fc2ブログ
09 | 2023/10 | 11
-
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

なる

Author:なる
錦華鳥飼い6年です。
『天水花鳥苑』(てんすいかちょうえん)名義で
錦華鳥グッズ作りにも手を出しはじめ。
頭がお花畑度上昇中の鳥ライフです。

飼い主の日常は『つれづれやな に』
にて「やな」名義で綴っております。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

ご訪問

方向を変えるのだ

2014.01.10 17:00|小鳥さんつれづれ
障碍鳥の睦羽(むう)。
ただ今羽根ボロボロMAXでほぼ飛べません。
かろうじておちょこまでは行き着けるのですが、
それもしんどい感じ。
入浴介助も復活中です。

一時はちびっこたちとぶんぶん飛び回ってましたが
今は放鳥中もプラスチック棚の上でまったり。
自然木をランダムに配置した所でまわりのキャッホーを
眺めてます。

自然木を配置するには訳があるのです。

260110-1.jpg
「そろそろ飽きた」

260110-2.jpg
「方向を変えるか」

260110-3.jpg
「とおっ」

260110-4.jpg
「はっ」

260110-5.jpg
「ふう」

260110-6.jpg
「もうちょい尻が」

260110-7.jpg
「ほっ」

260110-8.jpg
「やっぱはまると安定するな」

お手てにぎにぎを軸に見事な方向転換!
むうたんはやっぱりかしこいなあ




スポンサーサイト



コメント:

むうたん♪

ホントに賢いなぁ、体のいろんな部分を器用に使ってますね。そうしてどうしてもウチのひまと重なってしまいます。身体のハンデを克服する適応力の高さ見せつけられて、鳥ってなんて賢いんやって思い知らされてます。あとひまは放鳥中にお腹すいたら私の近くを飛んで「お腹すいたでー」ってアピールします。むうたんもひまもホントに賢いです。ちなみにひまには、障害に負けずにお陽さまに向かってまっすぐに咲くひまわりみたいに元気に育ってほしいって願って「ひまわり」って名前つけました。長くなってごめんなさいね。

しゅういちさま

コメントありがとうございます♪
ひまちゃん、むうたんの3倍の体重ですから3倍以上の賢さでしょうねえ。
本当によいお名前です。一度にぎにぎさせて欲しいものです(*^_^*)!。
かわいいでしょうねえ。
むうは羽根がボロボロなので「睦む羽根」という意味で付けました。
しっかり育毛してもらいます!
非公開コメント