fc2ブログ
06 | 2023/07 | 08
-
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
プロフィール

なる

Author:なる
錦華鳥飼い6年です。
『天水花鳥苑』(てんすいかちょうえん)名義で
錦華鳥グッズ作りにも手を出しはじめ。
頭がお花畑度上昇中の鳥ライフです。

飼い主の日常は『つれづれやな に』
にて「やな」名義で綴っております。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

ご訪問

自宅でキャンベルタウン

2023.07.31 17:00|小鳥さんつれづれ
050731-1.jpg

ちょっと目を離すとこんなところでも
葉っぱで遊んでる子が。

050731-2.jpg

050731-3.jpg

050731-4.jpg

ちとせくんです。

ブンブンしたり引っ張ったり。

050731-5.jpg

ちとくんも木の上まで引っ張り上げました。

050731-6.jpg


自分の何倍もある大きさの巣材を振り回すさま。
飼い主、見たことあります。
埼玉のキャンベルタウン野鳥の森。キンカスキーたちの聖地です。
自宅でキャンベルタウン的な風景が見れるなんて。
贅沢なことだなあと思います。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



大物ゲット

2023.07.30 17:00|小鳥さんつれづれ
イマイチおやつとして人気のないネコジャラシ。
おもちゃとしてはなかなか人気です。

050730-1.jpg

白亜ちゃん、花瓶から一本引っこ抜いたようです。

050730-2.jpg

とう!

050730-3.jpg

さあ、木の上まで持ってきた。

050730-4.jpg

どうする?

動画がこちら。



最後、扱いきれなくて諦めちゃったかな?
それでもまたチャレンジするみたいですよ。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

ネコジャラシじゃだめか

2023.07.29 17:00|小鳥さんつれづれ
毎日暑いです。
メヒシバも近辺に生えていたものはカラカラです。
比較的ネコジャラシならなんとか緑色のものがあったので
採集してきました。

どうかな?

野草があるとなるとわらわらと寄ってきます。

050729-1.jpg

050729-2.jpg

050729-3.jpg

050729-4.jpg

でも、なんかメヒシバの時の熱気がない?
メヒシバの時。

050726-5.jpg


うーん。やっぱりメヒシバの方が楽しそう。
一雨来たらまた復活すると思うんですけど。
線状降水帯とか災害的な雨じゃなくて夕立な感じの。
そんな雨をうちの鳥たちも待ってますよ。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

堪能するボクら

2023.07.27 17:00|小鳥さんつれづれ
050727-1.jpg

メヒシバは採集してきて輪ゴムで一纏めにして花瓶に刺します。
そして半分くらいは折って、地面に垂らすようにしています。
上からも下からも楽しめるようにですが。
下からの方が踏ん張りが効くので堪能度が高い気がします。

050727-2.jpg

050727-3.jpg

うん、良いお顔。

動画はこちら。



野草を啄んでるだけの姿なんですけど。
永遠に見てられる…。
鳥さんマジックですね。


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

何羽いるでしょう?

2023.07.26 17:00|小鳥さんつれづれ
相変わらず大人気のメヒシバの宴です。
この暑さでカラカラになってるから
集めてくるのも結構大変なんですけど。

050726-1.jpg

050726-2.jpg

どんどん集まってきます。

050726-3.jpg

050726-4.jpg

050726-5.jpg

ワンフレームで何羽入るかチャレンジできるのが楽しいです。


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

お友達になって

2023.07.25 17:00|小鳥さんつれづれ
白亜(はくあ)ちゃん。
放鳥時間中、俳太郎(ぱいたろう)に近寄るようになって来ました。

050725-1.jpg

050725-2.jpg

050725-3.jpg

わざわざぱいくんの側で羽繕い。
全く興味なさげなぱいくん。



先は長そうですが、白亜がお友達を作る気になってくれて
飼い主、うれし寂しです。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

僕の権利

2023.07.23 17:00|小鳥さんつれづれ
050723-1.jpg

一羽暮らしの白亜(はくあ)。
朝のお掃除の時、
当然のように脱走するようになりました。

050723-2.jpg

他のケージに興味津々で挨拶。
放鳥時間はシャイなのに。
反撃されないと分かってるからかな?

050723-3.jpg

もう俺様顔。

050723-4.jpg

片付かないので捕獲。
この不満そうな顔!

