fc2ブログ
08 | 2023/09 | 10
-
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

なる

Author:なる
錦華鳥飼い6年です。
『天水花鳥苑』(てんすいかちょうえん)名義で
錦華鳥グッズ作りにも手を出しはじめ。
頭がお花畑度上昇中の鳥ライフです。

飼い主の日常は『つれづれやな に』
にて「やな」名義で綴っております。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

ご訪問

ヒナちゃん、お空へ

2022.10.06 17:00|小鳥さんつれづれ
4日の夜に巣上げ。
5日から乳母スタートしたヒナちゃん。
6日の午後にお空へ帰りました。

生まれた卵のうち3羽は孵ったのですが
2羽、親が育てなかったことは報告しました。
残り1羽。
ちゃんと親がゴハンをあげてますが、どうも迫力がないというか。
キンカヒナのいつもの生命力が感じられないというか。

ヒナが弱いのか、親のやる気が足りないのか。
ともかく栄養価の高い人工フードに良いタイミングで切り替えようと。
目が開いたところ、人間がバトンタッチしても大丈夫なところにきたことを確認して
巣上げに踏み切りました。

5日の朝、いつもならお腹をすかしたヒナは
親から乳母に変わろうが関係なく口を開けるのですが、
この子はいまいち元気がなく。
ゴハンの食いつきも悪いので、1時間に一回薄いフードをこまめに与える作戦に出ました。

2〜3回に一回、つまり2〜3時間に一回しか口を開けてくれなくなり。
それでも毎回水分だけは摂ろうね、と口に含ませ。
2〜3回に一回でも1日で見間違えるほど羽も伸びで尻尾も生えてきて。
きっとこの子のペースで育ってくれると信じていましたが。

6日13時の給餌で手に取ったら動かなくなっていました。
12時の回は動いてパタパタもしてくれたのに。
11時の回ではおクチを開けてくれたので、今度は食べてくれると思ったのに。
ショックで悲しくて。
でも、応援してくれた方に事実は報告はしないと、と。
ちょっと書き殴りに近い感じでTwitterに書き込んでしまいました。
それにも関わらず、優しいリプをくださった皆さん、ありがとうございます。
人様の優しい言葉にやっと涙を流して泣けました。

早く人の手に移したのが悪かったのか。
あのまま親に任せていても育ったのか。
取り上げておいて、育てられなかった乳母。
ぐりちゃんとしらせくんに平謝りするしかないでしょう。

白い子なので、白亜ちゃんと早々と名前をつけてしまいました。

041006-1.jpg

白太郎に繋がる白亜ちゃん。
あなたが生まれてから今まで、飼い主は毎日幸せでした。
小さな顔を見るたびに心の底から温かい気持ちになりました。
生まれてきてくれてありがとう。


スポンサーサイト



コメント:

非公開コメント