fc2ブログ
09 | 2023/10 | 11
-
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

なる

Author:なる
錦華鳥飼い6年です。
『天水花鳥苑』(てんすいかちょうえん)名義で
錦華鳥グッズ作りにも手を出しはじめ。
頭がお花畑度上昇中の鳥ライフです。

飼い主の日常は『つれづれやな に』
にて「やな」名義で綴っております。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

ご訪問

いつも3羽

2023.10.31 17:00|小鳥さんつれづれ
051031-1.jpg

左からぐり、豆太郎(まめたろう)、しらせ。
ぐりちゃんはFC(フォーンチーク)。
ほっぺのある女子、ほっぺ女子です。
半分色が抜けてるのでFCのパイド。

この3羽はいつも一緒。
女1男子2のグループを昔はドリカム状態って言ってたけど。
今はなんて呼ぶんだろう。いきものがかり?

051031-2.jpg

051031-4.jpg

051031-3.jpg

3羽で他の鳥さんの様子を見ながらきょときょと。
どういう関係なんでしょうねえ。

そしてぐりちゃんのクチバシ。
ちょっと伸びてますね。カットしてあげないと。
今度健康診断に行った時に先生への報告案件ですね。
メモメモ。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



ぱいくんショット

2023.10.28 17:00|小鳥さんつれづれ
051028-1.jpg

俳太郎(ぱいたろう)の正面顔。
免許証ショット。

051028-2.jpg

お歌を歌っている
のど自慢ショット。

051028-3.jpg

可愛すぎて死にそう。
小首傾げショット。

051028-4.jpg

ちょっと斜め。
肖像画ショット。

051028-5.jpg

誰かが来たぞ。
スターティングショット。

全部かわいいぱいくんでした。
彼女作ってくれないかなあ。

にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

穴あき鳥

2023.10.27 17:00|小鳥さんつれづれ
051027-1.jpg

お風呂の後お手入れしてるのは

051027-2.jpg

ちとせくん。
今日もお腹に穴が開いてます。
濡れるとさらにくっきり穴開いてますね。

051027-3.jpg

お手入れで穴が塞がるかな?

051027-4.jpg

051027-5.jpg

051027-6.jpg

051027-8.jpg

051027-7.jpg

051027-9.jpg

塞がらない。
やっぱり穴がマスト!

ちとくんのお腹はどうなってるのかなあ。
不思議に思う飼い主でした。


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

カイカイ新作法

2023.10.26 17:00|小鳥さんつれづれ
051026-1.jpg

米太郎(よねたろう)くんです。
ふじくんに愛されすぎて喉がラブハゲですが。
とてもキレイなイザベルちゃんです。


051026-2.jpg

ほっぺたカイカイ。
床を使ってます。
普通、アンヨでやらない?

051026-3.jpg

すっきりした?

051026-4.jpg

おーい。
また床使用ですか。

051026-6.jpg

051026-5.jpg

そうそう。
普通はそうやるんだよ。

051026-7.jpg

そっちの方がピンポイントでカイカイできて
気持ちいいでしょ?

051026-8.jpg

やっぱり床かーい!

051026-9.jpg

夢中ですね…

051026-10.jpg

道具(床)を使う。
鳥にとっては進化かもしれない…。


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

眺めている

2023.10.25 17:00|小鳥さんつれづれ
051025-1.jpg

米太郎(よねたろう)くんの入浴をみんなで眺めてます。
鳥さんは他の子の入浴を眺めることが多いですが。
ぐるっと囲まれるとやりにくくないかな。

051025-2.jpg

あれ?なんか浮かんでる。

051025-3.jpg

誰かの羽ですね。
羽が気になるのかな。

051025-4.jpg

なすびが飽きて離脱

051025-5.jpg

それでも見るみなさん。
よねくん、首もそう。

051025-6.jpg

いややっぱ羽根より米くんの入浴を見てるんですね。
覗くのじゃなくて堂々と眺められる風呂。
気恥ずかしい気がするのは人間だからでしょう。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

穴が開く

2023.10.24 17:00|小鳥さんつれづれ
051024-1.jpg

お手入れ中の女子に腹に穴が空いた男子が…

051024-2.jpg

051024-3.jpg

051024-4.jpg

当然のことながら逃げられました。

051024-5.jpg

ちとせくんですね。
この子、お手入れの時とかもよく腹に穴が開くのですが。
もしかしてアプローチとか興奮すると開くのかな?