だんだん飼い主嫌いになりそうな予感…

にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

集団風呂チャレンジ

2023.07.21 17:00|小鳥さんつれづれ
050721-1.jpg

白亜(はくあ)ちゃん。
白波(しらなみ)ちゃんの隣で大風呂に入ろうか考えてます。
白波ちゃんに釣られて入るかな?
050721-2.jpg

ほそーくなる白亜。

050721-3.jpg

相変わらずマイペースな白波ちゃん。
白亜を無視して風呂に入ろうか検討してます。

050721-4.jpg

やっぱやめとく?

050721-5.jpg

あ、ぐりちゃん。
白亜の母です。
ぐりちゃん、白亜を大風呂に誘ったげて。

050721-6.jpg

ぐり、躊躇なくドボン。

050721-7.jpg

さあ、白亜。
入ってみようよ。

050721-8.jpg

さらにいっぱい集まって来たよ。
……あれ?白亜、どこ?

050721-9.jpg

遊園地の端っこの止まり木に避難してました。
今日も集団風呂はできなかったねえ。
頑張れ、白亜。


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

大風呂制覇

2023.07.19 17:00|小鳥さんつれづれ
050719-1.jpg

白亜ちゃん、お友達はできていませんが
みんなで入る大風呂は制覇しています。

050719-2.jpg

ちょっと迷って。

050719-3.jpg

ドボン!

050719-4.jpg

050719-5.jpg

050719-6.jpg

050719-7.jpg

050719-8.jpg

しっかり浴びたね!
大風呂で一羽だけだけどね!

050719-9.jpg

お風呂の後は水分で重くなって天井の出っ張りまで飛べませんでした。
まだ撥水加工が完成してないのかな?。
白亜ちゃん、まだ大人完成系じゃないみたいです。


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

交流場

2023.07.18 17:00|小鳥さんつれづれ
050718-1.jpg

放鳥時に出すこの木。
実生から育てた金柑が枯れてしまったので
木だけ乾かして遊び場に使ってます。

050718-2.jpg

傾き具合が良いのか、放鳥を開始するとまずはみんなここに集います。
キャッキャと挨拶したり乗ったり乗られたり。
交流を深める場になっています。

050718-3.jpg

白亜(はくあ)がちとせくんに近づきます。

050718-4.jpg

上手に挨拶できるかな?

050718-5.jpg

ああ…追い払われた…

050718-6.jpg

白亜ちゃん、まだ鳥のお友達ができません。
男子集団ケージには絶対に足を踏み入れたがりません。
お陰でもうすっかり成鳥になったのに個室暮らし…。
この子はこのまま半分手乗りで暮らすのかな?



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

涼しく過ごそう

2023.07.17 17:00|小鳥さんつれづれ
暑い連休でした。

050717-1.jpg

050717-2.jpg

050717-3.jpg

050717-4.jpg

050717-5.jpg

050717-6.jpg

050717-8.jpg


鳥さんたち、十分に水浴びして過ごしましたよ。
みなさんも涼しくして過ごしていらっしゃいますように。


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

初メヒシバ

2023.07.15 17:00|小鳥さんつれづれ
050715-1.jpg

我が家の野草ライフ。
ネズミホソムギの季節がもうとっくに終わって
鳥さん大好きなメヒシバの季節になっています。
本日やっと採集に行って来ました。
今年初のメヒシバだよ。

050715-2.jpg

一番に来たのはちとせくん。
でも一番に食いつくのはぐりちゃん。
やっぱりおやつは女子!

050715-3.jpg

あっという間に大盛況。

050715-4.jpg

鳥生初の白亜ちゃん。

050715-5.jpg

瞬殺。

050715-6.jpg

みんな覚えてますねえ。
大好きですね。

050715-7.jpg

毎日暑すぎてもう採集行きたくないや〜ってなってたんですが。
まあ…熱中症に気をつけつつ行きますか。
こんな姿見ちゃったらねえ…。

050715-8.jpg

安心してください。
プラケ参加のこがねちゃんにもちゃんとメヒシバの提供、あります。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

