おうちも進化する
2021.02.17 17:00|小鳥さんつれづれ|

ヒナ子たち。
固形のゴハンを口にしだしたら、おうちの改装です。

巣の下には小鳥タンクでお水。
たっぷりのシード。栄養補助のあわ玉。ボレー粉も加えて。
そして興味を示すようにあわ穂。
午後には青菜も入れますよ。
床にはシードも撒いておきます。
床撒きシードは徐々に減らしていきます。
ご飯場所があるということを知ってもらいましょう。
そして保温具の温度もちょっとずつ下げて行きます。
20度台前半で楽しく過ごせるように。
こちらの改装をしたのが12日です。
かなりモリモリと生暖かくないゴハンを食べるようになってきました。

一番左、グリはもうおつきあい程度にしか飼い主ゴハンを食べません。
真ん中のター。末っ子でしたがすっかり体格も追いつき。
ちょっと飼い主ゴハンに興味を失ってきました。
右のスー。この子、2番子なのに。体格も一番大きいのですが。
この子がまだまだ飼い主ゴハンに執着しています。
この子のヒナ鳴きが終われば、朝晩の給餌補助だけでもうイケるのになあ。
巨大化する気かしら?

頼ってくれているうちは頼ってもらいましょう。
このフッカフカ、少しでも長く味わいたいのは飼い主の方。

にほんブログ村
スポンサーサイト