fc2ブログ
02 | 2022/03 | 04
-
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

なる

Author:なる
錦華鳥飼い6年です。
『天水花鳥苑』(てんすいかちょうえん)名義で
錦華鳥グッズ作りにも手を出しはじめ。
頭がお花畑度上昇中の鳥ライフです。

飼い主の日常は『つれづれやな に』
にて「やな」名義で綴っております。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

ご訪問

チリだけは

2022.03.31 17:00|小鳥さんつれづれ
040331-1.jpg

水浴びした後、お立ち台でぶるん!と乾燥作業に入った乙女。

040331-2.jpg

あ・・・あれ?

040331-3.jpg

ハゲ・・・。

040331-4.jpg

橙子(とおこ)ちゃん。
モッフモッフで女の子の中で一番大きいかわいい子。

040331-5.jpg

あ・・・うん。
髪型かっこいいね。スーパーサイヤ人みたいだよ。

040331-6.jpg

そうかあ。
乾いてたらモフで気づかなかったけど。
先日朝に落ちてた束毛は橙子ちゃんのだったのかあ。
誰かとケンカしたかな。

ケンカは生き物なら仕方ないと思うけど。
チリだけはハゲを作ってはいけません。
我が家の厳命事項です。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



ハコベ風呂、もしゃもしゃするか?バシャバシャするか?

2022.03.30 17:00|小鳥さんつれづれ
大風呂に突っ込んで提供するハコベ。
食べるだけじゃなくてハコベと一緒に水浴びも大人気です。

040330-1.jpg

040330-2.jpg

040330-3.jpg

040330-4.jpg

040330-5.jpg

040330-6.jpg

040330-7.jpg

040330-7.jpg


なんとなく、下に設置してる個人風呂より
ハコベを入れると大風呂に集まりがちに見えるのですが。
気のせいかな?



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

下がりハコベを愛でる

2022.03.29 17:00|小鳥さんつれづれ
ハコベを提供する方法。
まず大風呂に輪ゴムでまとめた束を突っ込みます。
まとめないとバラバラにして部屋の四方八方にお持ち帰りして大変なことになるからです。
そして大風呂から何本か垂らします。
下がり藤ならぬ下がりハコベを作るわけです。
何故か。

かわいいからです。

040329-1.jpg

米太郎くんが伸びーっとしてハコベを食べようとしてます。

040329-2.jpg

パクッ。
はい、かわいい。

040329-3.jpg

040329-4.jpg

040329-5.jpg

040329-6.jpg

040329-7.jpg

ね?めちゃくちゃかわいいでしょ?
皆さんも是非お試しください。
運が良ければかわいいモモヒキなども観察できますよ。

040329-8.jpg

ちなみに後ろで見切れてたふじくん。

040329-9.jpg

はい、堪能顔。
かわいいなあ。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

ハコベはじめ

2022.03.28 17:00|小鳥さんつれづれ
040328-1.jpg

プランターのハコベが見事にワサワサになったのでおやつに提供しました。
椛(もみじ)ちゃんがやって来ましたよ。

040328-2.jpg

食べないの?
ナズナの再来?

040328-3.jpg

次にやって来たのはぶっとい涙線女子。日乃ちゃんかな?

040328-4.jpg

お!食べた!

040328-5.jpg

続々来るね。

040328-6.jpg

乗っかって食べるのはぐりちゃん。

040328-7.jpg

夢中です。

ナズナは振られましたがハコベは大人気。
しばらくおやつはハコベにしようね。







にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

ぱいくん逡巡する

2022.03.27 17:00|小鳥さんつれづれ
040327-1.jpg

手のりフレンズキンカの側が気に入ったこがねちゃん。
こがねちゃんに近づきたいけど手のりフレンズは怖い俳太郎(ぱいたろう)。

040327-2.jpg

恐怖を乗り越えられるか?ぱいくん。

040327-3.jpg

お!頑張る?

040327-5.jpg

でも無理!

040327-6.jpg

でもやっぱりこがねちゃんが大好き。

040327-7.jpg

こがねちゃんのために・・・頑張れ!

040327-8.jpg

ぱいくん、身体を膨らませて大きく見せます。
僕は強いんだぞ!と。

040327-9.jpg

でもやっぱ無〜理〜。
こがねちゃん、一言感想を。

040327-10.jpg

「ヘタレね!!」





にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

なずなスルー

2022.03.26 17:00|小鳥さんつれづれ
040326-1.jpg

桜の開花までカウントダウン。
やっと春がやってきました。
この時期だけの野草といえばなずな。
鳥さん野草おやつの開幕を告げる草です。
早速採って来ましたよ。

040326-2.jpg

黒潮くん、どうですか?

