Yを作るのはアナタ
2014.07.09 17:00|小鳥さんつれづれ|
ジョン・レノンとオノ・ヨーコとの出会いは、
オノ・ヨーコの作品だったそうです。
天井に吊るされた虫眼鏡でキャンパスを覗くと
小さな「YES」の文字。
ああ、なんか全肯定された気がしたのかなと
とても好きなエピソードです。

さて、我らが鳥界でのYesはこちら。
キンカちりのY。
抜けた羽根をコレクションしている身としては
Y部分の羽根も区別がつくようになりました。
こちらです。

ノーマルちゃんのY部分。
ほんのりオレンジががっていて他の部分よりしっかりしてます。
丸みも特徴です。

腹や脇部分はこちら。
ふわっふわです。
違うでしょ?

ちなみに大きなお宝羽根もちっぽ部分は黒みが強いです。
形も左右対称に近い。

風切羽根部分はこんな感じ。
違いがわかりますか?
これらが

これを

これを

これを

このYを
形作ってるのですねえ〜

目の前でちりちりされるたび、
ジョン・レノンな気分で幸せを感じる飼い主です。
ところで、ジョンが虫眼鏡を覗いた先に
コレが見えたら・・・。

今頃国境はなくなっていたと思います

YES! キンカ!! YES!

にほんブログ村
オノ・ヨーコの作品だったそうです。
天井に吊るされた虫眼鏡でキャンパスを覗くと
小さな「YES」の文字。
ああ、なんか全肯定された気がしたのかなと
とても好きなエピソードです。

さて、我らが鳥界でのYesはこちら。
キンカちりのY。
抜けた羽根をコレクションしている身としては
Y部分の羽根も区別がつくようになりました。
こちらです。

ノーマルちゃんのY部分。
ほんのりオレンジががっていて他の部分よりしっかりしてます。
丸みも特徴です。

腹や脇部分はこちら。
ふわっふわです。
違うでしょ?

ちなみに大きなお宝羽根もちっぽ部分は黒みが強いです。
形も左右対称に近い。

風切羽根部分はこんな感じ。
違いがわかりますか?
これらが

これを

これを


これを


このYを

形作ってるのですねえ〜


目の前でちりちりされるたび、
ジョン・レノンな気分で幸せを感じる飼い主です。
ところで、ジョンが虫眼鏡を覗いた先に
コレが見えたら・・・。

今頃国境はなくなっていたと思います


YES! キンカ!! YES!

にほんブログ村
スポンサーサイト