こがねちゃん

2023.07.14 17:00|病気・怪我の記録
こがねちゃん、お医者さんへ行って来ました。

気嚢に空気が入ってしまって風船みたいにパンパンに膨らんでしまいます。
気嚢炎などではなく、筋力低下で上手に空気を外に出せない状態とか。
驚いたり動いたりすると自分で空気を外に出すことができます。
でも、放っておいたらぷくうと…。
肝臓も弱っていたのでお薬出していただいたのが前回まで。

050714-1.jpg

保温したプラケの中ならぷくうとならないので、ここずっとプラケ保温生活でした。
吐き戻してしまうので、お顔周りがベタベタ。
お口周りの毛が抜けちゃいます。

050714-2.jpg

050714-3.jpg

寂しがり屋のこがねちゃん。
放鳥はプラケ参加。
こがねちゃんが大好きな俳太郎(ぱいたろう)が張り付きますよ。

そんなふうに過ごしていましたが、今月に入って体重も落ちてきて。
飛ぶこともできなくなって来たのでもう一度診察していただきました。

血液ドロドロの低酸素状態だそうです。
その結果足の色も赤黒くなり(貧血の白っぽくなるのと逆)肝臓もまた状態が悪くなっていました。
肝臓や血液の巡りが良くなるお薬を出していただいて2週間の投薬となりました。
酸素が足りてないから動くのが大変になって飛べなくなった、という状態だそうです。
まずは時々酸素を注入して酸素濃度上げるサポートする…と。

6歳のこがねちゃん。
キンカ女子としては高齢です。
無理させないように、少しでも楽なように。
飼い主サポートしようと思います。


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村


変幻自在

2023.07.13 17:00|小鳥さんつれづれ
昨日の続きです。
なすびくんのお手入れをじっくり見せてもらいました。

050713-1.jpg

050713-2.jpg

050713-3.jpg

050713-4.jpg

050713-5.jpg

050713-6.jpg

050713-7.jpg

050713-8.jpg

何というか、鳥さんって本当に変幻自在。
こんな形にもなるんだ!って。
見れば見るほど飼い主は不思議な気持ちになります。

050713-9.jpg

そして、お口の汚れ!
どこで何食べてきたか飼い主は不思議だよ!なすび!


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

謎カラー

2023.07.12 17:00|小鳥さんつれづれ
050712-1.jpg

なすびくんがお立ち台でカキカキ。

050712-2.jpg

毛玉だなあ

050712-3.jpg

めっちゃカラフルな毛玉!!

動物のは野生で生きていくために
保護色になると習いました。
これ、目立ちますよね?野生で!

050712-4.jpg

まあ、コキンさんとかもっと大丈夫か保護色な鳥はいますけど。
キンカの羽毛の色も大概謎です。


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

ふじくんだって

2023.07.11 17:00|小鳥さんつれづれ
050711-1.jpg

お立ち台でカキカキしてるのは

050711-2.jpg

ライトバックのふじくん。
常に「最愛の」と接頭語がつくかわいいふじくん。

050711-3.jpg

ツクツクが目立ってるね。
換羽だね。
かゆかゆさんかな。

050711-5.jpg

白亜ちゃんばっかりで怒った?
いや、忘れてたわけじゃないよ。

050711-6.jpg

最愛のふじくん。
たまには白亜ちゃんみたいに飼い主にカキカキさせて?

050711-4.jpg



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

天使のなすび

2023.07.10 17:00|小鳥さんつれづれ
050710-1.jpg

なすびくんがお立ち台に来てくれましたよ。

050710-2.jpg

相変わらずの天使の声。
よく歌ってます。

050710-3.jpg

最近白亜ちゃんの記事ばっかり投稿してごめんね。
みんな大好きだよ。

050710-4.jpg

可愛いねえ。

050710-5.jpg

しかし、今日のおやつはスイカなのに。
なんでクチバシ緑なの?
放鳥前に青菜爆食いした?




