スポットで熱唱してくれました。

040123-2.jpg

040123-3.jpg

040123-5.jpg

040123-6.jpg

040123-8.jpg

040123-8.jpg

040123-9.jpg


かわいい。表情豊か。
動画撮れればよかったんですけどね。
つい写真撮影に熱中しちゃいました。

真剣な顔、かわいいなあ。
ナルシストな人間のカラオケみたいに鳥さんも自分の歌にうっとりすることあるのかな?





にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

ぱい君のチャレンジ

2022.01.22 17:00|小鳥さんつれづれ
040122-1.jpg

我が家の王・福音(ふくね)くんに若手の俳太郎(ぱいたろう)が挑んでます。

040122-2.jpg

うわー、オラオラされてる。

040122-3.jpg

ぱいくん、頑張る。

040122-4.jpg

ぱいくん、お目々まん丸・・・

040122-5.jpg

おおっと、体を大きく見せるのか?

040122-6.jpg

違う、逃げたんだ・・・。

当年6歳。ジャンボの血筋のふっくん。
若い子に優しくね。

040122-7.jpg




Twitterにアップしたらフォロワーさんから「カツアゲ!」とレスをいただき。
その時アテレコしたの、おまけに載せときますね。

t220113-1-1.jpg

t220113-1-2.jpg

t220113-1-3.jpg



カツアゲといえばと「跳んでみろ」なお年頃。
電子マネーが普及した現代っ子にはわからないネタかもですね。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

とても元気です

2022.01.21 17:00|小鳥さんつれづれ
寒波はくるしコロナはますます元気になるし。
ネット復活してもイマイチすっきりした状況になっていませんが、
我が家の鳥さんたち大変お元気です。

040121-1.jpg

040121-2.jpg

040121-3.jpg

040121-4.jpg

040121-5.jpg

040121-6.jpg

040121-7.jpg

040121-8.jpg

040121-9.jpg

040121-10.jpg

040121-11.jpg

040121-12.jpg


久々復活そうそう、失礼しました。
もう上に下にきゃっきゃやってるんだもんなー。
毎日毎日。
一目瞭然で元気でしょ。
繁殖目的でない、コミュニケーション目的の交尾をするのはボノボなどの類人猿で
聞いたことありますが。
鳥も絶対やってるよな・・・。

他の子も大変お元気ですよ。
鳥が元気にきゃっきゃしてくれてると人間も元気になりますね。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

パーフェクトぽーん

2022.01.12 17:00|小鳥さんつれづれ
鳥さんが両足を揃えて何かに飛び乗ろうとする姿を「ぽーん」と表現しています。
昔はよくぽーんの姿をお写真に収めるぽーんチャレンジしてたんですよね。
最近、発見しました。
撮影ポイントに降りようとしている瞬間シャッターを切ると完璧なぽーん姿になる!
・・・かもしれない。
上空からバサバサバサと着地しようとする音が聞こえたら
着地するだろう地点で連続シャッターを切ります。
そうすると・・・

040112-1.jpg

040112-2.jpg

040112-3.jpg

こういうのも当然撮れます。

040112-4.jpg

040112-5.jpg

040112-6.jpg

これはかなりパーフェクトなぽーんだ。
あんよとお腹がかわいいなあ。

040112-7.jpg

尻も時々撮れます。

040112-8.jpg

040112-9.jpg

これもかなり良き。
ちょっとピント甘いけど。

040112-10.jpg

これかな。
今回一番の成功作は。
本当に鳥さんの姿って美しい。

さて、今月も繁忙期がやって参りました。
ここから10日ほどまた落ちます。
年末と違ってちゃんと10日で帰って来れると思います。
コロナの状況が気になる昨今ですが皆様も鳥さんも元気にお過ごしください。






にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

お日さま久しぶり!

2022.01.11 17:00|小鳥さんつれづれ
連休あけて寒さが戻りましたが連休中はぽかぽかでした。
成人の日、コロナの再拡大で混乱はあったようですが
式典開催に踏み切った自治体が多かったようで。
お着物で着飾った日にぽかぽか天気。
受験や何やらコロナで振り回された成人の皆さん。
よく頑張ったね、偉かったね、と天が祝福しているように思えました。

さて、我が家の鳥さんたち。
久々に日光浴にベランダへ出しました。
ガラス越しに日光浴はさせてましたが、あんまりにも外気温が低くて。
一ヶ月ぶりくらいのお外の空気じゃないかなあ。

040111-1.jpg

040111-2.jpg

040111-3.jpg

細くなったりきょときょとしたり。
妙に緊張している鳥さん。
お日さま久しぶりーって言ったるのかな。

040111-5.jpg

その様子をニヤニヤと見つめる飼い主に
「なんだよ!」と言う米太郎。
君たちがあんまり可愛いのが悪いんだよ。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

プリマドンナ白波

2022.01.10 17:00|小鳥さんつれづれ
040110-1.jpg

昨日の続きです。
お立ち台の上で白波ちゃん、さらに激しくお手入れします。
まるでバレリーナの舞ですよ。
040110-2.jpg

040110-3.jpg

040110-4.jpg

040110-5.jpg

この羽がクロスしてる感じがとてもすきです。

040110-6.jpg

040110-7.jpg

040110-8.jpg

040110-9.jpg

040110-10.jpg

身体やわらかいねえ。
訓練されたバレリーナそのものだ。

040110-11.jpg

白鳥の湖じゃなくってキンカの湖。
プリマドンナは白波ちゃんだね。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

白波ちゃんはい!

