fc2ブログ
10 | 2022/11 | 12
-
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
プロフィール

なる

Author:なる
錦華鳥飼い6年です。
『天水花鳥苑』(てんすいかちょうえん)名義で
錦華鳥グッズ作りにも手を出しはじめ。
頭がお花畑度上昇中の鳥ライフです。

飼い主の日常は『つれづれやな に』
にて「やな」名義で綴っております。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

ご訪問

下栗の粟穂

2022.11.22 17:00|小鳥さんつれづれ
041122-1.jpg

長野県上村下栗。天空の里と呼ばれる遠山郷。
標高が高すぎて稲作ができず。
昔から雑穀の里と言われていたところです。

041122-2.jpg

こちらで収穫された粟穂が届きました。
毎年ありがとうございます。
鳥たち、とっても楽しみにしてます。

さあ、下栗の粟穂だよ!
国産の無農薬だよ!

041122-3.jpg

041122-4.jpg

041122-5.jpg

041122-6.jpg


みんな夢中。
貴重品なんだから。
しっかり味わって食べるんだよ。


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



キンカぬり絵

2022.11.21 17:00|天水花鳥苑
週末、「ことりマルシェ」に新作を納品しました。

041121-1.jpg

キンカぬり絵です。
今まで描いた手描きトートバックの図柄の中で
塗ったら楽しそうな絵を選びました。

実は今月の頭にPC環境がダウンしてしまって。
入稿が遅れイベント初日に間に合いませんでした。
イベント最初の週末にギリギリ間に合って大急ぎで納品!
会期の長いイベントは会期中新作納品が可能なので助かります。
いや、本当はもっと余裕持って作らないとですけどね。

041121-2.jpg

ラインより色が勝つように、原画を書き直して線を細くしました。
目などのベタも全部取ったので、ご自分の家のキンカさんの色に塗れますよ。

元々のトートバックは一色の線画。
皆さんのお家で色鮮やかなお家のキンカさんに生まれ変わりますように。

041121-3.jpg

ことりマルシェ一宮は28日までです。
秋のお出かけにぜひどうぞ!





にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

ことりマルシェ一宮

2022.11.15 17:00|天水花鳥苑
yur1Fzqu.jpg

天水花鳥苑、マルシェ内企画の「キンカカーニバル」カテゴリーで参加します!

041115-1.jpg

毎度の定番商品に加え。

040316-3.jpg

クリップバッジもキンカ全種類とセキセイ・文鳥・オカメ・アキクサ・コザクラ
全種類納品します。

041115-6.jpg


041115-4.jpg

錦族探知機のエンブレムが結構可愛くできたな〜と思ったので、
シールとステッカーにしちゃいました。
錦族判定が出た方、シールやステッカーで周りのものを錦族仕様にカスタマイズ
しちゃえばいいと思います。

041115-2.jpg

定番のA3手描き1点ものトートバック。
今回はアヒルとキンカです。
鳥友さんに連れていってもらったアヒル好きの聖地「プチカナール」さんが
楽しすぎて・・・。
今回はアヒル!と決めてました。
プチカナールさんは愛知県春日井市なので、愛知県!間違ってない!

あと、PC環境がここ一週間くらい壊れていて。
開始に間に合わず18か19日に納品予定なんですけど。
キンカぬり絵作りました。
また、届いたら報告しますね。

皆さんで盛り上げて、名鉄一宮百貨店の鳥イベント、定着するといいなあ。
よろしくお願いします。Í


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

錦族探知機

2022.11.14 17:00|天水花鳥苑
041114-1.jpg

こんなものを作りました。



宣伝動画も作りました。
動画ソフト覚えたてなので、色々拙いですけど。
頑張って作りました。

041114-2.jpg

最初はこの落書きでした。

ずーっとこういう機械を作りたいなーってあちこちで喋ってました。
人感センサーに反応してランダムでキンカの声が出る機械。
でもプログラミングとかできないしなー。
商店で使ってる宣伝の機械をカスタマイズして作れないかなー。
そんなことをあちこちで。

で、ある日キンカの方のスペースでおしゃべりしてたら。
ハタハタDXさんが「ラズベリーパイ使えばできるんじゃないですか」って。
ええええー!ハタハタDXさん、プログラミングできるの?
作って!作って!
デコレーションは私がなんとかするから!!
・・・って。
そこから始まったんです。

