fc2ブログ
07 | 2023/08 | 09
-
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

なる

Author:なる
錦華鳥飼い6年です。
『天水花鳥苑』(てんすいかちょうえん)名義で
錦華鳥グッズ作りにも手を出しはじめ。
頭がお花畑度上昇中の鳥ライフです。

飼い主の日常は『つれづれやな に』
にて「やな」名義で綴っております。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

ご訪問

どすこい風味

2023.08.30 17:00|小鳥さんつれづれ
050830-1.jpg

お手入れしているかわいい子はだあれ?

050830-2.jpg

ぐりちゃんだ。
フォーンチークパイドの片っぽだけほっぺ女子。
キンカは男子のオレンジほっぺという先入観があるようで
ぐりちゃんは女の子!というと時々びっくりされます。

050830-3.jpg

050830-4.jpg

050830-5.jpg

050830-6.jpg


ぐりちゃんのお手入れは
なぜかどすこい風味。

女子というとびっくりされるのは
この風味のせいもあるのかな…

にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



松ぼっくり化

2023.08.29 17:00|小鳥さんつれづれ
050829-1.jpg

大風呂の前でぼふっとしてる子。

050829-2.jpg

ふじくんです。
お風呂に入る前に必ずこうなります。
開いた松ぼっくりみたいなので松ぼっくり化と呼んでます。
水に浸かった自分を想像してるのかな?

050829-3.jpg

入った!

050829-4.jpg

出た!
早い!!

050829-5.jpg

050829-6.jpg

もう一度行くのかな?
鳥さんって細かく出たり入ったりしますよね。
キンカだけなのかな?

050829-8.jpg

ふじくんと入浴前瞑想をしていると思われる子がもう一羽。
この後ろ姿は黒潮くんですね。

050829-7.jpg

毛を逆立ててぼふっ。
いや、毎日入ってるじゃん。
そんなに深く考えないで入っちゃえ。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

並びの姿

2023.08.26 17:00|小鳥さんつれづれ
月末に向けて、少し飼い主多忙になってきたため更新が少なくなってますが
鳥さんたちはお陰様で元気に暮らしています。
毎日お風呂に入っておやつ食べて大騒ぎしてますよ。

いつも飼い主を見おろす天井の出っ張り。
少し鳥さんたちの視点を知りたくて
椅子にのぼって鳥さんの視線の位置からお写真撮ってみました。

050826-1.jpg

050826-2.jpg

050826-3.jpg

050826-4.jpg

うーん。
鳥さんにとって、とても安住の地のようですね。
なんでこんなスペース作ったんだろ。
このお部屋に入った時からの疑問です。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

宴後半

2023.08.20 17:00|小鳥さんつれづれ
メヒシバの宴。
まずはタネを楽しんで食べた後は
巣材としてみなさん楽しまれます。
(飼い主は楽しくない)

050820-1.jpg

ぱいくん。

050820-1.jpg

ご覧ください、このドヤ顔。

050820-3.jpg

うんこ避けの布の外まで持ち出すふじくん。

050820-4.jpg

興味なくして放って行っても
他の子がリレーします。

050820-5.jpg

050820-6.jpg

050820-7.jpg

ふじくん!

自分が飽きて放って行ったのに、
他の子が取るのは嫌みたい。

ふじくんは顔は本当に可愛いのですが
心は本当に極小の子なんです。

にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

むうたんの遺産

2023.08.19 17:00|小鳥さんつれづれ
050819-1.jpg

久々に野草採集行ってきました。
酷暑でカラカラになっていたメヒシバたち。
台風の雨で復活してました。
本当に野草って強い。

050819-2.jpg



上から楽しむ派。

050819-3.jpg



下で落ち穂拾いする派。

ん?
落ちた種をツンツンしてると思いきや、
下派の子も茎からみちみち食べてますね。
下からの方が足元も安定するし、何より大人数で楽しめます。

t160616-7.jpg

野草は花瓶に挿して、半分は折って下に垂らす習慣があります。
これは、足が悪かったむうたんのため。
足が開いてぺったりだったむうたんが地面から届くように。

お盆でむうたんも帰ってきてたかな?
むうたんの為の習慣が、今たくさんの子が楽しむ習慣になってるよ。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

ちとせくん?

2023.08.18 17:00|小鳥さんつれづれ
毎日俳太郎(ぱいたろう)の動きを注視している飼い主です。

050818-1.jpg

050818-2.jpg

ん?ちとせくんに?
我が家の鳥さんの中でも特に飼い主大嫌い。
そして我が家で最小サイズ男子でも彼女が途切れたことがないちとせ。



我が家で仲良くなるということは、乗ったり乗られたりすることを伴います。
ぱいくんのお腹、ぷっくり膨れてるでしょう?
お歌もしっかり歌って。
これは「乗らせて!」ということです。

ちとくん…、君はどうするんだい?




