fc2ブログ
08 | 2023/09 | 10
-
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

なる

Author:なる
錦華鳥飼い6年です。
『天水花鳥苑』(てんすいかちょうえん)名義で
錦華鳥グッズ作りにも手を出しはじめ。
頭がお花畑度上昇中の鳥ライフです。

飼い主の日常は『つれづれやな に』
にて「やな」名義で綴っております。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

ご訪問

野草の鮮度

2013.09.09 17:00|小鳥さんつれづれ
なる家の最近の放鳥中お楽しみスペースはこんな感じ。

250909-1.jpg
古くなったタオルケット敷いて
拾って来た木を折りたたみプラスチック棚にランダムに挿して。
ヒノキ間伐材のさきっちょ部分の枝を利用した天然待っててスタンド
(商品開発中〜。キンカさんたちが気に入ってくれればいつか
イベント販売もしようかな〜と)
あっちゃこっちゃ設置。
水場は大小2カ所、そしてお楽しみの野草かときどき果物。
このお楽しみスペースとケージと天井でっぱり部分 とエアコン上(カバー済み)を
10羽のキンカさんが気ままに飛び回っております。

お楽しみスペースの最大のお楽しみポイント、花瓶に挿した野草束。
買い物行ったついでとかに空き地でむしって来るのですが
雨だったりお出かけするヒマがないと2日目3日目と
だんだんひからびて来た野草が提供されることになり・・・。
そうするととたんに人気がなくなるのですね。
やっぱ鳥さんはフレッシュなものが好きなんですねえ。
特に雨の翌日、たっぷり水を吸ってつやつやピカピカになった野草が大好き。

250909-2.jpg

250909-4.jpg

250909-3.jpg

250909-5.jpg

250909-6.jpg

こういう顔見ちゃうと、雨の翌日野草採集行かざるをえなくなりますね


スポンサーサイト



コメント:

非公開コメント