fc2ブログ
08 | 2023/09 | 10
-
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

なる

Author:なる
錦華鳥飼い6年です。
『天水花鳥苑』(てんすいかちょうえん)名義で
錦華鳥グッズ作りにも手を出しはじめ。
頭がお花畑度上昇中の鳥ライフです。

飼い主の日常は『つれづれやな に』
にて「やな」名義で綴っております。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

ご訪問

フルーツの作法

2021.09.22 17:00|小鳥さんつれづれ
030922-1.jpg

我が家ではリンゴ・ナシはこのように鳥さんに提供しています。
タネ部分を取り除く三角を大きめに取ります。
タネは色々不安があるので取り除きます。
そして、三角を立ててこのように。
尖った部分が食べやすいようです。

030922-2.jpg

ある程度上部が食べ尽くされるとくるっと180度回転。
再び鋭角な部分が上にくるようにします。
・・・しかし、最近ついその回転を良いタイミングでできない。
他ごとやっててついその作業を忘れてると。

030922-3.jpg

こうなってます。

最近、鳥さんは飼い主に期待することなく自ら「ていっ」とぶん投げて
回転させるようになったみたいです。

本当に賢い。鳥は本当に賢い。

そのぶん投げシーンを撮りたくて、飼い主最近フルーツおやつ場にカメラを向けます。
180度回転サービスは行わずに。

030922-4.jpg

030922-5.jpg

030922-6.jpg

030922-7.jpg

カメラを向ける飼い主をチラチラ見ながらぶん投げしないぐりちゃん。
お前には見せぬ、という意思なのか・・・。

梨が終わったら長い長いリンゴの季節です。
これからもパパラッチしようと思います。


にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント:

非公開コメント