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

つい見てしまう

2023.08.17 17:00|小鳥さんつれづれ
俳太郎(ぱいたろう)がおやつを食べてます。
あんまり暑くて野草採集になかなか行けなくて。
スーパーで買えるスイカがおやつとして登場多くなってます。

050817-1.jpg

050817-2.jpg

050817-3.jpg

050817-4.jpg

050817-5.jpg


食べてはきょときょと。
かわいいんだけど。

やっぱり大好きなこがねちゃんがいなくなって
お友達になりかけてた白亜がいなくなって。
寂しいのかなと勝手に思ってて。
ぱいくんの動向をつい注視してまう飼い主なのでした。

だって他の子はカップル変更ないから。
安定なんですよねえ。





にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

俳太郎の仕切り直し

2023.08.16 17:00|小鳥さんつれづれ
050816-1.jpg

こがねちゃんが虹の橋へ、白亜が関東へ旅立って
一番割りを食ったのは俳太郎(ぱいたろう)のようです。
なすび&こがねちゃんカップルに割って入って
「こがねさんは僕のもの!」とストーカーしまくって。
こがねちゃんがプラケ生活になり、白亜が登場すると
白亜となんとなーく距離を縮めていたぱいくん。

今日は遊園地の敷布をひっぺがしてます。

050816-2.jpg

050816-3.jpg

050816-4.jpg



ケージの中でも敷き紙をガジガジビリビリやってるし。
仲良しさんがいなくなって、手持ち無沙汰になったかな?
少しずつ次の仲良しさんを探す行動に移るでしょう。
キンカはその辺りのメンタル強めです。
我が家の地殻変動、飼い主も楽しんで観察しようと思います。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

白亜ちゃんの結婚

2023.08.15 17:00|小鳥さん紹介
白亜、関東の鳥友さんのお宅へ旅立ちました。
とても綺麗なキンカのお嬢さんがいて。
お婿さんにどうかな、という話になりました。

050815-1.jpg

050815-2.jpg

050815-3.jpg




久々に我が家に出現した手乗りちゃん。
鳥がぺったり手に身を任せてくれる感触が愛おしくて。
挿餌中にキンカ会があったので、キンカ組合の皆さんみんなに握っていただきご飯ももらい。
そんな育ち方をした白亜ちゃん。
とても迷ったのですが、白亜の血筋には個人的にこだわりがあって。
繁殖させてあげたいなあという気持ちが強くなりました。
本当に良いお家で良いお話なので、人間と仲良しより鳥のパートナーを作りなさい。
そう決心しました。

お引き渡し後、とても丁寧なご報告をいただき。
なんだかお嬢さんととても良い雰囲気になってきたそうです。
これは期待できるかな?

050815-5.jpg

手乗りを楽しみつつ、我が家で集団放鳥に馴染んだ白亜。
鳥世界のカップル生活にもきっとうまくいくと思います。

幸せになるんだよ、白亜。

050815-4.jpg



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

そろそろこがねちゃん

2023.08.08 17:00|小鳥さんつれづれ
050808-1.jpg

こがねちゃんは最後の1ヶ月くらいはプラケのまま放鳥時間参加。
ぺったりとそこには立行くように寝たままです。
プラケは半分だけシートヒーターが敷いてあり、
寒くなったらヒーター側、暑くなったらヒーター無し側で寝てました。
ちゃんと自分で温度調節する賢いこがねちゃんです。
そうすると、みんな一羽、また一羽とプラケを訪問してはプラケをコツコツ叩き。
なんだ?我が家にはキツツキがいるのか?という音が部屋に響きました。



みんなに会えたら嬉しくなって
ご飯をガツガツするこがねちゃん。

やっぱり誰かと一緒にいることが大好きだったんだなあ。


050808-2.jpg

050808-3.jpg

050808-4.jpg

050808-5.jpg

Twitter(現在X)で報告しようと思ってこがねちゃんの写真を探ったら
こんなのばかり出てきました。
こがねちゃん、いつも誰かとくっついてたね。

そろそろ虹の橋に着いたかな。
台風で旅路が荒れる前に旅立ったんだね。
最後まで本当に賢い鳥さんでした。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

こがねちゃん、お空へ。

2023.08.06 17:00|小鳥さん紹介
050806-1.jpg

8月3日6時20分。
こがねちゃんが天に帰って行きました。
もう少し早くご報告すべきでしたが。
飼い主も先週は体調を崩して寝込んでいまして。
ゆっくりになってしまいました。

ずっと投薬していましたが、体重も安定してマイペースで過ごしてくれていたんですが。
2日にいきなり体重がガクンと落ちて。
これはいけないと給餌補助と酸素補給でサポート。
夕方にいきなりガツガツとシードを食べ始めて。
それはもう減った体重を取り戻す勢いで。
山場は乗り越えたかな?と思ったのですが。
翌朝の朝、眠るように息を引き取りました。
前日のガツガツは虹の橋へ渡るための体力補給だったのかな。
お腹いっぱいで旅立てたかな。

2017年3月生まれのこがねちゃん。
我が家にやってきてなすびと結婚して。
6羽のヒナを育て上げてくれました。
日向、かりん、茶々に続くゴッドマザーになってくれました。

050806-2.jpg

050806-3.jpg

本当に可愛いお顔で「千年に一度の美少女キンカ」と呼んでました。
仲間が大好きでみんなからも好かれて。
放鳥中はなすびや俳太郎がこがねちゃんの横を取り合って。
女子ケージでは椛や暖子ちゃんが「おねえさん!」と側を離れませんでした。
必ず誰かとくっついて眠っていました。

050806-4.jpg

楽しい思い出をたくさんありがとう。
先に旅立った仲間が虹の橋にはいるから。
今頃みんなと再会してるから?

我が家に来てくれてありがとう、こがねちゃん。

050806-5.jpg


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村