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

手乗りの時間

2023.07.09 17:00|小鳥さんつれづれ
大人鳥を寝かせた後の秘密の時間。
白亜ちゃんはカキカキもさせてくれます。
050709-1.jpg

050709-2.jpg

050709-3.jpg

他の鳥が見てる前では絶対に「僕知らないも〜ん」って
やってるんですけどね。



くそう、可愛いやつめ…


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

秘密の手乗り

2023.07.08 17:00|小鳥さんつれづれ
050708-1.jpg

絶賛お友達募集中の白亜ちゃんです。

050708-2.jpg

050708-3.jpg

050708-4.jpg

050708-6.jpg

050708-7.jpg

大人が寝静まって、こっそりと一羽だけ連れ出します。
そうしたらこんな風に遊んでくれるんですよ。
放鳥中はすっかり「人間知らなーい」ってやってるのに。

何だか、飼い主愛人ポジションなのかと考えてしまいます。

050708-8.jpg

しかし、小鳥って柔らかいですねえ。
脳内のストレス物質を溶かす手触りです。


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

仲良くしたい

2023.07.06 17:00|小鳥さんつれづれ
050706-1.jpg

白亜(はくあ)ちゃん、どうも俳太郎(ぱいたろう)が気になるようです。

050706-2.jpg

050706-3.jpg

一緒に羽繕いしてみたり。

050706-4.jpg

050706-5.jpg

もうちょっと近づきたい。

050706-6.jpg

あ!

050706-7.jpg

横じゃなくて後ろに。
そこから近づくの?

050706-8.jpg

あ〜あ。ぱいくん離れちゃった。

050706-9.jpg

ぱいくん、白亜ちゃんは明らかに君を気にしてるよ。
もうちょっと仲良くしてあげてくれる?





にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

女子3

2023.07.05 17:00|小鳥さんつれづれ
050705-1.jpg

左から日乃(ひの)ちゃん、白波(しらなみ)ちゃん、ぐりちゃん。
女子3羽でまったりしてます。
男子は固定カップルを作りたがりますが、女子は割とフレキシブルに毎日シャフルしてお付き合いしてます。
今日は女子会気分の3羽。

050705-2.jpg

050705-3.jpg

ぐりちゃんいきなりスサー!

050705-4.jpg

それにしても、白波ちゃんの動じなさがすごい。
本当に安心しきってるんだね。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

はじめてのお顔は

2023.07.04 17:00|小鳥さんつれづれ
050704-1.jpg

白亜(はくあ)ちゃん。
我が家夏の恒例、スイカのおやつに当たりましたよ。
さあ、見たことない赤い物体。
どうする?

050704-2.jpg

050704-3.jpg

予想されたことですが。
あっさりクリア。
多頭飼い、もうこういう時圧倒的に楽ですね。
説得する手間なし!
はじめての戸惑い顔を期待した飼い主、少々ガッカリ。

050704-4.jpg

気に入ったかな?
夏の間、たっぷり楽しもうね。

050704-5.jpg




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

アプローチ

2023.07.02 17:00|小鳥さんつれづれ
050702-1.jpg

白亜(はくあ)どこ行ったかな?
放鳥中に探すと、いましたよ。天井の出っ張りに。
左から、白亜・俳太郎(ぱいたろう)・しらせ・ぐり。

050702-2.jpg

いつもは一羽でポツンとしてるのに
パパとママを追いかけてきたの?

050702-4.jpg

いや、お隣のぱいくんが気になるみたい。

050702-3.jpg

気になるけどイマイチ近づけない…。

白亜、鳥界で最初のお友達はぱいくんにするのかな?
最近、いそいそとぱいくんに近づく姿を見ます。
しかし、ぱいくんはあんまり興味なさそうなんだよなあ。
どうなるんでしょう?



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

白亜ちゃんの瀬戸際

2023.07.01 17:00|小鳥さんつれづれ
現在の白亜ちゃん。
放鳥時間にはフルで参加し、人間の手に自らは乗って来なくなりました。
しかし、大人キンカを寝かせた後こっそりと連れ出すと…

050701-1.jpg

モミモミを許してくれるんです。

動画がこちら。



ヒナ換羽も終わり、ふっさふっさになりました。
手触り最高です。
もう大人の集団ケージに移してもいいのですが、
絶対大人ケージには入ろうとしません。
怖いんでしょうね。

このまま個室暮らしかなあ。
放鳥中もイマイチ仲良しさんできてないみたいだし。
もしかして一羽飼いしてくれる飼い主さん探した方がいいのかなという気も。
白亜ちゃん的に何が幸せなんだろう…。
悩む飼い主です。


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

キンカカーニバル、初週末ですね。
噂のキンカカレーは週末のみ提供。
上野ではキンカスキーさんたちがキャッキャしてるんだろうなあ。
羨ましいなあ。

050628-1.jpg