fc2ブログ
09 | 2023/10 | 11
-
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

なる

Author:なる
錦華鳥飼い6年です。
『天水花鳥苑』(てんすいかちょうえん)名義で
錦華鳥グッズ作りにも手を出しはじめ。
頭がお花畑度上昇中の鳥ライフです。

飼い主の日常は『つれづれやな に』
にて「やな」名義で綴っております。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

ご訪問

母の名は

2020.04.18 17:00|小鳥さんつれづれ
我が家に舞い降りた天使ちゃんの母。
その名は

020418-1.jpg

茶々です。5歳です。
・・・はい、もうおばあさんなんです。

020418-2.jpg

あったかくなるにつれ、またおタマ熱に火がついた茶々。
このカーテンの上の修行を始めると、おタマです。
骨盤広げ体操なんでしょうか。
飼い主、ともかく茶々の行動パターンを覚えました。

020418-3.jpg

020418-4.jpg

茶々は現在、斜頸(しゃけい)と共存中の綾(りょう)ちゃん。
お顔にボッチができて足も弱くなってきているくるみちゃん。
この2羽と同居中です。

ブランコなし。ステージや皿巣を多めに設置。
止まり木も低め、というシルバー仕様ケージです。
ぴょんぴょんがあんまり必要ない子が集まってます。

そこで、産み始めちゃったんです。
しかも止まらない。

もうね、おタマが止まらないなら満足するまでキープしなさい。
少なくともおタマ生産は止めるでしょ。
でも、日常生活は変えないよ、と。
茶々は連続して6個おタマを産んだあと、温め始めました。
でも、日光浴でベランダに出せばきゃっきゃと巣から離れるし。
放鳥時間中2時間以上はケージに戻れないし。(つまりおタマ放棄)
ちゃんと環境を整えてやらないと、1週間くらい温めて飽きて放棄する。
パートナーのサポートがなければ余計にです。
そういう子を何羽も見て来ましたから。
茶々はケージにいる間は熱心に温めましたが、正味一日3時間近くは連続して卵放棄。
これは育たないだろうと思いました。

で、念のために1週間後検卵してみたんです。
そうしたら・・・・
発生していたんです。血管が。
えええええ!育ってる?、と。
どうも、暖かい日が続いたことが幸いしたようです。

こうなると飼い主も欲が出ます。
もともとこの春は誰かに巣引きをお願いしようと思っていましたから。
キャパ的には盛り込み済みです。

020418-5.jpg

父親は福音(ふくね)くん。
それは間違いありません。
茶々はふっくん以外絶対に近寄らせませんでしたから。
茶々の子は全部ノーマル。今度もおそらくノーマル。
これ以上ノーマルっ子増やしてどうする?
区別つかなくなるよ?
さらに茶々は高齢。
子育てできるのか?
そんな迷いが出ました。

しかし、命は縁ですからねえ。
もう、この世に生まれたいって意思表示されちゃったし。
血管でさえもう愛おしい。

020418-6.jpg

茶々、育ててみる?
飼い主サポートするよ?

そうなったわけです。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント:

No title

やっぱ男女一緒に放鳥してると
まさかまさか
奇跡みたいなことが起きるんですねー

よねさま

受精卵産んでも、ここまで環境整えないと卵は育たなかったんですよねー、今まで。
それで好きなだけデートさせた上で羽数をコントロールしてたんですが。
茶々は人間の思惑を超えました(^ ^;;)
非公開コメント