fc2ブログ
08 | 2023/09 | 10
-
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

なる

Author:なる
錦華鳥飼い6年です。
『天水花鳥苑』(てんすいかちょうえん)名義で
錦華鳥グッズ作りにも手を出しはじめ。
頭がお花畑度上昇中の鳥ライフです。

飼い主の日常は『つれづれやな に』
にて「やな」名義で綴っております。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

ご訪問

むうたん別荘

2013.05.07 17:00|小鳥さん用品
おちょこキンカ、現在餌箱キンカの睦羽(むう)。
今期の換羽では風切羽根の生え変わりが
ほとんどなかったよう。
ということは、不自由なでっぱった足で傷つけられまくった
スッカスカの羽根がそのまま持ち越しという事で。
はい。現在全く飛べません。
餌箱キンカ継続となりました。

そこで困ったのが日光浴。
ビジョンケージの餌箱には透明プラスチック越しにしか
日光が当たらないのですね。
一番日光浴を必要としてるのに〜

そこで日光浴用むうたん別荘を作りました

250507-1.jpg

通常の人間用おちょこでは大きすぎます。
いろいろ探した結果よいものが見つかりました。
百均で売っている仏具です。

250507-2.jpg

同じく百均で売ってるお弁当用マヨネーズ入れ。
これが上記のおちょこにぴたっとはまるのです。
少し深さがありすぎるので
ウンコ避け兼底上げに使うことにしました。

250507-3.jpg

同じく百均で売ってたプラ板に
円切りカッターで丸く穴をあけて
埋め込んで敷き詰めました。

250507-4.jpg

お水と止まり木をセッティングするとこんな感じです。
おちょこ間を渡り歩いて食べたり飲んだりします。

250507-5.jpg

やっぱりおちょこが一番安定するのか
はまり込んでお外見たり

250507-6.jpg

止まり木に手をかけてまったりしたり。
なかなか具合よいみたいですよ。

さあ、むうたん。
今日も別荘で日光浴しようね
そして早く立派な風切羽根を生やそうね。

250507-7.jpg




スポンサーサイト



コメント:

非公開コメント