040326-3.jpg

あれ?スルー?

040326-4.jpg

米太郎もスルー。

040326-5.jpg

椛ちゃんは?
いらない?

040326-6.jpg

ふじくんもやって来ました。

040326-7.jpg

ふじくんもツンもしない。

おかしいなあ。
人気のある野草ではないですが、少数はツンして遊んだり種の部分をハミハミしたり。
好きな子がいたはず。
今年は全然群がらないね。
忘れちゃったのかなあ?




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

妻の矜持

2022.03.25 17:00|小鳥さんつれづれ
040325-1.jpg

福音(ふくね)くんが大好きな椛(もみじ)。
妻の貴子(きこ)ちゃんとまったりしてるところに近づきます。

040325-2.jpg

ふっくんと貴子ちゃんは互い違いね。
ちょっと具合悪くない?

040325-3.jpg

ピョーン。
あ、かわいい。

040325-4.jpg

体制を整えました。
これで寄り添えます。

040325-5.jpg

と、そこでふっくんが!
暖子(のんこ)ちゃんの元へ!
こら、ふっくん!!!

040325-6.jpg

今度はどうするの?貴子ちゃん。

040325-7.jpg

出動!

040325-8.jpg

のんちゃんを撃退!!

いや、悪いのはのんちゃんじゃなくてふっくんなんだけど・・・。

おっとりした顔しつつ、妻の矜持を見せる貴子ちゃん。
もみは・・・固まってました(笑)



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

モテモテ暖子

2022.03.24 17:00|小鳥さんつれづれ
040324-1.jpg

暖子(のんこ)ちゃんに求愛してるのは米太郎。
あれ?米はふじくんがパートナーでは・・・。

040324-2.jpg

すかさず駆けつけたふじくんを気にして米、攻めきれません。

040324-3.jpg

次にやってきたのは黒潮(くろしお)。
あれ?黒のパートナーは白波ちゃんでは・・・。

040324-4.jpg

のんちゃんも疑問のようです。

040324-5.jpg

さらに俳太郎(ぱいたろう)が!
ぱいくんは・・・もう何も言うまい。

040324-6.jpg

のんちゃんもそうじゃないだろうと言ってます。

040324-7.jpg

ほら。のんちゃん呆れ顔。

040324-8.jpg

さらにやってきたのは我が家の王・福音(ふくね)。
ふっくんに相手してほしい椛ちゃんも付いてきました。
(相手にされてません)

なんだかのんちゃんすごいぞ!
モテモテじゃないか!

モテモテといえば。
サロン・ド・キンカ。無事に終了いたしました。
お越しいただいた皆様ありがとうございました。

040316-2.jpg

そして、手描きトートバック。
たくさんの購入申し込みありがとうございました。
23日にふっくんが抽選をしてくれました。


カフェキンカのトートは4番さんにお嫁入りしました。
ありがとうございました。





にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

躍動写真

2022.03.23 17:00|小鳥さんつれづれ
放鳥時間開始早々。
お立ち台には「1日ぶりだね!」「彼女に会いたかったよ!」「くるなー」「バカー」「好きー」と、入れ替わり立ち替わり鳥さんたちが。
スピードモードにしてシャッターチャンスです。
鳥さんってこういう形をして飛ぶんだ、とか。
こういう羽の形になるんだ、とか。
こういうアンヨになるんだ、とか。
子細に観察できるお写真が撮れます。
いずれグッズデザインへ昇華されるのです。
ちょっとピントは合ってませんが躍動写真をご紹介します。

040323-1.jpg

040323-2.jpg

040323-3.jpg

040323-4.jpg

040323-5.jpg

040323-6.jpg

040323-7.jpg

040323-8.jpg

040323-9.jpg


いやあ。ウチの鳥さんってホントにワイルドですね。
君たち、本当に飼い鳥?
野生じゃないの?www



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

進撃のキンカ

2022.03.22 17:00|小鳥さんつれづれ
最近、鳥さんたちの進撃がすごいんです。
今まで寄り付かなかったところにもどんどん進出して。
飼い主、封鎖するのに追いかけっこです。

040322-1.jpg

これ。
電話の下の電話帳スペース。
地図やら郵便番号帳やら電話帳やら突っ込んである場所。
雑に布で封鎖した隙間を見つけて潜り込んでます。

040322-2.jpg

ああ・・・いつの間にかこんなにスキマが。

040322-3.jpg

嬉々として別荘建築に勤しんでます。

040322-4.jpg

ここは橙子ちゃんの別荘にするの!だって。

040322-5.jpg

ダメです。
あとでしっかり封鎖しました。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

なすびよ、君は。

2022.03.21 17:00|小鳥さんつれづれ
040321-1.jpg

今日のこがねちゃんのパートナーはなすび君。
こがねちゃんは毎日パートナーを変えます。
なすびよ、それでいいのか?

