fc2ブログ
08 | 2023/09 | 10
-
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

なる

Author:なる
錦華鳥飼い6年です。
『天水花鳥苑』(てんすいかちょうえん)名義で
錦華鳥グッズ作りにも手を出しはじめ。
頭がお花畑度上昇中の鳥ライフです。

飼い主の日常は『つれづれやな に』
にて「やな」名義で綴っております。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

ご訪問

レアもの

2013.01.12 17:36|小鳥さんつれづれ
鳥さんの羽根ファンのみなさーん。
本日レアものGETしましたよー

250111-1.jpg

コレ、どこの部分でしょう〜?

250111-2.jpg

レアといえばこの辺りは定番ですね。

250111-3.jpg

胸の縞部分に萌える方も多いキンカ界。

250111-4.jpg

左が頭の天辺。右がオレンジほっぺ部分。
こちらも最近ファンが増えているようです。

250111-5.jpg

ちなみに前述のレア羽根。
定番の鹿の子模様部分と比べるとこんな感じ。

答えは・・・

250111-6.jpg

涙模様のしかも白色との色の変わり目!

いや〜こんなにちっちゃいのに、ちゃんと羽根の形してるんですねえ。
芸が細かいったら

まあ、どの羽根もかわいくって捨てられないのですが

250111-7.jpg

こんなかわいいものに全身くるまれて
鳥さんがかわいくないはずがないですね

250111-8.jpg





スポンサーサイト



コメント:

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

我が家にもキンカの羽が多数落ちていますが、水玉とか細くて短い茶色とか
外見からすぐ分かるものに混じって、どこから来た!?と思うものも
ありました。この記事で、境目の部分か!ととても納得しましたよ

最後のむぅさん、小さい体とビーンでにぎにぎのあんよ^ ^
手に乗って写真におさまってくれた時を思いだします~かわいい!

(Cさんのことではお気づかいいただいてありがとうございました)

黒めめ白めめさま

珍しい経路でようこそキンカ溺愛ブログへ(^_^)!
ウチの子たちのつれづれは随時こちらでご報告いたしますので
また気が向いた時にでも覗きに来てくださいね♪

ヒヨさま

おかげさまで最近はどの辺りの部位かだいたいわかるようになりました♪
キンカさん羽毛は小さい細工がたまらんですね。
むうたんも褒めてくださってありがとうございます。
親ばかですが、あの子はホントにかわいいのです(照)。

ブログ、少しずつヒヨさん節が戻りつつあるのを楽しみに拝見しています。
自分更新は毎度の自己管理能力低さゆえの停滞中ですが〜(@_@::)
どうぞご無理だけはなさらず。
ゆっくりとご自分のペースで鳥さん生活お続けくださいね。
非公開コメント