fc2ブログ
08 | 2023/09 | 10
-
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

なる

Author:なる
錦華鳥飼い6年です。
『天水花鳥苑』(てんすいかちょうえん)名義で
錦華鳥グッズ作りにも手を出しはじめ。
頭がお花畑度上昇中の鳥ライフです。

飼い主の日常は『つれづれやな に』
にて「やな」名義で綴っております。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

ご訪問

むうたん止まり木

2012.04.15 17:25|小鳥さん用品
お医者さんからの課題。
足の悪いむうたんには専用の止まり木を
考えてあげること
飼い主、考えました!

240415-1.jpg

コの字の形に切れ目を入れます。
240415-2.jpg

コの字の底辺部分にV字形の切れ目。

むうたん止まり木新バージョン完成

最初は滑りにくいようにサポーターを巻いただけ。
これではむうたん全く止まり木に止まれず。
次はランダムに木を削ってみる。
これも、広がってしまう左足が引っかからず木から落ちてしまう。

そこで考えたのがコの字形。
これなら流れてしまう左足を受け止めてくれる。
さらにV字の切れ目が弱い右手も踏ん張らせてくれるでしょう。

これを副菜コーナーに3本、鳥さん大好き最上階に4本設置。
(一本だと踏ん張りきれない時、おケツから落ちてしまうので〜
ケージ付属の止まり木にも紐を巻いて
さらにサポーターを被せて滑り止めを作ってみる。

240415-3.jpg

とまれたよ!

4本部分、安定してます。
写真では見えにくいですけど、
左足がしっかりコの字形部分にひっかかってます。

240415-4.jpg

とまれたじゃん
うん、できたよ!


付属止まり木もむうたん制覇!
(注:尻特集写真ではありません

240415-5.jpg

つかめるぞっ

さらに副菜コーナーも制覇。
V字の切れ込みでしっかり掴めてます。

試作3作目にしてこれ成功かも?止まり木完成!
これでしばらく様子見てみようと思います
スポンサーサイト



コメント:

これ、本当にすばらしいです!!

獣医さんも、こんな提案をしてくださるなんて、
いい獣医さんですが、なるさんもすぐに作るなんて、
しかもすごく考えられていて、むうたんは幸せだと思います。
見る限り、フラットな止まり木よりもとても止まりやすそうですね。

上手に止まれてよかったです。

すごく感動しました。
しかし、彫刻刀持ってるってすごい!!
と、別の感心も(笑)

ビジョンの止まり木にはテーピングをされているのですか?

コーンさま

ご旅行おかえりなさい♪
留守番ちゃんたちは元気でしたか?

むうたん止まり木、お陰さまでもう一羽の怪我組ひとちゃんにも好評です♪
彫刻刀は止まり木制作のために買ったんです(^_^;)
何年ぶりに彫刻刀握ったやら・・・。
学生時代の図画工作以来ですよ。

ビジョン止まり木は、太めの紐をぐるんと巻いて段差を作って
伸縮タイプのテーピングで固定してみました。
こちらもなかなか好評のようです♪
非公開コメント