040321-2.jpg

うん。微妙なお顔。

040321-3.jpg

それにしてもこがねちゃん。
なすび相手でも動かないねえ。

040321-4.jpg

と、動いた。
なすびもだけどこがねちゃんも。
目線の先にあるのは・・・。

040321-5.jpg

愛する妻の横にお土産を残してなすび素知らぬ顔。

040321-6.jpg

さらにバックレるなすび。
そりゃあね。こがねちゃんもこの夫でいいのかって思うよね・・・。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

こがねちゃんは動じない

2022.03.20 17:00|小鳥さんつれづれ
040320-1.jpg

カラフルな毛玉がいます。
隣のこがねちゃんもまん丸ですが、左側はまさしく毛玉。

040320-2.jpg

あ、毛玉に首がついた。
俳太郎(ぱいたろう)です。

040320-3.jpg

僕でーす、とこがねちゃんにアピール。
しかしこがねちゃんは動かないねえ。

040320-4.jpg

ぱいくんぷすっ

040320-5.jpg

こがねちゃんこれでも無反応
おーい、こがねちゃん大丈夫?
固まってる?

040320-6.jpg

あ、動いた。
こがねちゃんはぱいくんに興味ないだけなのね(笑)



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

もふは保険適用

2022.03.19 17:00|小鳥さんつれづれ
今日はお立ち台で米太郎とふじくんが
もふもふ姿を見せてくれました。
飼い主喜んでじっくり鑑賞させてもらいましたよ。

040319-1.jpg

040319-2.jpg

040319-3.jpg

040319-4.jpg

040319-5.jpg

040319-6.jpg

あああああ。柔らかい。もっふもふ。

ふじくんは体重管理が必要な子なので、
毎日放鳥終了時に必ず捕獲してプラケに入ってもらい。
そしてキッチンスケールで体重を計っています。
つまり、飼い主はこの素晴らしい毛玉を毎日ニギニギするわけで。
飼い主の精神安定上、このふかふかもふもふがどれだけ大きな力になっているか。
モフは保険適用してもいいと思いますよ!厚労大臣さん!

040319-7.jpg

毎日握られてふじくんは嫌そうですけどね。
ごめん、ふじくん。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

ぱいくんどこへ

2022.03.18 17:00|小鳥さんつれづれ
040318-1.jpg

俳太郎、何を持ってるの?

040318-2.jpg

ティッシュの切れ端かな?
どこで見つけたの?

040318-3.jpg

それよりそれどうするの?

040318-4.jpg

どこへ持っていくつもりなの?

040318-6.jpg

あ、お立ち台に持って行った。
そこで巣は作れないよ。
薄型テレビだからね。

040318-7.jpg

あ、飛び立つ気満々。
さらにどこかへ持っていくつもりだ。

その後、どこへ持って行ったか追跡できませんでした。
まあ、腐るもんじゃないし。
年末の掃除で発見されるパターンかな・・・(遠い目

040316-0.jpg


本日よりサロン・ド・キンカですね!
参加される皆さん、楽しい報告待ってます♪






にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

ふりふりふり

2022.03.17 17:00|小鳥さんつれづれ
040317-1.jpg

040317-2.jpg

040317-3.jpg

040317-4.jpg

040317-5.jpg

040317-6.jpg

可愛いお尻をふりふりふり。
見せてくれる子は誰かな。

040317-7.jpg

はーい。

040317-8.jpg

もみちゃんです。
一番小さな椛(もみじ)ちゃん。
お尻はモッふりとフッカフカね。

040317-9.jpg

あ、怒った。

でも、これからも尻は撮らせてもらうから(笑)



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

サロン・ド・キンカ

2022.03.16 17:00|天水花鳥苑
040316-0.jpg

「雑貨と喫茶とギャラリーと ひなた」さんでキンカのイベント【サロン・ド・キンカ】が開催されます。
天水花鳥苑も参加させていただきます!
これ、すごいですよ。ハンドメイドで有名な作家さんがてんこ盛り。
人気のあの方この方の手によるキンカモチーフ作品が集まります。
印刷畑の自分が末席を汚していいんだろうかと思いましたが
仲間に入りたいじゃないですか!こんなイベント!!

