fc2ブログ
08 | 2023/09 | 10
-
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

なる

Author:なる
錦華鳥飼い6年です。
『天水花鳥苑』(てんすいかちょうえん)名義で
錦華鳥グッズ作りにも手を出しはじめ。
頭がお花畑度上昇中の鳥ライフです。

飼い主の日常は『つれづれやな に』
にて「やな」名義で綴っております。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

ご訪問

帰宅風景

2020.07.21 17:00|小鳥さんつれづれ
多頭飼い。
放鳥からどうやって撤収するか、よく疑問に思われますが。

200721-1.jpg

こうです。

鳥棚の半分をオープンにして待ちます。
そうするとお腹空いて諦めた子からこの中に入ります。
スキマから飼い主が手を突っ込んで一羽ずつ確保。
身体チェックした後にそれぞれのケージに放り込みます。

200721-2.jpg

そして最近帰宅拒否最終ランナーを務めるのはこがねちゃん。
夫のなすびの職を継いだようです。
なすびは最近割と前半で帰宅するようになりました。
そこ、継承するところじゃない。

200721-3.jpg

帰ろうかな。どうしようかな。
延々とやってます。
さすがに最後になると鳥さんも不安になるようです。

200721-4.jpg

しかし、飼い主が近寄ると鉄の意志を示します。

200721-5.jpg
「帰る気はないわ」

それでも寂しくなっちゃって鳥棚IN。
捕獲されたこがねちゃん。

200721-6.jpg

全くの荒だと死んじゃうじゃない?って心配になる程の心臓のドキドキ音が手に伝わってきます。
この子達は毎日これを繰り返しているので「ちぇ」って感じです。
ドキドキはありません。

お医者さんに連れて行く時、給餌補助をしなくちゃいけなくなった時。
君たちなら大丈夫だね、飼い主に看病させてくれるね。

それだけでもうO.K.と思う飼い主でした。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント:

非公開コメント