模様替え
2021.02.04 17:00|小鳥さんつれづれ|

ヒナ子たちがあまり動かない毛玉のうちは
保温効果の高い小さいプラケにふごを入れて、その中にヒナ子たちはいました。

動けるようになるとフゴから脱走します。
フゴとプラケの間にはまってぷえぷえSOS。
もう羽も開いてそこまで保温を気にすることないので、大きめのプラケに変えました。
これなら脱走してもかなり空間があります。
右下は湿度キープのためにお水を張った器です。
間違ってヒナ子がハマって溺れないように、ガーゼを詰めてます。
引っ越したばかりの写真なので温度と湿度は無視してください。
24度はちょっと低いかな。
・・・と思ったら、今度はあっさり初飛行を果たしたので、再び模様替えです。

ふごを皿巣に変えて、止まり木も入れます。
床にシードを撒いて、粟穂も入れます。
しばらくは興味も示しませんが、そのうちツンツンし出します。
温度と湿度もおかしいですね。
もう羽も開いたので29度は高すぎます。
湿度34はちょっと低いし。
この後、調整しました。

早速皿巣から出て来ました。

さらに出て来ました。
寝てばかりだったヒナ子たち。
これからは活発に遊び出しますよ。
今まで3時間置きだったゴハンタイムも4時間置きに変更です。

にほんブログ村
スポンサーサイト