040316-1.jpg

ということでいつものキンカグッズ盛り盛り。
最近出してないのも色々混ぜ込んでいますよ。

040316-2.jpg

毎度の1点もの手描きA3トートはこちら。
キンカが優雅なお茶会を開いております。
密を避けるという目的でこちらは抽選販売にしていただきました。
ご希望の方は申し込みをしていただいて最終日以降に抽選という形になるそうです。
会期最後まで展示していただけるので、皆さんに実物を見ていただけるのが嬉しいです。

040316-6.jpg

Twitterで希望いただいたICカードステッカーも納品しました。

040316-3.jpg

サロンドキンカに合わせて「小鳥在中クリップバッジ」のキンカカラーバリエーションを
増やしました。
おうちの子がいたらどうぞ〜。
公共機関での通院やお出かけ時、音の出る箱化した時に威力を発揮しますよ!

040316-5.jpg

図柄はこちら。
フィンチ全般ということで文鳥さんも納品しました。


関西の皆さん、密を避けながら楽しんでくださいね!
連休を挟んだ18日〜22日です。


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

ノーマル女子を眺める

2022.03.15 17:00|小鳥さんつれづれ
040315-1.jpg

お立ち台に来てくれたノーマル女子。
足輪がないので日乃ちゃんです。
ちょっと(いつもだけど)じっくり眺めさせてもらいましょう。



きょときょとしたり、もぐもぐしたり。
喉をポコポコさせるところとか。
本当にかわいい。
美しさとか健やかさとか穏やかさとか平和とか豊かさとか満ち足りてる感とか。
生き物が生まれたからには必ず享受すべきこと。
文字じゃないもので表現しようと思ったら
この姿だろう、と思ってします。

040315-2.jpg

色々難しく言いましたけど
要するにかわいいんです。
うちの鳥さんは。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

ちとくんは小顔

2022.03.14 17:00|小鳥さんつれづれ
ある日の男子ケージ。

040314-1.jpg

・・・潰れている・・・。

040314-2.jpg

あ、ちょっと戻った。

040314-3.jpg

それにしても握り寿司の形だねえ。

040314-4.jpg

ちとせ君はシュッとするとこんな感じ。

040314-5.jpg

でもご覧の通り、小顔なんです。
もともととても小さい子なので頭蓋骨も他の子より小さめ。
だから羽が空気を含むとなんかバランス変になるんだよね。

040314-6.jpg

ああ、なんか溶けていくようだ。
かわええなあ。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

克服した者

2022.03.13 17:00|小鳥さんつれづれ
いっときキンカスキーさんたちをどよめかせた食玩「手のりフレンズ」のキンカチョウ。
我が家にもやって来ました。
神棚の横に置いてみたところ。

040313-1.jpg

鳥さんたちしばらく警戒していましたが
この場所が大好きなこがねちゃん、克服したようです。

040313-2.jpg

こがねちゃん、もう平気なの?

040313-3.jpg

平気になったんだね。
ツーショットかわいいよ。

で、いつもこがねちゃんにつきまとってるあの男は?

040313-4.jpg

あ。

040313-5.jpg

俳太郎(ぱいたろう)はまだ怖いようです。

040313-6.jpg

平気のへっちゃらのこがねちゃん。

040313-7.jpg

こがねちゃーん、こっちにおいでよーと呼びまくるぱいくん。

我が家のキンカさんは女子の方が肝が座っているようです。
みなさん宅の鳥さんはいかがですか?




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

触れ愛?

2022.03.12 17:00|小鳥さんつれづれ
ネット落ちしている間に気温がどんどん上がり。
本日はポカポカ日和となりました。
おかげさまで鳥さんたちみんな元気です。

お日様に恵まれた日は繁忙期だろうと何だろうと
人間が在宅している限りは必ず日向ぼっこをする鳥さんたち。

040312-1.jpg

040312-2.jpg

飼い主も鳥さんの隣で日向ぼっこをします。
人間も日光に当たらないとね。

そしてケージに指を突っ込むと・・・



ごま塩頭のノーマル女子。橙子ちゃんです。
飼い主の指のササクレをせっせと製造してくれます。
後ろに控えてるのは暖子ちゃん。
この子も指を突っ込むとササクレ作りをしてくれます。
ケージ越しで飼い主に掴まれる可能性がない場合のみ
この2羽はこうして触れ愛をしてくれます。

040312-3.jpg

ササクレを増産されようと、触れ愛が嬉しい飼い主なのでした。





にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村