くるみちゃんの進歩
2021.04.07 17:00|小鳥さんつれづれ|
朝のくるみちゃんをご覧ください。
ぴょんぴょんして出せ出せするまでになりました。
ここ3日ほど給餌補助をしなくても体重キープしてくれてます。
ってゆーか増加傾向です。
ただ、まだフンの状態が安定しないのでプラケ保温は切れません。
それでも、かなり調子がいいので15分ほど放鳥時間に参加させました。

お?お風呂ですか?
まだ無理じゃないかな?

やっぱり水浴びしたいんだよね。
でも、まだ怖いみたい。
橙子ちゃんが水浴びしてるしぶきを浴びただけ。

それでもぐっしょり。
体温低下が怖いので、速攻ドライヤー乾燥しましたよ。
くるみちゃん、給餌補助のフォーミュラでお口まわりガビガビになって。
濡れティッシュで拭き拭きしてはドライヤー乾燥してたらドライヤー全然怖がらなくなっちゃったんですよね。
それでも。
いっときは飼い主の手の中でおとなしくなでなでさせてくれた子が、
4月に入ってからは飼い主の手をイヤがるようになって来てます。
飼い主と敵対関係にある我が家の鳥さんたち。
これは本格的に調子良くなって来たんじゃない?と期待してます。
調子悪くなるとなでなでさせてくれる鳥さん。
調子良くなると飼い主を嫌う鳥さん。
どっちにしても飼い主嬉しい、オレ得状態。
鳥さんってすごいですね。

にほんブログ村
ぴょんぴょんして出せ出せするまでになりました。
ここ3日ほど給餌補助をしなくても体重キープしてくれてます。
ってゆーか増加傾向です。
ただ、まだフンの状態が安定しないのでプラケ保温は切れません。
それでも、かなり調子がいいので15分ほど放鳥時間に参加させました。

お?お風呂ですか?
まだ無理じゃないかな?

やっぱり水浴びしたいんだよね。
でも、まだ怖いみたい。
橙子ちゃんが水浴びしてるしぶきを浴びただけ。

それでもぐっしょり。
体温低下が怖いので、速攻ドライヤー乾燥しましたよ。
くるみちゃん、給餌補助のフォーミュラでお口まわりガビガビになって。
濡れティッシュで拭き拭きしてはドライヤー乾燥してたらドライヤー全然怖がらなくなっちゃったんですよね。
それでも。
いっときは飼い主の手の中でおとなしくなでなでさせてくれた子が、
4月に入ってからは飼い主の手をイヤがるようになって来てます。
飼い主と敵対関係にある我が家の鳥さんたち。
これは本格的に調子良くなって来たんじゃない?と期待してます。
調子悪くなるとなでなでさせてくれる鳥さん。
調子良くなると飼い主を嫌う鳥さん。
どっちにしても飼い主嬉しい、オレ得状態。
鳥さんってすごいですね。

にほんブログ村
スポンサーサイト