fc2ブログ
08 | 2023/09 | 10
-
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

なる

Author:なる
錦華鳥飼い6年です。
『天水花鳥苑』(てんすいかちょうえん)名義で
錦華鳥グッズ作りにも手を出しはじめ。
頭がお花畑度上昇中の鳥ライフです。

飼い主の日常は『つれづれやな に』
にて「やな」名義で綴っております。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

ご訪問

続・初太郎&日向の巣引き2

2012.11.29 17:00|小鳥さんつれづれ
今回日向ちゃんは4個の卵をあっためてました。

20日の13時半頃、一つ目の卵孵化。
21日の13時頃、二つ目孵化。

ヒナヒナの生存は確認。
王は相変わらず帰宅を許されず。
ケージの扉を開けておくと、時々日向ちゃんが外へ出て来ます。
そうすると王はすかさず日向ちゃんに乗っかろうとします。
だめだろう〜王!!

お外に出ると王とラブラブデートモードに入りそうになる日向ちゃん。
ケージに戻ると、「あら〜私子育て中だったんだっけ〜」と
思い出したように巣へ。
・・・もうケージの扉閉めました・・・

でも、王を男子ズのケージに入れて完全に日向ちゃんと
離すのも不安だったので。
こんな体制。

241129-1.jpg

王には温室の中で過ごしていただきます。

241129-2.jpg
おうちへ帰れないんだけど。

お陰で日中、子供たちは温室の外。
まあ、温かい日が続いたからいいんだけどね・・・・・。

23日午前7時半頃、3個目が孵化。
ヒナヒナは2羽とも生存。
偉いぞ、日向ちゃん。あと一個だね。
この日から王は一日、日向ケージ内でお過ごし。
巣には入らないし、時々日向にどつかれてるけど
命の危険を感じる程ではなく。ハゲも作ってません。
よしよし、落ち着いて来たのかな?。
ヒナヒナのエサクレ鳴きがもっと大きくなったら
王の子育てスイッチが入るかも?。

そして24日の朝。
相変わらず王は朝イチのどつかれまくりしてます。
敷き紙変えようとケージ内を覗くと・・・。

241129-3.jpg

卵が2個にヒナが3羽。
え〜っと、昨日は卵が1個にヒナが3羽・・・。

日向ちゃん、産んだの?!

すみせん。まだ長くなるのでエントリーまた明日に〜。




スポンサーサイト



コメント:

まさにカオス

予告を読んで、どきどきして報告を待っていたのですが、そーんなカオスなことになっていたのですね(@_@)。
引き続きどきどきしながら、続き報告をお待ちしてます。

shizukuさま

や〜もう、そうなんですよ〜(>_<)。
鳥飼い3年目の素人にはまさにパニックでした。
でも、心強いキンカ先輩のアドバイスのお陰でよい方向へ行きましたよ〜。
また、続き報告読んでくださいね♪
非公開コメント