ハタハタさんとDMでやりとりしながら。
Twitterで出演してくれるフィンチ声優さんを募集し。
たくさんの応募で8種類のフィンチさんが集まり。
手をかざすとランダムで鳥さんが出てくる機械が完成したんです!
3回に1回はキンカが出ます。
3回に1回は文鳥さん。
そして3回に1回はその他の鳥さんが出ます。

やはりキンカの鳥声優さんの応募が多く。
キンカの鳴き声のバラエティさが感じられます。
ヒナヒナの鳴き声も入ってますよ。
次に多かったのがフィンチ界の王様・文鳥さん。
怒ってるキャルル声や求愛ソングなど集まりました。
その他のフィンチさんたちは逆に出たらレア?な感じです。
可愛い鳴き声を聞いてみてください。

そしてディスプレイでは。
ことりフレンズのキンカ使って「判定員」さん作りたいなあ。
帽子ってどうやったら作れるんだろう?
もも福くまおさんに聞いたら速攻で型紙起こしてDMで送ってくれました。
「フェルト張り合わせたら作れるよ!」って。

判定画面のフィンチさんたち。
私はキンカ飼ってるだけだから不正確だったら嫌だなあ。
飼い主さんにDMで見てもらってチェックしてもらいました。
ここちょっと違うよ、色が違うかも?とか。
教えてもらえました。

他にも細々と壁にぶつかったら誰かに聞いて。
誰かが「こうしたら?」って教えてくれました。
そうして5ヶ月・・・。

yur1Fzqu.jpg

ことりマルシェ一宮に置かせていただきます。
手をかざすだけだからもちろん無料。
キンカが出たらあなたは錦族。
錦族証明書を1枚持っていってくださいね。
(証明書は数に限りがあります。なくなったらそこまでですのでご了承ください)


041114-3.jpg

本当にずーっと妄想してたんですよ。
フィンチクラスタさんの力が結集されて実現しました!
一つ一つ実現していく過程が奇跡みたいでした。
力を合わせればできるんだなあ。

ぜひぜひ名鉄百貨店一宮にご来場の上遊んでみてくださいね!



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

カキカキ器

2022.11.04 17:00|小鳥さんつれづれ
041104-1.jpg

ちとせくんが枝に止まってます。
ちとくんはほっぺに流れがあって、ノーマルくんだけど特徴的な子。
よくボフッとなって妙なフォルムを見せてくれます。

041104-2.jpg

何するの?

041104-3.jpg

ああ、枝でクチバシを整えるのね。

鳥さんにとっては止まり木は居場所と同時にナプキンと聞きました。
お食事の後、クチバシをカシカシして整えます。

041104-5.jpg

あれ?クチバシじゃない。
ほっぺか!
いつもアンヨでカキカキするところ。
道具を使ってカキカキするようです。
動物の進化ですね!

041104-6.jpg

道具使用で気持ちよかったようです。
ちとくんはいつも賢いなあ。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

貴子ちゃんは気にしない

2022.11.03 17:00|小鳥さんつれづれ
041103-1.jpg

あっ
貴子(きこ)ちゃんが個人風呂に入ろうとしてたら
椛(もみじ)ちゃんが横からドボンしちゃった!

041103-3.jpg

貴子ちゃん、怒る?

041103-5.jpg

041103-6.jpg

怒らない。

041103-7.jpg

やっぱ怒ってる?

041103-8.jpg

怒ってない。

041103-9.jpg

041103-10.jpg

むしろ飛沫を楽しんでる・・・。

041103-11.jpg

貴子ちゃんは金持ち喧嘩せず。
心が豊かなのでつまらないことでは喧嘩しないようですね。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

レモンキンカ

2022.11.01 17:00|小鳥さんつれづれ
巣引き様夫婦ケージのしらせくん。

041101-1.jpg

巣材の羽を加えて頑張ってました。

041101-2.jpg

この巣材、みんなの風切り羽です。
飼い主がちまちま貯めていたのを放出して提供しました。
というのも・・・

041101-3.jpg

2回目の巣引きの始まった時、ぐりちゃんにごそっとちぎられた様です。
しらせくんの尻尾・・・。

041101-4.jpg

尻尾がなんらかの理由で抜けちゃった子をそのフォルムからレモンと言います。
文鳥さんならレモン文鳥。
キンカならレモンキンカ。
しらせくん、レモンになってしまいました。
慌てた飼い主は、ぐりちゃんお宝羽が巣材に欲しいのね!と
在庫放出した次第です。

041101-5.jpg

せっせと巣材も運んでリフォームもしたし。
ちゃんと抱卵もしてたし。
いいパパだったんだけどな。
しらせくん。

またチャレンジしようね。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村