ナズナの宴
2014.04.07 17:00|小鳥さんつれづれ|

なる家恒例放鳥風景です。
新顔がありますね。
あ、左端は先日長野県下栗へ出張行った時に拾って来た
ケヤキの枯れ木(葉っぱ付き)です。
これも鳥さん遊び用に投入したのですがまだ誰も近寄ってません・・・。
一ヶ月は待とう・・・

ではなく見ていただきたいのは真ん中のナズナです。
これ、我が東海地方では3月終りから4月頭の極短い時期のみ
緑色のつやつや姿を見せてくれます。
それを過ぎるとカラっカラになってしまうのです。
鳥さんが好きなのはもちろんツヤツヤバージョン。
ということでこの時期のみのお楽しみなのです。
ちびっこたちも興味津々。




白ちゃんもナズナははじめてかな?


お気に召したようですねえ。
しかし、何よりのナズナ大王は、王・初太郎(ういたろう)。
一羽飼いの頃から、大のナズナ好き。


覚えてますねえ。
狂喜乱舞してますよ。
・・・とそこに分け入ったのが息子の逸(いつ)。
王からナズナを奪取!!!


あああああっ、天井のでっぱりまでお持ち帰りを〜

そこ回収するの大変だからや〜め〜て〜

ナズナが終れば鳥さん大好きメヒシバが
立派になりはじめます。
いよいよ野草シーズン開幕です。
飼い主せっせと採集に行きますよ〜



にほんブログ村
スポンサーサイト