別の場面。

051024-6.jpg

…やっぱそうだ…



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

ぱいくん元気です

2023.10.23 17:00|小鳥さんつれづれ
051023-1.jpg

こがねちゃんがお空へ旅立ち、こがねちゃん大好き俳太郎(ぱいたろう)。
どうしてますか?とSNSで聞いてもらっちゃいました。
ぱいくん、なかなか人気者だね!

051023-2.jpg

なすびが元々大好きだったふじくんに回帰する一方
ぱいくんは男子に行ったり女子に行ったり、気のむくままという感じ。
まだステディさんはできてないという感じでした。

051023-3.jpg

051023-4.jpg

こんなに綺麗な子なので、彼女でもできたらいいのになと思いますが。
我が家は女の子不足なんですよね。
彼女は難しいかなあ。

051023-5.jpg



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

尻をくっつけて

2023.10.22 17:00|小鳥さんつれづれ
051022-1.jpg

ふじくんと米太郎(よねたろう)がまったり。
ここは男子ケージの中で2羽の定位置。
夜寝るときはこうやってぺったりお尻をくっつけて眠ります。

051022-2.jpg

何故尻をくっつけるのだろう。
安心するのかな。
可愛いじゃないか。

051022-3.jpg

カカカカカと首の下書くときも尻は外しません。

051022-4.jpg

安心のお顔

051022-5.jpg

ねむねむさん。
いい夢見るんだよ。


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

出遅れもみ

2023.10.21 17:00|小鳥さんつれづれ
少し更新停滞しました。
飼い主が落ち着いて鳥さんのお写真撮ってる時間がなかったというか。
心を亡くすと書いて忙しい。
そもそもその状態がおかしいですね。
鳥さんたちは元気ですのでご心配なく。



椛ちゃん。
これ、放鳥のケージ扉開けた後の動画なんです。
時々もみはお外に出そびれてうじうじしてます。
時々飼い主はもみがまだケージに残ってるの認識せずケージの扉を閉め
もみたん放鳥時間中ケージに残ったまま、という可哀想な状態になったり。
一次的にはちゃんと確認しなかった飼い主が悪い。
でも、もみたんどうしてお外出そびれるの?

051021-1.jpg

とっつかまったもみたん。

051021-2.jpg

不器用な子何ですよねえ。
可愛いやつめ。

051021-3.jpg

ところで。
本日と明日、掛川花鳥園で「ことり万博」が開催されています。
天水花鳥苑もグッズも「トリぷるすとりーと」さんのキンカブースにお邪魔してます。
みんなのアイドル「キンカちゃん」も登場してますよ!
この週末参加される方は楽しんできてくださいね。


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

冠羽?

2023.10.15 00:00|小鳥さんつれづれ
051015-1.jpg

豆太郎(まめたろう)くんです。
あたまの上に毛が…

051015-2.jpg

オカメさんの冠羽みたいだね!
かーわいい!

051015-3.jpg

あ、ヘタってきた。

051015-4.jpg

取れるのかな?

051015-6.jpg

また立った!
えー?どうして?

10月はハロウィンだし。
オカメの仮装だったのかな。


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

かゆかゆさん

2023.10.14 17:00|小鳥さんつれづれ
051014-1.jpg

051014-2.jpg

051014-3.jpg

何だか不穏な雰囲気の日乃ちゃん

051014-4.jpg

ああ、換羽だね。
頭にツノツノが。
痒そうだねえ。

051014-5.jpg

051014-6.jpg

一生懸命カキカキ。
飼い主にやらせてくれれば
全部ほぐれるまでカキカキしてあげるのに。

051014-7.jpg
「自分でするから」

ですよね〜…



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

顔洗い

2023.10.13 17:00|小鳥さんつれづれ
橙子(とおこ)ちゃんと暖子(のんこ)ちゃんかな?
個人風呂で向かい合ってます。

051013-2.jpg

051013-3.jpg

051013-4.jpg

051013-5.jpg

ドボンせずに二羽で順番に顔洗うだけ。



暖子ちゃんが去っても橙子ちゃんは顔洗うだけで去ったのでした。

051013-1.jpg

入ろうよ。


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

お日向ぼっこ

2023.10.12 17:00|小鳥さんつれづれ
朝晩冷えるようになりましたが、日中はとても気持ちの良い感じ。
せっせと日光浴させますよ。
そうしたら、男子ケージの個室が満杯になってました。

051012-1.jpg

あれ?おひさま浴びたくないの?