2022.01.09 17:00|小鳥さんつれづれ
040109-1.jpg

白波ちゃん、お立ち台撮影会です。

040109-2.jpg

カカカカカ。
はーい!ってポーズですね。

040109-3.jpg

さらに・・・

040109-5.jpg

反対側も。
羽の間から足を入れるんですね。

040109-6.jpg

つるんと剥いた里芋みたい。
不思議カラーの白波ちゃん。
とってもキレイな女の子。
明日も続きます。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

仰げば尻

2022.01.08 17:00|小鳥さんつれづれ
カーテンレールのジョリジョリ音が聞こえると、
ああ・・・あそこにいるね、とわかります。

040108-1.jpg

最近ここがお気に入りで別荘に従っているのが
福音(ふくね)くんと貴子(きこ)ちゃんカップル。
ふっくんは大きな体を使って、カーテンの空間を広げようとしています。
見上げると、尻がピコピコと・・・
動画をご覧ください。



この可愛い尻がピコピコピコピコ・・・。
いい眺めだなあ。
仰げば尻。我が鳥の恩・・・。

040108-2.jpg

お写真撮るべくカメラ構えるとすぐやめちゃうんですけどね。
かわいいなあ。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

サステナブルでっぱり

2022.01.07 17:00|小鳥さんつれづれ
040107-1.jpg

我が家名物天井のでっぱり。
帰れコラの主戦場。

040107-2.jpg

こちら、上から見るとこうなってます。
吊り天井というやつですね。
鳥さんウンコ対策に新聞紙を敷き詰めてセロテープで止めて
キワのところは食器棚に敷くシートでカバーしてます。

こちらのお掃除。
シートと新聞紙を取り替えてウンコを回収します。
年末に行いました。
いやもう、めっちゃ大変。
これができなくなったら鳥さんと暮らすのを諦めるか引っ越すしかないですね。

040107-3.jpg

集まったウンコたち。
びっくりでしょ。
これはプランターの土に混ぜてハコベなどを育てるのに使います。
サステナブルです。

さあ、綺麗になったでっぱりはいかが?

040107-4.jpg

ん?ちょっと様子が違うぞと何気にそわそわした感じの鳥さんたちでした。
このそわそわ具合を見るが実はちょっと楽しみなのです。
これがあるからお掃除頑張れます。

040107-5.jpg




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

ぐりちゃんはかわいい

2022.01.06 17:00|小鳥さんつれづれ
040106-1.jpg

ぐりちゃんです。
新お立ち台(テレビ)も気に入ってくれたようです。

040106-2.jpg

ぐりちゃんは黙ったら死ぬ病。
ずーっとぷうぷう言ってます。
ぷうぷういうと喉がプクっとなります。
ここがかわいい。
常にかわいいを見せてくれる働き者のぐりちゃん。

040106-3.jpg

時々疲れちゃう?
無理しない程度にね。

040106-4.jpg

ん?ちょっと後ろ向いて

040106-5.jpg

あら!
プクウをさらに広げてくれた!
サービス満点だね。

040106-6.jpg

ぐりちゃんは半分ほっぺの女の子。
不思議なカラーの女の子。

040106-7.jpg

どこから見ても楽しいねえ、かわいいねえ。

040106-8.jpg

今年、お母さんになる気、ある?




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

ことりマーケットinトキハ本店

2022.01.05 17:00|天水花鳥苑
040105-1.jpg

1月6日(木)〜11日(火)大分県の百貨店トキハ本店にて
ことりマーケット開催!
キンカカーニバル内に天水花鳥苑のグッズ参加です。

031116-4.jpg

031116-3.jpg

040105-4.jpg

*030903-3

キンカの顔尻タオルも初の九州です。

そして、定番の1点もの手書きトート。

040105-2.jpg

初の九州。大分。どんなお客様がいらっしゃるかさっぱりわからない。
なので、どストレートに名物のカボスとキンカのコラボを描きました。
素直にかわいいを目指しました。

040105-3.jpg

しかし・・・やはり好みというか主張は入れたい。
この尻を見ているキンカを隠れキャラとして潜り込ませました。
とても素敵な尻をうっとり見ている姿・・・
つまりMy Favorites(私のお気に入り)・・・

九州にこの性癖を受け止めてくれるキンカスキーさんがいるのか?
ドキドキしながら参加します。

素敵な作家さんてんこ盛りですよ!
九州のトリスキーさん、楽しんでくれますように。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

スポットライト

2022.01.04 17:00|小鳥さんつれづれ
あけましておめでとうございます。
怒涛の師走を無事に走りきり、穏やかな新年を迎えることができました。
長くのネット落ちから危機状態を察し、様々な方面から暖かい言葉や気遣いをいただきました。
鳥好きさんはいつも言葉のない鳥さん相手にしてるから、
状況で察してくれる人が多いのだろうかなどと、ありがたさに涙しました。

040104-1.jpg

さて、本年一発目。
スポットライトを浴びて登場するのは。

040104-2.jpg

なすびです。
カーテンの間から漏れた光でちょうどスポットライト浴びてるみたいな
お写真が撮れました。

040104-3.jpg

040104-4.jpg

なすびくん、ノリノリで歌います。
なすびは天使の歌声。
本当にきれな歌声なんです。
もうね、紅白のトリを飾っちゃうといいよ。

040105-5.jpg

今年は2022年。
ぷうぷうぷう年ですよ。キンカの年ですよ。
キンカスキーの皆様、一年中キンカキンカと叫んで参りましょう。
それが通常営業ともいいますが。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村