fc2ブログ
10 | 2023/11 | 12
-
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

なる

Author:なる
錦華鳥飼い6年です。
『天水花鳥苑』(てんすいかちょうえん)名義で
錦華鳥グッズ作りにも手を出しはじめ。
頭がお花畑度上昇中の鳥ライフです。

飼い主の日常は『つれづれやな に』
にて「やな」名義で綴っております。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

ご訪問

むうたんの成長

2012.05.26 17:00|小鳥さん用品
足がべろーんと開いちゃってる末っ子睦羽(むう)。
他の兄弟たちがすっかり大人の毛色になる中、
ノーマルキンカ男子の勲章、胸のシマシマも生え揃わないし
オレンジほっぺも脇鹿の子模様も薄いちょぼちょぼだし
もうこの子はこのまんまかなーと思ってたら、
ここ1〜2週間の間にキレイな羽根色が出て来ました!


240526-1.jpg
先月のむうたん


240526-2.jpg
現在のむうたん

そして、専用止まり木の効果か、
ここに来てぐっと足の力がついて来ました。
前はぺったりと腹這い体制だったのが、最近はぐぐっとお尻も上がって来ました
時々、5男の逸と間違えちゃう事もあるくらい!
クロスしてた右指もクロスがなくなって正常に止まり木を掴んでます。
積極的に止まり木掴んでるうちに力がついて来たんでしょうねえ。
今の所、むうたん専用止まり木は有効だと思います!

*むうたん止まり木*
240526-3.jpg



ずっと観察してると、たぶんさらに手を加えて
こんな形が理想じゃないかなーと思います。

*むうたん止まり木理想*
240526-4.jpg




ただ、ぶきっちょ飼い主の手ではここまでの細工ができるかどうか
何か途中で絶対折っちゃいそう
バリアフリー止まり木としてどっかの鳥用品屋さん作ってくれないかなあ・・・。

足の力がついて、自信が出て来たのか
最近は積極的に放鳥時間に出て来て遊ぶようになりましたよ
バリアフリー加工も何もしていない
自然木にだってほら、この通り。

240526-5.jpg

オレ、どこへだって行けるもん




スポンサーサイト



コメント:

非公開コメント

トラックバック:


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【むうたんの成長】

足がべろーんと開いちゃってる末っ子睦羽(むう)。他の兄弟たちがすっかり大人の毛色になる中、ノーマルキンカ男子の勲章、胸のシマシマも生え揃わないしオレンジほっぺも脇鹿の子...