051012-2.jpg

051012-3.jpg

な…なんかみんな日陰に入ってない?
おひさま浴びようよ。

051012-4.jpg

俳太郎はおひさま浴びてます。
ビタミンDを生成するのよ!

051012-5.jpg

女の子は並んで日向ぼっこ。
並んでる姿は文句なしにかわいい。

051012-6.jpg

あ、右端の白波ちゃんが飼い主のカメラに気づいた!
ごめんごめん。
ゆっくり日向ぼっこして。


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村



勢いをつけて

2023.10.08 17:00|小鳥さんつれづれ
一気に秋が進み、メヒシバも乾燥して来ました。
水分が少なくなったメヒシバは大変ぶっちぎりやすいです。

051008-1.jpg

こうやって嘴でガッツリ掴んで。



見えましたか?
羽ばたきの勢いでぶっちぎるんですよ。
賢いですねえ。

ぶっちぎったメヒシバは

051008-2.jpg

051008-3.jpg

妻の待つ秘密基地にお持ち帰り。
これを放鳥時間中ずーっとやってます。

この2羽はもう高齢なのでおタマは生産しません。
これは彼らのエンタメだと考えてもいいんでしょうか…?


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

冬支度

2023.10.07 17:00|小鳥さんつれづれ
ちょっと待って。
つい先週まで暑い暑いしてたのに。
日向ぼっこしたら暑いクレームされたのに。
朝晩、そして夜中の気温の落ち込みが不安になり。
SNSでも「ヒーター入れました」「ひよこ電球設置しました」の報告が続々と。

051007-1.jpg


我が家も鳥棚温室用のビニールを慌てて設置しました。
それでも購入後のニオイ飛ばしのビニール天日干し、3日はしたので。
セーフでしょう。

051007-2.jpg

いつもこの場所で尻をくっつけて眠る米太郎とふじくん。

051007-3.jpg

夜中に急に気温が下がっても安心してねんねするんだよ。

もういきなり気温上がることないですよね?
地球さん、頼みますよ!!

にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

横浜鳥フェス

2023.10.05 17:00|天水花鳥苑
051005-1.jpg

キンカカーニバルでお馴染みの
だが屋・ハタハタ通商・marketU・ブランダー・天水花鳥苑
が「キンカちゃんと愉快な仲間たち」名称で出店します。
入退場口の横の特別スペースにあのキンカちゃんと共にお迎えしますよ!

天水花鳥苑は
新作キンカ送り状

051003-7.jpg

クリップバッジ

051003-9.jpg

鳥決算帳

050330-7.jpg

ぬり絵

051003-4.jpg

ぽち袋

301121-2.jpg

錦族ステッカーにシール

051003-5.jpg

を会場に送りました。

他の作家さんも新作盛り盛りですよ。
キンカちゃんとともにキンカグッズを楽しんでください!

051005-4.jpg

入口前でキンカグッズを堪能した方は
入場したら「チヨスケ&tori*TORi」ブースへGO!

051005-2.jpg
051005-3.jpg

ことりバザールでもご好評いただいたコラボの「クレクレトート」。
チヨスケさんに3つ託しました。
キンカヒナは1羽こちらにいますよ!

051005-5.jpg
051005-6.jpg

チヨスケブースにはその他コラボ品やチヨスケさんご自身作のキンカグッズが!
文鳥推しブースですが、キンカスキーさんもぜひ回ってみてください。

ことりバザールに横浜鳥フェス。
関東在住ならよかったのに…とぐぬぬ〜となる週末になりそうです。
どちらも楽しんできてくださいね!






にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

360度食べ

2023.10.04 17:00|小鳥さんつれづれ
051004-1.jpg

051004-2.jpg

051004-3.jpg

051004-4.jpg

暑い暑いと思ってる間にもう10月。
鳥さん大好きメヒシバもそろそろ最終ターン。
たくさん採ってきて束にして提供すると
あっち食べたりこっち食べたり。
よく給食で三角食べって聞きましたが、
鳥さんは360度食べをします。



三角食べと違って栄養とかバランスとかあんまり関係なさそう。
だって全部メヒシバだもん。
まあ、楽しそうだからいいか。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

ことりバザール

2023.10.03 17:00|天水花鳥苑
「天水花鳥苑」、ことりバザールVol.6に参加します。

051003-1.jpg

埼玉県にある豚肉・豚加工品で有名な「サイボク」。

その園内にあるイベントスペーでの鳥グッズイベントです。
毎度参加された方が園内で楽しまれてるハムやらソーセージやらパンやらのお写真にぐぬぬ〜!となってたイベント。
今回初参加となりました!
もうちょい近かったら直接行きたかった〜!!!

051003-2.jpg

今回は春の名古屋鳥フェスでチヨスケさんとコラボしたクレクレトート。
こちら、もう一度作りました!
クレクレするヒナに革製の「育ての親」で挿餌プレイができるトートです。
一点もののつもりでしたが、「もう一度作って」という声をたくさんいただきまして。
じゃあもういっぺん作っちゃう?とチヨスケさんと同意。
サイボクに送りましたよ!
こちら10月7-8日「横浜鳥フェス」と11月に開催予定の「ことりマルシェ」にも納品予定です。

051003-3.jpg

毎度おなじみ一点ものA3手描きトート。
サイボクですからね。お肉焼いてるイメージですからね。
キンカたちの粟穂バーベキューの図柄にしました。
私のサイボクへの憧れを粟穂に代えて思いっきり描きました!
左下のぱや毛ヒナっこと粟穂をとってあげてるママが自分的な見所です。

051003-7.jpg

新作はキンカ送り状。
人様に何か送る時、一言添えたいけど口下手で…という方!
安心してください。キンカが代筆しますよ!
一言添えたい人用、宛先と送るものと記名するだけでいいもの、ともかく愛を伝えたい!という人用。
3種類セットです。

051003-9.jpg

初のイベントなので、小鳥在住バッジは全種類納品しました。

050330-7.jpg


絶対に赤字にならない小鳥決算帳。

051003-4.jpg

塗り絵。

051003-5.jpg

錦族ステッカーにシール。

こんな感じでキンカ愛盛り盛りで納品しました!
よろしくお願いします。

051003-6.jpg

また、5500円以上のお買い上げの方先着300名に
参加作家さんの絵を集めたショッピングバッグがもらえるそうです。
私もお茶碗とお箸持った食いしん坊キンカを描きました。
鳥グッズとサイボクハムでいっぱいにして楽しんできてくださいね!




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

黒潮くんの進出

2023.10.02 17:00|小鳥さんつれづれ
051002-1.jpg

黒潮くんが気持ちよく歌ってます。

051002-2.jpg

ここはどこかというと遊園地を設置してるリビングと私の部屋の間のドアです。

051002-3.jpg

エアコンの風を送るためにドアを開けっぱなしにしたら。
以前は怖がって進出しなかったのに。
ここがお気に入りの場所になりました。

051002-4.jpg

つくづく、キンカは冒険好きだなと思います。
どんどん新しい場所を開拓して行きます。
ちなみに、ここに止まられるとドアがうんこまるけになるので飼い主は嬉しくないです。



高らかに歌っております。
楽しそうだね、黒潮くん。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村

暑いの!

2023.10.01 17:00|小鳥さんつれづれ
今週はやっと気温が落ち着いて来るそうです。
やっっっと夏日から解放されるかなと期待してます。

先週のこと。
朝は涼しくなったのでベランダに日向ぼっこケージ出してたら、ちょっと油断した間に気温が上がって。
鳥さん暑かったようです。
慌てて室内に入れましたよ。

051001-1.jpg

051001-2.jpg

橙子(とおこ)ちゃんが暑い暑い!と主張してます。



これが鳥さんの暑いの!のMAX表現です。
声も出しちゃっててしんどそう。
飼い主、反省しきりです。
うっかりしちゃダメ!

橙子ちゃんの下にいる貴子ちゃんとぐりちゃんは平気なので。
橙子ちゃんは暑さに弱いそうです。

051001-3.jpg

ふと下を見たら暖子(のんこ)ちゃんも暑い!ポーズしてました。

本当にごめんね。

にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村